あれ2023年1月でMV2使えなくなるというのでV3移行を使い勝手落ちたりしつつも粛々と進めて来たけど延期されたの。
GoogleTalkはXMPPで動くので、おうちさーばにもXMPPサーバ立ち上げて相互接続して使っていたっけな。おうちのXMPPサーバのejabberdは、GoogleTalkの終了とともに止めちゃったけど
やったと思ったけど新しいカードにしないとVisaタッチついてない
やば、非同期呼び出しとか書きやすくなっているから、やろうと思いつつできていないManifest V3への移行しなくちゃ。
AIアシストのついたGoogleのペイントツール。ふと思い出したよ。
GoogleのAIは賢くて画像のcaptchaも結構認識できちゃうよね。で、Chrome拡張機能つくって使っています。https://chrome.google.com/webstore/detail/autocaptcha/npgklhnojgnokoapbmkcafdodkkklgmd
LINE一業者だけじゃなくてGoogle Hangout+Payとか、iMessage+Apple Payとか多業者に対応しないと行政の公共性が無いような感じがする
調整は「Googleアカウント」>「プライバシーとカスタマイズ」>「アクティビティ管理」のページにある「ウェブとアプリのアクティビティ」「ロケーション履歴」「YouTubeの履歴」