↑日記で日々積み重ねた情報をトップの「わんこのページ」にまとめています。

おのたく日記 [RDF] YouTubeも始めました→


2004-05-25(Tue) 純米吟醸「神在」 [長年日記]

純米吟醸「神在」

うまい地酒を探していたら「神在」に出会った。日本酒は、あまり好きなほうではないけれど、フルーティで非常においしかった。

これは、「日本酒っておいしんだ」と、初めて越乃寒梅を飲んで「おいしい水のようだ」と感じたときと同じような感動をおぼえた。

で、Webサーチをしてみたけど、なかなか出てこない。「神在」では、見つからず、なんとか作っている立花酒造場の名前でたどって、なんとか、有限会社立花酒造場(いずも観光ガイドブック:お土産)に載っているのを見つけた。

ここにしか見つからないと言う事は、幻の酒なのか…

Web検索によると立花酒造場では、八雲が、メインらしいけど、まだ飲んだ事は無い。

しらなかったBIGLOBEだとマカフィー・パーソナルファイアウォールプラス無料

BIGLOBE、「マカフィー・パーソナルファイアウォールプラス」無料提供で、知ったんだけど、おうちはとうぜん、ブロードバンドだから

「セキュリティセットV2」biglobeの無料サービス

・ メールウイルスチェックプラス

・ マカフィー・パーソナルファイアウォールプラス

に該当する。サーバサイドでやるメイルウィルスチェックと、メイル盗聴防止(たんなるSSL SMTP/POP)は、メイルボックスを使っていないから無関係だけど、ホームページウィルスチェック(Webの検疫)と、マカフィー・パーソナルファイアウォールプラスは、役に立つかも!!

[News] Internet Archive、誰でも利用可能な分散キャッシュ「FreeCache」を公開

うーむ でかいファイルを公開するときに使えそう。

http://freecache.org/http://on-o/page/diary/巨大ファイル.txt

とURLを公開すると分散キャッシュされるらしい。

[注目!!] Hothotレビュー 約990gで約9時間駆動を実現した「Let'snote R3」

うーむ 990gで9時間駆動は、魅力的でも液晶が10.4inchでは、最近目が悪くなったので辛いか。寝ながらeclipseでプログラムするつもりなのだけど、メモリ最大768MBは我慢するとしても、CPUが超低電圧版Pentium M 1.10GHzでは足りないかも。


B000244QKO

[注目!!] 「週刊モバイル通信」なんでも1台でやろうという気概「VAIO type U」

なかなか、小さくて良いね。キーボードが標準でついているので良いかも。でも、液晶解像度が800x600なので、eclipseでプログラムとかには使えず、メイルもMeadow2 + t-gnusでいけるだろうか、すこし不安。でも、PDAがわりに使うならば良いかも!!


B00028F5P0

本日のPingbacks(全0件)

Google Web検索 on-o.com内を検索