↑日記で日々積み重ねた情報をトップの「わんこのページ」にまとめています。

おのたく日記 [RDF] YouTubeも始めました→


2003-12-08(Mon) この日を編集

復活…

13:26よりなんか日記が変だったけど、なんとか復活♪

一応、モデルだけでなくて表示部分のバックアップを取っておく。

ログ解析

この現象で「わんこの日記」にアクセスできなかった回数は571回。

「折角アクセスしてくれた、みなさん、ごめんねー」

と思ったけど、このうち366回(=全体の64%)は、

Cowbot-0.1.1 (NHN Corp. / +82-2-3011-1954 / nhnbot@naver.com)

とかいう、サーチエンジンみたい。「おーい こちらのサーバは、調子悪くて、みんな404を返しているのに、同じサーバに連続アクセス(4秒1リクエスト)は、止めてくれぃ!」


2004-12-08(Wed) この日を編集

[Tiger] 日本語JDKTM 5.0 ドキュメント

Java 5.0(Tiger)のドキュメントが日本語化された。

[Java] Vアプリ開発ツール・Eclipseプラグイン

VodafoneのJavaアプリケーションのVアプリ開発するeclipseでプラグインが公開されている。でも、結局、自分の携帯電話で実行するには、携帯回線でダウンロードするのでコストが掛るんだよね。

[Java] TightVNC Software

VNCの圧縮などを強化したTightVNC

ちゃんとJavaによるVNC Viewerの実装も出ている。



2007-12-08(Sat) 「Mail送信先確認プログラム」が雑誌に掲載された この日を編集

Mail送信先確認プログラム」が雑誌に掲載された

Google Alert報告により『裏ツール「小粒でピリリと辛い技ありツール」』に出ていて、気がついたんだけど、12月8日発売の「ネトラン」という雑誌の 2008年 01月号に「Mail送信先確認プログラム」が掲載されみたい。最新版の0.46でなくてJRE 1.4では動かない0.45のバイナリが掲載されているようだ。


https://www.amazon.co.jp/dp/B000ZJ1ZD2

いゃーSMTPというRFCにも載っている由緒正しいプロトコルを扱うプログラムだけど、「裏ツール」って呼んじゃうと、バギーでもカッコつきますね。

最近Outlookで分割送信すると問題が発生するということが明らかになったりしているので「ちゃんとRFC読んで正しいSMTPプロトコル実装しろ〜」とか言われるのをビヒッていたんですが…

そういえば、8月の終わりころにパソコン月刊誌「iP!(アイピー)」の2007年11月号の「フリーウエアライブラリ」に掲載したいというメールを編集部の人から頂いたことがあったけど、この雑誌社からは連絡がなかった。

「iP!(アイピー)」の方は、当時、sourceforge.jpのメール転送が調子悪かった事もあり結局は掲載されなかったような気がする…


2022-12-08(Thu) この日を編集

[git][OpenAI] gitコミットメッセージをAIに作ってもらう

gitのコミットメッセージを生成してくれるauto-commitがおもしろい。何でも答えてくれるChatGPTが巷を騒がせているOpenAIのコード生成OpenAI CodexのAPIを利用している。

OpenAI Codex は Python で最も機能を発揮しますが、JavaScript、Go、Perl、PHP、Ruby、Swift、TypeScript、さらには Shell など、12 を超える言語にも対応しています。

[https://openai.com/blog/openai-codex/より引用]

GitHubのリリースに、Debianパッケージもあるので、そのままインストール。

Alpineなどでは、

$ curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/m1guelpf/auto-commit/main/install.sh | sh -

とすると、$HOME/.binにauto-commitがインストールされる。Open AIのダッシュボードのQuickstart tutorialのAdd your API keyで、Create new secret keyすると、OPENAI_API_KEYが作れるので、環境変数に入れておく。

export OPENAI_API_KEY='sk-XXXXXXXX'

って、.bashrcの最後に書けばいいかな。

auto-commitを試してみた

$ git diff --staged

diff --git a/docker-compose.yml b/docker-compose.yml

index 2e4ca4a..42d017a 100644

--- a/docker-compose.yml

+++ b/docker-compose.yml

@@ -52,6 +52,20 @@ services:

ipv4_address: $IP_ADDRESS01

hostname: node-red01

+ node-red02:

+ image: nodered/node-red:2.1.4

+ restart: always

+ environment:

+ - NODE_RED_ENABLE_PROJECTS=true

+ - NODE_OPTIONS=${NODE_OPTIONS}

+ - TZ="Asia/Tokyo"

+ #Secret Variables

+ - GOOGLE_CLOUD_PROJECT=${GOOGLE_CLOUD_PROJECT}

+ user: $CUID:$CGID

+ volumes:

+ - ./data02:/data

+ hostname: node-red02

networks:

default:

ipam:

とdocker-composeにserviceを1つ追加してみたら

$ auto-commit --dry-run

Add node-red02

This is a test commit.

だそうだ。なんか"This is a test commit."とか入っているので、commitメッセージをeditできるように-rオプションをつけて起動して

$ auto-commit -r

Loading Data...

Finished Analyzing!

Proposed Commit:

------------------------------

Add node-red02

This is a test commit.

------------------------------

Do you want to continue? (Y/n) y

--エディタ起動--

Committing Message...

[docker-compose 71f9c4c] Add node-red02

1 file changed, 14 insertions(+)

[docker-compose b913b55] Add node-red02

Date: Fri Dec 9 02:02:49 2022 +0900

1 file changed, 14 insertions(+)

とするのが良いみたい。


Google Web検索 on-o.com内を検索