↑日記で日々積み重ねた情報をトップの「わんこのページ」にまとめています。

おのたく日記 [RDF] YouTubeも始めました→


2004-05-07(Fri) [長年日記]

シリコンバレーのプログラマーは本当に凄いのか?

5月5日の日記や、5月4日の日記で触れた石黒さんのコラム「100万行のソフトの作り方」Similarity Search powered by Bulkfeedsで見つけたblog「Cagylogic blog: 単純に真似すると痛い目を見る」にシリコンバレーのプログラマの質について「最低レベルは高い」という貴重な意見があった。

日本では、給料を高くするには、プログラマではなくて単価が高いシステムエンジニアにするしかないので、みんながSEになってしまってプログラマは不在になってるのは確かだ。SEと言いながら、プログラムを書いているのは、このため。

また、少しでもプログラムが書ける人はSEとしないと、単価を稼げないので、プログラマというと単なる初心者・入門者になってしまって、実際にメンバーを集めようとしてプログラマの募集をしてしまうと、初心者ばかり。

こんなそんなで、日本では「プログラマ」という職業のレベルを下げているような気がする。これも、人月で換算する日本のIT業界の悪い習慣が原因のように思う。

日本にプログラムをかける人はいないのか?

日本で働いていたとき、おらはいつも、プログラムが書ける人を探していました

[Cagylogic blog: 単純に真似すると痛い目を見るより引用]

たしかに、その昔、請負で仕事を貰ってきていた頃は、手取り足取り指導して、最後にはサンプルつけてあげないとプログラムを書けないプログラマは沢山いた。

それはそれで、手足になる人として利用して、真中にちゃんとした設計者がいれば、手足の数人を動かす事が出来で、それなりのものができるから、沢山の似たような処理がある業務のアプリケーションを作るときには良い環境だと思っていた。

日本のプログラマってどこに住んでるんだろう。ってなくらい確率が低い気がします。

[Cagylogic blog: 単純に真似すると痛い目を見るより引用]

最近の仕事では、「これを作って」といえば、ちゃんと設計・製造・テストしてくれる人々に囲まれていて、プログラムを書けない人の方が少ない非常に恵まれた環境にいるので、プログラムを書けなくて困るという事に出会わなくなっていて、プログラムが書ける人を探す苦労については良く分からないけど、今の日本の現状の多くの場合って、どんな感じなんですかね?

私の見ている範囲だと、7年くらい前には、新卒でプログラムを書けるほうが珍しかったのは確かだったけど、最近の新卒の人々は、みんなJavaやC++ぐらい学校でやってきますしね…

USのマネージャー

1点目

マネージャーの負荷が猛烈に高い。

[Cagylogic blog: 単純に真似すると痛い目を見るより引用]

へぇ やっぱりそうなのかぁ。だから、マネージャーが不得意な部分だダメダメで、得意な部分は素晴らしくなるのね。すばらしい部分が、外部から見えやすいGUIのだったりすると、それに騙されてって大失敗をする原因になるから、マネージャーの資質の見極めは大切になるな。

しかし、

結局プログラムの事細かな内容まで理解して、提示していくだけの能力が必要

[Cagylogic blog: 単純に真似すると痛い目を見るより引用]

っていうのは、大きなプロジェクトになると、ひとりで理解できる限界を超えるから、辛いはずなんだけれど、どうやっているのかなぁ。

すばらしいプログラマが正しい判断材料を提示するということだけど、それで管理できる範囲ならよいのだけれど…

日々、普通の人の頭に入る限界異常の情報を扱わないといけないプロジェクトにさらされていて、複数のサブリーダに支援してプロジェクトを進めている身からすると、非常に興味がある。

USはテストのレベルが高い

俊足な開発をしている場合、テストで問題を見つける遅れたら、訳がわからない変なものにすぐになってしまうから、テストって大変ですよね。USの開発者3に対してテスト1というのが、うらやましい。

日本じゃ「テストなんて新人がやるもの」って感じで、かなり軽視されている傾向があるからな、先週も、優秀な人をテストにつけようとしたら「気をつけてくれ」って指導が入ってしまったし… 本当は、問題が起こりそうだし技術的に難しいテストだからお願いしたんですけどね。

商品としてのクオリティもマネジャーが判断する

どのレベルのクオリティを会社として、製品として必要としているのか、ってのが難しいところです。。。完璧を追い求めていたらいつまでたっても製品が出荷されないです

[Cagylogic blog: 単純に真似すると痛い目を見るより引用]

商売であるかぎり、このテストで要求するクオリティレペルの設定と判断は難しい。USだと、これもマネージャーの判断になるのか。

技術とビジネスの両方のバランスを持っていないとマネージャーは失敗してしまうのだろうな。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]
_ わんこ (2005-08-16(Tue) 00:30)

ひさしぶりに読み返していたら「Cagylogic blog:必要な製品のクオリティ」はURLが変わっていて、<br>http://www.cagylogic.com/archives/2004/05/01184631.php<br>になっていました。

_ Cagylogic blog:必要な製品のクオリティ (2004-05-02(Sun) 10:50)

先の、単純に真似すると痛い目を見るてな私のしょうもない文章にトラックバックなんてものを頂いたので、コメントをつけようとしたら、なんとなく長くなっちゃったので、結局トラックバックでもう一個記事を起こします。...

_ サイボーグ戦士の日記:Re:シリコンバレーのプログラマは本当に凄いのか? (2004-05-02(Sun) 14:01)

シリコンバレーのプログラマーは本当に凄いのか?

日本では、給料を高くするには、プログラマではなくて単価が高いシステムエンジニアにするしかないので、みんながSEになってしまってプログラマは不在になってるのは確かだ。SEと言いながら、プログラムを書いているのは.

_ わんこ日記 (2004-05-03(Mon) 19:33)

シリコンバレーのプログラマーは本当に凄いのか?続き

_ わんこ日記:[blog]CNET Japan Blog - 梅田望夫・英語で読むITトレンド:続・100万行のソフトの作り方 (2004-05-15(Sat) 01:18)

「続・100万行のソフトの作り方」からリンク頂いた

_ わんこ日記:日本でのプログラマ地位が上がらない根本的な問題 (2004-06-06(Sun) 16:28)

日本でのプログラマ地位が上がらない根本的な問題について同じような見解を書いている@ITのコラムを発見

本日のPingbacks(全0件)

Google Web検索 on-o.com内を検索