↑日記で日々積み重ねた情報をトップの「わんこのページ」にまとめています。

おのたく日記 [RDF] YouTubeも始めました→


2006-07-18(Tue) [長年日記]

sendmailでSMTP-AUTHでの接続をサポートする

TRUST_AUTH_MECH(`EXTERNAL DIGEST-MD5 CRAM-MD5')dnl

define(`confAUTH_MECHANISMS', `EXTERNAL GSSAPI DIGEST-MD5 CRAM-MD5')dnl

[/etc/sendmail.mcより引用]

で、sendmailが対応する。利用ユーザーのパスワードは

# saslpasswd2 user -u domain

で登録できる。一覧はsasldbuserlist2 削除は saslpasswd2 -d user -u domain

sendmailがSMTP-AUTHのクライアントとなる設定

多くのWebでの情報が、sendmailをサーバとしたときにSMTP AUTHを使う方法だが、プロバイダーのMTAに接続するときなどに、SMTP-AUTHを使うときの設定方法は以下の通り。

FEATURE(`authinfo')

[/etc/sendmail.mcより引用]

を追加すると、/etc/mail/authinfoを参照するようになる。(authinfoのパーミッションに注意

そして、

AuthInfo:example.com "U:user" "P:secret" "M:DIGEST-MD5"

[authinfoより引用]

で、接続先のユーザ名とパスワードを設定する。

以降、example.comへのSMTP接続時にSMTP AUTHでユーザ/パスワードが使われるようになる。

参考 sendmail 8.12とMILTER (FreeBSD PRESS No.8) 6. AuthInfo

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ tito (2006-07-15(Sat) 20:00)

sf.jpのアカウント持ってなくてバグ登録できなかったのでここで<br>連絡させていただきます。プログラムじゃなくて文書のtypoです。<br> Getting Start mdcの(5/9)「mdcの設定ファイル.chechsmtp.properties)を作成します。」で<br>chechsmtp→checksmtp ですね。

_ わんこ (2006-07-16(Sun) 08:27)

おしらせありがとうございます。<br>[ #8673 ] 「Getting Start mdc」のタイムミスchech→check<br>としてBug Tracking Systemに載せました。近いうちに修正します。

本日のPingbacks(全0件)

Google Web検索 on-o.com内を検索