↑日記で日々積み重ねた情報をトップの「わんこのページ」にまとめています。

おのたく日記 [RDF] YouTubeも始めました→


2004-01-31(Sat) [長年日記]

NTT東日本:フレッツ|フレッツ・ADSLおすすめタイプ診断コーナー

こんなの有ったのね。おうちじゃ 40Mbpsのモアの価値なしって分かった。

[iPAQ] 日本HP、無線LAN機能やSDIOスロットを搭載する「iPAQ h4150」

新しいiPAQは、無線LANもBluetoothもSDIOもついて44,800円。無線LAN倶楽部とか使える筆には最強かもな。

わんこは通勤時間が30分で、外を出歩く時間が短いから、無線LANホットスポットなんて無関係だから、無線LANを、おうちでしか使わないことを考えるとh1937でも十分だな。

[Security] @IT:運用 Microsoft Baseline Security Analyzer 1.2日本語版(前編)

1月23日の日記で書いていた、MBSA日本語版の解説、(後編)を期待

英語版しか使ったこと無いけど、MBSAを実行しておく価値はあると思う。

[PGP] Quadrifoglio Technocraft: GnuPG on Windows

GPGrelayの使い方とWinPTの日本語パッチ。

GPGrelayの使い方は、説明が親切。ただし英語版での説明

本日のPingbacks(全0件)

Google Web検索 on-o.com内を検索