↑日記で日々積み重ねた情報をトップの「わんこのページ」にまとめています。

おのたく日記 [RDF] YouTubeも始めました→


2003-07-09(Wed) [長年日記]

[Blog] 今日の梅田さんのコラムで、とりあげてもらった

「世界規模の人材競争に日本の若者が生き残るには」という話題の中で、おとといの日記で送った「LAMP-LAPPにいるよ」というトラックパックを取り上げてもらった。

vantage poing(見晴らしのきく地点、よい観戦場所)では、次の波を見つけることができて、それに乗れば成功できるというお話で、

「旬の企業」で仕事をすること、LAMP-LAPPのような「旬の技術」に関わること、それは、僕の知人のいう、vantage pointなのだと思う。時代の大きな流れの意味を、vantage pointからは早く感知できる。早く感知できればチャンスも広がる

ということなので、わんこも良い場所にいるということなのだろう。

いまの会社は、コラムにあるような「インドをはじめとするコスト構造の安い国へのアウトソーシング」も、かけ声では確かにしているけど、島国根性ってやつなのか、あんまり世界や周りを見てなくて、日本人で寄り固まって失敗してしまっているケースが多い。

で、結局、自分たちの事は棚に上げて「インドは品質が悪くてダメ」としてしまうのが悲しい。まあ、6月30日の日記で書いたように「高コスト体質 も 雇用確保」って事で、島国根性も日本人の雇用確保に役だっているけど。

過去にとらわれず「周りを見回し」柔軟に新しい物を取り入れていくのは、重要なことだと思う。

母校のhigh schoolの初代校長の言葉

「日本は資源が少ない。日本は頭脳を資源として立国していくべきだ」というような内容の言葉が有ったような気がする。今日のコラムで、それを思い出した。

この言葉は、昭和30年代の言葉なので、今は、「さらに、しなやかなセンス」という言葉を付け加える時代に来たのかもしれない。

オンキョウのインターネットラジオサービス「iMチューナー」

7月11日からだって、ブラウザでも聞けるらしい

http://www.wavio.net/iradio.htm

ビデオチャットならではのユニークなサービスを試そう!!」

e-kaiwa.netの“駅前留学”ならぬ“自宅留学”って良いかも。

英会話教室に、また通いたいね。

私がJavaからC#に乗り換えた10の理由

JavaからC#の乗り換えの勧め。10の理由が書いている。ちょろっと感想

・struct型(Newできるしメソッドも定義出来る)によるメモリスタック上に配置(GCいらない)

これは、性能向上に良いかも

・delegate

・プロパティ

// interfaceでのプロパティの宣言。

int X { get; set; }

は、MetadataとしてJ2SE 1.5(tiger)に入るのと同じなのかなぁ?

・カスタム属性クラスやメソッドの前にメタデータを書ける。例えば、

  • [STAThread]は「シングル・スレッド・アパートメント」モードスレッドを協調させるためのモード

  • [Serializable]は、シリアル化可能

  • [Transaction(TransactionOption.Required)]は、トランザクション制御

・default 25個のThreadプール付きのThread

これは便利だけど、Tigerのjava.util.concurrent.Executors.newFixedThreadPool(25);でも出来るようになる。

・C#のデフォルトは『ポリモルフィズムなし』でvirtualとoverrideを指定するから便利

効率は良いけど、じゃんじゃん作っているときには、面倒なような気もする。

・#if

JavaてもCPPを通している身には便利かも。

っていう感じ。

参考: JavaInTheBox 2003 JavaOne レポート 第 3 日

参考: JavaプログラマのためのC#文法講座(その1)

Sun Developer News JavaOne 2003レポート

http://sdc.sun.co.jp/news/200307/report02.html

ここで「J2SE1.5 は将来 Java5 とリネームされるのでは」という噂というけど、本当にマイねーチェンジに見える名称は止めて欲しい、かなり違うんだから、それが分かるようにメジャーチェンジに見えるようにして欲しい。

実際、Sunでは、J2SE 1.5はメジャーバージョンと呼んでいるんだしさ。

Java Web Service Developer's Pack (JWSDP)ですが、

<中略>

J2EE の次期バージョンに含まれそうな技術を先行的に盛り込み、開発者、ユーザにお披露目をする。 それが、JWSDP1.2 の役割として明確に与えられたようです。

J2EE 1.4とJ2EE 1.5の谷間としてリリースされるJWSDPには、Java Server Face(JSF)が入るらしい。

楽しみかも…

The Free Network Project Japan

Winnyで心配していた、いつか日記で書いていたような事を既に完成している物が有った freenet!

_ Be@t Blue:グローバルとローカル (2003-07-09(Wed) 17:38)

梅田望夫・英語で読むITトレンド(CNET JAPAN)より 世界規模の人材競争に日本の若者が生き残るには。 大学生である自分にとってはかなり重要な話題です。 最終的な結論としては、以下のように書かれている。 何が起ころうとしているのかがよく見える場所、vantage point(見晴らしのきく地点、よい観戦場所)に行け。世界がどのように発展していくかをしっかり観察できる場所に職を得よ。そうすれば、Next Big Thingがやってきたときに、それを見逃さないですみ、その波に某かの形で乗ること..

_ わんこ日記 (2003-07-10(Thu) 00:29)

Be@tBuleさんから、リンクもトラックバックも頂いた

本日のPingbacks(全0件)

Google Web検索 on-o.com内を検索