↑日記で日々積み重ねた情報をトップの「わんこのページ」にまとめています。

おのたく日記 [RDF] YouTubeも始めました→


2003-06-10(Tue) この日を編集

Web翻訳

とりあえず、メジャープロバイダー系の

Lycos翻訳 http://translation.lycos.co.jp/

エキサイト翻訳 http://www.excite.co.jp/world/

@nifty翻訳 http://www.nifty.com/globalgate/

So-net翻訳 http://www.so-net.ne.jp/translation/

が有れば平気。

IMPRESSの

外国語サイトに漕ぎ出すための翻訳サービス http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0606/trans.htm に、他言語とか追加サービスのリンク有り。

インフォシークのOffice連携Onlinet翻訳サービス月額300円というのが、ちょっと今日見合ったけど、Firewallの中では使えないみたい

英語文例

下柳泰三の「今週のヨカッタ!!」海外通販の強い味方!! 英語文例サイト

http://bb.watch.impress.co.jp/column/yokatta/

に紹介されていた。

マイクの代筆 http://www.uniconpro.co.jp/cgi-bin/mike2/select.cgi?ilang=ja

英語でE-MAILしよう! http://www.rhythm-cafe.com/e-mail/

ジュディの代筆 http://wam.ascii.co.jp/org/judy/

[リンク] 日記「分裂気質(ぶんれつかたぎ)」からリンクされた

Java3Dの本を書いている人らしい〜 Lomboz&XDocletは、予備資料らしいぞぅ


2004-06-10(Thu) この日を編集

やばいぞ「セブン-イレブンのお食事配達サービス

2月7日の日記に書いたように、セブンイレブンのお食事サービスを利用しているんだけど、

・配送が専用の配送車だったのが、宅急便やセブンイレブンの店員の配送になる。

・また、配送料金が来月から200円固定になる(現在は2,000円以上無料 4月頃は1,000以上だったような気がする)

・毎月送られてくるメニューが、お惣菜メニューと材料メニューで別々だったのに一冊に統合される。

まー いつもセブンイレブンで受け取っていて配送サービスを利用していないから、料金的には関係ないけど、このサービスが、だんだん弱ってきているような気がして、ちょっと残念

安くて、おいしくて、毎日ちがうメニューで、栄養バランスも良さそうで、良いんだけれどね〜


2005-06-10(Fri) この日を編集

ユーザのためのつもりがユーザの選択肢を減らしている

日本のIT業界では、ユーザは「標準化」などに余り興味がなくて、「自分のところで何とかなればよい」という感じだと思う。

標準化することにより、業者を入れ替えることもできるようになり、競争が発生し、価格も安くなりユーザも利益を得るはずなのだけれども、業者を入れ替えたりしたら大変だし、問題はコストを安くすることではなくて、自分の社内でのプレゼンスを上げることだけだから、「自分のところで何とかなればよい」となってしまう。

ということで、ベンダーは、「標準化」より、ユーザ・ニーズを第一にするから、

つまり,ユーザー・ニーズに応えるための努力が結果的に,製品間の相互接続性を失わせている

[どなたかビジネスIP電話の仕様を公開しませんか?より引用]

なんて事になってしまう。そして、最終的にはベンダーのロックインとなり、ユーザの選択の幅が減ってしまう。

非常に残念な事だと思う。

ちなみに、この引用した記事で言いたい事は、こんな話ではなくて、独自SIPの仕様を「Internet-Draft」として、IETFから公開して、RFCとして標準仕様としないかい? と言う呼びかけ。 身の軽い企業だったらできるかもね。


2006-06-10(Sat) この日を編集

[News] ソーシャルテキストもグーグルに追随? オンライン表計算ソフト「wikiCalc」開発へ

Googleが、「Google Spreadsheets」を公開したので、早速使ってみたけれど、確かに使い勝手は良いんだけど、一時保存はブラウザ毎みたいだし、毎回ローカルからLOADして、ローカルにSAVEするのは面倒だし、このデータどこに保存しておくのがベスト? とか悩みは多い。

と言うわけで、おうちサーバで動作する「wikiCalc」を早速使ってみた。

おうちサーバは、Debian LinuxなのでPerl版をダウンロード (他に.exeのWindows版やMac OS X版がある)

適当にファイルパーミッションとhttpdのパーミションを設定して使ってみると、ユーザ管理はwikiCalcが実施してくれるし、いくつかのファイルをサイトとして、まとめて管理できてRSS Feedを出したり、HTMLで公開したりすることが出来て便利

セル編集では漢字は使えないけど、入力フィールドでは漢字入力が出来る。使い勝手は、AJAXバリバリの「Google Spreadsheets」が、ずっと良かった。また、入力できるのもCSVとタブ区切りなのでエクセルのファイルが扱える「Google Spreadsheets」に軍配が上がる。

オープンソースになるそうなので、今後の成長に期待する。


2008-06-10(Tue) 専用テレビ接続PC AV-LS500UL って何物?! この日を編集

[GyaO!NEXT]専用テレビ接続PC AV-LS500UL って何物?!

GyaO NEXTにサービス開始時(2007年6月だっけ?)から入っている。とはいえGyaO NEXTの番組は、LOSTシーズン1とか銀河英雄伝説とか、みんな見てしまった物ばかりなのであまり見ていない。


B000AAER3G B0000AJG7N

といってGyaO NEXTの専用テレビ端末PC(VIP1200J)を使っていないかというと、そうではなくて、PCで無料で見えるGyaO!もこの端末で見ることができるので、「ドーソンズ・クリーク1stシーズン」や「スターゲイト SG-1 シーズン1〜2」「スターゲイト:アトランティス シーズン1〜2」をリビングのテレビで見るのに利用している。


B0000AIRN2

B000069I78 B0011NIUXE

確かに、このような利用方法であるならばGyao +でも充分なんだけど、アリーアダプタとしては、GyaO NEXTでも何かすこいことが起こるんではないと期待して、G-BOOK(年額12,000円)と共になんとなく続けてしまっていてUSENには毎月3,900円払ってきていた。

そんな中「ギャオネクストが料金値下げや多チャンネル放送など拡充。PPDも導入予定」というニュースが入ってきた。

そして、USENからも6月から契約が変わると言うことで、契約変更のお知らせとともに、専用テレビ端末を購入すると見放題プラン月額利用料(2,900円)が12ヶ月分が無料となるプラン変更キャンペーンの紹介の資料が郵送されてきた。

ただ、このキャンペーンは微妙で、当初24,800円で売られていたし、もしレンタル中止したときに返却しなくても\31,000の費用負担で済む専用テレビ端末PCを¥35,760(税込)で購入する必要があるが、今後一年間見放題プランを利用するならば、トータルは安くなる。というもの

計算してみると、もう一年つかうならぱ、24,800円で専用テレビ端末を買ったと仮定しても月額料金が一年間910円になるのと同じ、「どうせ一年続けてしまったんだし、もう一年やってみるか」ということで、今契約している「とくとく6」ブランからの変更でもこのキャンペーンが有効な事確認して変更を申し込んだ。

この申し込み時に、「レンタルとは別の新しいシリアル番号の専用テレビ端末を送るので入れ替えて欲しい」と言われた。で、その新しい端末が来たんだけど、元々のモトローラのVIP1200Jとは全く違う新しい端末だった。

VIP1200J←VIP1200J

メーカは相変わらずアイ・オーデータ機器だけど、見かけはSONY BRAVIA UNIT ネットワークTVボックス BRX-NT1を横置きにした感じで、ずっと小型の黒い筐体のAV-LS500ULという型番の専用テレビ端末。


B000VP0914

なんと裏の端子がLANx1, HDMIx1, RCAピンの音声x1と映像出力x1になっていて、S端子,D端子,デジタルオーディオ出力などがなくなっている!!! リモコンは、テレビの電源やVOLUMEを今トールできてボタンも増えているけど、こんなのを購入したなんて認識無いぞぅぅ

うちは、HDMIで接続できるテレビ無いからS端子映像出力で見ていたから、RCAビデオ端子になって悲しいぞ〜 さらに言うとBRX-NT1はHDMI端子しかなかったから買わなかったんだぞ〜 なんでこんなのになっちゃったんだぁ〜

ってことで、ギャオネクストカスタマーセンターに問い合わせてみることにする。


2010-06-10(Thu) contirbリポジトリ忘れていた この日を編集

[tDiary] contirbリポジトリ忘れていた

6月7日の日記で、tDiaryのソースリポジトリをsubversionからgitに変えたけど、

CodeRepos.org上のcontrib

contribは、誰でもコミットできるようにするために、今後もCodeRepos.orgを利用します

[開発リポジトリをgitHubに移転しましたより引用]

というのを忘れてたので

$ svn co http://svn.coderepos.org/share/platform/tdiary contrib

としてcheckoutした。

正規表現にマッチしたコメントを削除するcontrib/util/clean-spam/tdiary-comment-cleanコマンドを使おうとしてエラーになって気がついた。


Google Web検索 on-o.com内を検索