↑日記で日々積み重ねた情報をトップの「わんこのページ」にまとめています。

おのたく日記 [RDF] YouTubeも始めました→


2005-03-07(Mon) [長年日記]

Ajax (エイジャックス)

googleの提供しているgmailなどで、Webアプリケーションなのにバリバリクライアント側でリアルタイムな応答が出来ているのは、JavaScriptでサーバとXMLやりとりする "Asynchronous JavaScript + XML" 略称Ajax(エイジャックス)を利用しているからだそうだ。

Ajaxについては、名付け親のJesse James Garrett 氏のドキュメントが邦訳されて公開されている。

参照: Ajax: Web アプリケーション開発の新しいアプローチ

ここを読むと、つかんで動かすことができる地図のGoogle Mapsや、検索語を入力していくと次にお薦めの単語を表示するGoogle Suggestは、Ajaxで出来ているとの事

そもそも、NikkeiBPの記事で知ったんだけど、先日コメントを頂いたtsupoさんの「観測気球」「[観]Ajax雑感」でも、話題に上げられています。

bashでJISファイルを扱えないぞ〜

Debian 3.0(WOODY)のatコマンドで、メイルを送信しようとしているのだけど、atの処理で

/bin/sh <<EOF

echo "漢字"

EOF

なんてやろうとすると、shellがbashなんで、漢字がJISだと、エスケープでラインエデットモードか効いてしまって、うまく動かない。

atなので、「bash --noediting」てShellを起動することは出来ないし、

set +o emacs vi

みたいにして、ラインエデットを無効してもダメ (コンソールだと行けるのにな)

こういう場合、どうやって回避するのでしょう? すなおにborn shellにすれば良いかと思ったけど、Debianの場合「 /bin/sh@ -> /bin/bash 」とシンポリックリンクされていて、bashしか無し(;_;

JREへのROOT証明書を読み込み

keytool -import -trustcacerts -storepass changeit -file "ROOT.cer" -keystore "C:\Program Files\Java\j2re1.4.2_07\lib\security\cacerts"

CAcertの証明書を読むのに使うためにメモ

mailmanのパスワード変更

コンソールからは

# /usr/lib/mailman/bin/mmsitepass

というコマンドがあるそうだ。

本日のPingbacks(全0件)

Google Web検索 on-o.com内を検索