↑日記で日々積み重ねた情報をトップの「わんこのページ」にまとめています。

おのたく日記 [RDF] YouTubeも始めました→


2006-01-02(Mon) [長年日記]

[VMware] 5.5にupgradeした

Debianパッケージのkernel 2.6.12にしたらvmware-config.plで

Your kernel was built with "gcc" version "4.0.2", while you are trying to use

"/usr/bin/gcc" version "3.3.5". This configuration is not supported and VMware

Workstation cannot work in such configuration. Please either recompile your

kernel with "/usr/bin/gcc" version "3.3.5", or restart /usr/bin/vmware-config.plwith CC environment variable pointing to the "gcc" version "4.0.2".

と言われてしまうようになった。

「もうVMWare 4.5.2の時代も終わりかな」ということで、V5にアップグレードすることにした。V4→V6へのアップグレードも$200以下になりそうなので、V4→V5 $99のアップグレードは止めていたんだけど、ついに我慢できずVMWare 5.5.0にアップグレードすることになった。

Snapショットがマルチでとれるようになったそうだけど、どうだろうね?

ひとつ見つけたのは、Ctrl+Alt+F8などで、仮想コンソールのようにVMWareのフルスクリーンのゲストマシンの画面に切り替えられること、ちょっと反応が遅いけど便利。

[VMware] 実は問題はVMWareのバージョンではなくてGCCのバージョンだった

VMWare 5.5にupgaradeしても、vmware-configでカーネルがgcc 4.0.2でコンパイルされているよ。エラーが出た。

げ!! 問題はVMwareのバージョンではなくてkernelのバージョンだった!

早速、gcc 4.0をインストールする。

aptinuteでgcc 4.0をインストールすると、沢山のdebianパッケージがremoveされてしまうので注意。

localeパッケージをちゃんとインストールするようにして、lib*dev関係は、また必要なときにインストールすれば良いので、今回はremoveした。

gccパッケージも3.3から4.0にアップデートしてdefaultでgcc 4.0が走るようにした。

[Debian] kernel-imageとkernel-headerパッケージ

最近のDebianでは、カーネルはkernel-imageをインストールしておけば最新のカーネルになる。

VMwareのモジュールをコンパイルするためには、kernel-headerパッケージが必要。

[Debian] Kernel 2.6.12にupgarade

linux-image 2.6.8-2パッケージを利用していたけど、testingのlinux-image-2.6にlinux-image-2.6.12-1-686パッケージが有ったので、アップグレードする。

/etc/lilo.confのOldは、

image=/vmlinuz.old

label=Old

initrd=/initrd.img.old

append="acpi=on apm=off devfs=nomount video=vesa:vwrap"

read-only

vga=0x122

初めてなので手間取った。みそは vmlinuzだけでなくてinitrd.imgの位置を正確に設定すること。

VMWare 5.5ならばnoapicオプションはいらないかと思ってはずしてみた。(未テスト)

[Debian] ATOK for Linuxアップデートモジュールに対応

gcc 4.0のインストールの時に、atokx2パッケージも消えてしまって、ATOK for Linuxも再インストールする必要が有ったので、再度アップデートモジュールを当てる必要が出てきた。

やりかたを忘れていたんだけど、

ATOK for Linuxアップデートモジュール atokforlinux_update_17_0_2_1.tar.gz を/tmpに展開して

# tar xvfz /tmp/atokforlinux_update_17_0_2_1/bin/ATOK/atokx-17.0-2.1.i386.patch.tar.gz

とすれば良い。

[Debian] flash plugin

なんかflashを表示しようとしたところで、firefoxが落ちるようになってしまったようなので、flashplayer-mozillaをアンインストールして、firefoxの自動プラグインインストールからインストールし直した。

Debianパーケージのは古かったのか、Download版ではちゃんとフラッシュが見えるようになった。

[Debian] gcc-2.xxをアンインストールしたらDelegateが動かなくなった

ライブラリーに必要なシンボルがないらしい。もうDelegateのDebianパッケージはobsoluteだし、あんまりdelegateを利用していないので、アンインストールした。

[Debian][OpenGL] RootにしかDRIが有効にならない

ちょっと、OpenGLでもやってみようと思ったら、RootにしかDRIが有効にならないことが判明。

rootだと、

# glxinfo |grep direct

direct rendering: Yes

なるんだけど、一般ユーザでは駄目。そういえばOpenOfficeを起動するときにも警告が出ていた。

$ ls -l /dev/dri/card0

crw-rw---- 1 root root 226, 0 2005-12-10 21:57 /dev/dri/card0

ってことで、パーミッションが出ていないのがいけないみたいだ。そこで、/etc/X11/XF86Config-4に

#add by tkyn

Section "DRI"

Group "video"

Mode 0660

EndSection

と足してあげたら、無事にvideoグループのユーザにはDRIが利用できるようになった。

※videoグループは、MythTVなどでTVチューナーカードに出していたパーミションだけど、まーいいか。

alsaconfigでエラーが出る

Setting up ALSA.../etc/init.d/alsa: Warning: 'alsactl restore' failed with error message 'alsactl: set_control:930: warning: name mismatch (Headphone Jack Sense/External Amplifier) for control #23

alsactl: set_control:909: failed to obtain info for control #24 (No such file or directory)'. done.

Setting default volumes...

原因不明。調査中にalsamixerというコマンドで、マイクアンプ(+20dB)できる事を知った。

今まで、これを音にしていなかったから、音声が録音が悪かったのかもな。。

本日のPingbacks(全0件)

Google Web検索 on-o.com内を検索