↑日記で日々積み重ねた情報をトップの「わんこのページ」にまとめています。

おのたく日記 [RDF] YouTubeも始めました→


2005-02-10(Thu) [長年日記]

VAX-11エミュレータ

グリーで、ひょんな事から見つけた福盛さんの日記を見ていたら「PDP-11シミュレータで古代のUNIXを動かしてみる」なんていうのが有った。

「16bit CPUのPDP-11よりVAX-11のエミュレータの方が楽しいじゃん。ないのかなぁ」

と思ってgoogleしたら、SIMH VAX エミュレーターで 4.3BSD-Tahoe を動かす

VAXの思い出

(これは第2版)4320026926
高校時代に「プログラミング言語C 第1版」を読んで、「Turbo PASCALでなくてC言語つかいたい。VAX-11すげー使いたい!!」と思っていた。

そんな私が、大学時代に研究室に転がっていたMicroVAXを見つけて「使っていないのだったら、Unixをブートしたい」と言ったら「??」という反応の助教授からの答えは「VMSが使えるようになったら」だった。

VMSのマニュアルをちょっと見て「DIRかぁ。ツマラナイ」と思った。

次にMicroVAXを見かけたのはドクターで実験を行った時。船内コンピュータと称したMicroVAXだった。1MIPSのMicroVAXは、当時使っていたノートPC(386SX-16Mhz)より遅いので、MicroVAXからARPAのデータをLinuxで横取りしてMicroVAXなんて使わなかった。

そんなこんなで、高校時代から魅力を感じていたけど、結局は、使った事無いVAX-11だった。今回エミュレータがあることを知って幸せ。

プログラミング作法

あり、2000/11出版?こんな新しい本だっけ?4756136494

本の紹介によると、C++とかJavaのサンプルが載っているらしいけど、私が昔読んだような気がするのは、もう少し古い本だったような気がする。

ちょっとびっくり

4062127407北原さんって、駒東42回生って言うから、私が中学2年の技術の授業でコンピュータを教えた人の中にいた北原さんか?

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ discypus (2005-02-07(Mon) 12:20)

昔読んだ本は、プログラム書法 ではないでしょうか?http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320020855/qid=1107746372/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-8273705-8474766

_ わんこ (2005-02-07(Mon) 13:36)

あたりです。昔読んだのは木村泉さん訳の<br>「ソフトウェア作法」<br>http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320021428/onekopage-22/<br>「プログラム書法」<br>http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320020855/onekopage-22/<br>でした。最近は「プログラム作法」なんですね〜

本日のPingbacks(全0件)

Google Web検索 on-o.com内を検索