↑日記で日々積み重ねた情報をトップの「わんこのページ」にまとめています。

おのたく日記 [RDF] YouTubeも始めました→


2003-01-10(Fri) 過去の日記もつけてみんとす この日を編集

注意

本当は 1/11なんだけど、書くこといっぱいなので、日付を変えてみた。

なんじゃこりゃ大福

Webで、当たった「なんじゃこりゃ大福」が、届いた。

でっかい大福が八個

中身がなんだ分からないところが…

とおもっていたのです、なかみはイチゴ大福+栗+αでした。

SunOne Server

SunOne ServerのCD-ROMを申し込んでおいたのが届いた

でも、これってプラットフォームがWindowsとSolarisしか

ないんだよな〜

おうちサーバ(Debian Linux)では、動かない(;_;

PukiWiki

WebからWebの編集できるツールとしてPukiWikiなる

ものを発見した。

とりあえずインストールしてみた。

PukiWikiを利用して、ここで、新しいホームページを作っていくことにしよう♪


2004-01-10(Sat) この日を編集

[News] データベース開発市場で、オープンソースソフトが急成長

MySQLが延びているそうだ。おうちサーバは、MovableTypeやLagoon Projectなどのために日本語化が早かったPostgreSQLだけど、世界で流行っているのはMySQLなのね。

[News] NEC、動作中のプログラムを高速で移行する技術を開発

どーやっているのだろう? 動作したまま移行って、やりたい場面が多いですよね。

[ADSL] BIGLOBE、ウイルスチェックなどをオプションにした低価格ADSLプラン

うーむ、イーアクセスの40Mで2,880円(+レンタルモデム780円)/月

おうちじゃ。ウイルスチェックサービスとファイアウォールサービスは、おろか、メイルボックスもWebも、もちろんダイヤルアップなんて使っていないけど、1.5MのADSLで2,980円/月

もし、レンタルモデム代が無くって、GapNAT対応のルータを持っていたら乗り換えていたな。

[Storage] この前EMCがVMWareを買ったと思ったら

今度はVERITASも仮想技術を持っている会社を買った。仮想化はストレージが進んでいるのかと思いきや、まだまだ、技術を飲み込む必要があるのね。

参照: 米VERITAS,仮想化技術の米社を5900万ドルで買収,ユーティリティ・コンピューティングの取り組みを強化 : IT Pro US News Flash

[PGP] PGP Universal製品

サーバサイドで暗号・復号しようと考えるのは良くあることだけど、製品が出た。

おうちサーバでも同様な事を行っています。暗号化されていないメイルもおうちサーバで暗号化してメイルを受け取っていて、送るときにも暗号だけど、受信者がPGPしていない場合は、おうちサーバで復号してから送っている。

PGP Univarsalでは、沢山のユーザでも共用できるようになっていたり、おうちサーバより、便利になっているのだけどおもうけど…

参照: 製品情報

オープンソースだとGPGrelay .tSCc. // PC (dynacore)

[注目] 新型 DVハンディーカム

DCR-PC109に、ちょっと注目。これは107万画素だからDCR-PC110の後継機だな。欲しいのはDCR-PC120総画素/有効画素(静/動)155万(139万/97万)の後継機なんだけどなぁ

参照: http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20040107/106833/02.jpg(WPC ARENA)

参考: 8月1日 DCR-PC150Kが出た時の日記

DCR-PC150Kは、300万画素を超えているのは良いんだけど、大きいのが気になるし…


2005-01-10(Mon) この日を編集

突然だけど1月11日〜15日まで海外出張

San JoseのStratoga Ave.にホテルを取った。

滞在中に空き時間はなさそうなので、シリコンバレーにいる人々に連絡取るか、悩み中

[tDiary] SPAMコメントフィルタ

てもとにspam.rbが有ったんだけど動かなかった。「にっき 2004-10-13」には、公開されているspam リスト最新版のIPリストを使う強化版があったので採用。

あっ、これってpluginではなくてfilterなので、tdiary/filter/の下に置く物だったのね。

filterの下に置いたらgood!

Anti Referer Spam プラグイン ver 0.80」にも興味はあるけど、時間がないので今度


2006-01-10(Tue) この日を編集

[JSF] Oracle ADFのJSFコンポーネント Apache MyFacesに寄贈

佐藤直生さんのblogで、紹介されていて知った。ADFがMyFacesに入るなんて素敵

[JDeveloper] Frappr!にJDeveloperグループ出来る

こちらも、 佐藤直生さんのblogで、紹介されていて知った。とりあえず登録した。

[Blog] RSS広告社の広告プログラム Trend Match に参加

RSSの中に広告が入るのも、かっちょ良いかと思って参加してみることにする。

RSSを今までのURLと同じままにするには、

RedirectMatch index\.xml$ http://rss.rssad.jp/rss/Jb3RQrOoCA9J/rss_0001

[Landscape - エンジニアのメモ 2005-10-12 RSS広告社の広告プログラム Trend Match に参加より引用]

とすると良いらしい。

[tDiary] TrandMatchの設定

tDiaryでのTrandMatchの設定はtdiary.confに

@options['makerss.file'] = 'orignalrss.xml'

@options['makerss.url'] = 'http://on-o.com/page/diary/index.rdf'

と書いて、TrandMatchにはorignalrss.xmlを登録してhtaccessに

RewriteRule ^index\.rdf$ http://rss.rssad.jp/rss/Jb3RQrOoCA9J/rss_0001 [P]

と書いて、今までと同じURL http://on-o.com/page/diary/index.rdfでRSSが取得できるようにしておいた。RewirteRutelにしたのは、ProxyとしてTrandMatchのURLを見せたくなかったから、これはProxyPassでも良かったかな?

MovableTypeで動いている「わんこのふろく」でも同様な処理をおこなった。


2010-01-10(Sun) Atom D510マシンを組む この日を編集

[Storage][MyMachine]Atom D510マシンを組む

Atomの新しいCPUはVTはついていない物のEM64Tで64bitでも動くし、Dual Processerなのと、マザーボードにCPUが張り付いていて、1万円以下で買えるので、エコおうちサーバとしては良いかと思って一式組んでみた。2006年1月1日の日記以来なんと4年ぶりのニューマシン!

・マザーボード Intel D510MO


B003374OWW

・メモリ DDR 800MHz 5-5-5-15 1.8V CFD FireStix Heat FSH800D2C-K4G (PC2-6400-2GBx2)

・DVD Drive LGエレクトロニクス GH24NS50WH バルク品 ホワイト

種別 DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/±RW/±R DL/RAM)

接続 Serial ATA

書込(DVD±R DL) 12 倍速

書込(DVD±R) 24 倍速

書込(DVD-RW) 6 倍速

書込(DVD+RW) 8 倍速

書込(DVD-RAM) 12 倍速

書込(CD-R) 48 倍速

書込(CD-RW) 32 倍速

読込(DVD-ROM) 16/12(2層) 倍速

読込(CD-ROM) 48 倍速

書込ソフト 付属

DVD再生ソフト 付属

その他 バッファメモリ: 2MB

このマザーボードはmini ITXという、microATX互換ということなので、ケースと電源は、昔のをそのまま使った。

ただし、電源は、昔 K3-IIとかのマザーボードで利用していた超古い250W ATX電源で最新のATX2.2には対応していないので、玄人志向 電源変換ケーブル ATX-EPSで20pinを24pin化し、SANWA SUPPLY TK-PWSATA3 シリアルATA電源ケーブルで、4pin大コネクタをSATA電源コネクタに変換した。


B000FHVJG2


B0000Y3YL8

最終的にはDebianマシンにするつもりだけど、とりあえずDVDドライブと同時に買って安かったDSP(OEM)版のWindows7 Professional32bitをインストールしてみた。


B002RPKWDG

Hyper Threadも効いて4スレッドなのね〜 やっぱりWindowsではもったいないから常時複数プロセスがバリバリ走るLinuxで使った方が良みたいだな。とりあえずUbuntuのLive Linuxでも走らせてCPUの性能を見てみよう。

そうそう、このマザーボードはRS-232CのCOM0とCOM1がマザーボードのヘッターにしかでていない。おうちの留守番電話はVoice Modemでvgettyなので、まだRS-232Cが1portは必要なのでバックパネルから出すためにアイネックス シリアルリアスロット 1ポート RS-300も付けた。


B001BMK0F6

同様にプリンターのパラレルI/Fも内部ヘッターしかでていないんだけど、こちらは適当なケーブルが売っていないので、プリンターはUSBでつなぐつもり。


Google Web検索 on-o.com内を検索