GoogleTalkはXMPPで動くので、おうちさーばにもXMPPサーバ立ち上げて相互接続して使っていたっけな。おうちのXMPPサーバのejabberdは、GoogleTalkの終了とともに止めちゃったけど
ガス給湯器が壊れたときに、「交換できるくん」を考えた。対応も見積もりも速く安く良いサービスだと感じた。(交換せずに修理にしちゃったけど)
GitHubのCodeSpacesに対抗してGitPod連携が来た。GitPodは自分でサービスを立ち上げられるのでSelf Managedにぴったし
課金が月単位だとは残念。クラウドなんだから少なくともコンピュートは分単位料金かと思ったよ。
まじ、うちNURO光なんだけど‥まあ、会社は切り替えてくれそうにないし、子供のVODなどでも使っているしな。
え、有って当然だと思っていたけど、まだ全国展開はしていなかったのか
3倍に帯域を増やせるという事は、そもそも帯域制限されていたの??