↑日記で日々積み重ねた情報をトップの「わんこのページ」にまとめています。

おのたく日記 [RDF] YouTubeも始めました→


2005-07-05(Tue) [長年日記]

[CoCoon] コクーン再び「データ修復中」となるがファイル削除で復活

がーん。5月9日に、内蔵のHDDを換装したばっかりなのに、また「データ修復中」となったままの状態になるようになってしまった。

データ修復が開始された直後は、HDDも動いているんだけど、数分するとHDDへのアクセスが無くなるので、どこかでプログラムがループしてしまっているのかもしれない。

取り貯めていた「Star Wars」などを見たいので、とりあえず、新しいHDDを買う事にした。

コクーンを開けた時に、中が熱かったので、熱でHDDがやられたのかと思い、新しいHDDは、廃熱が少ないと言う噂のSAMSUNG HA250JC (250GB 5400rpm 2MB)11,980円にしようと思っていた。

そこで、在庫表をWebで確認してから横横でズバット行けるDOS/Vパラダイスに日曜の閉店間際に走り込んだんだけど、残念ながら売り切れ。

250GBのMAXTOR 6L250R0 DiamondMax10 (250GB 16MB)13,980円も「良いかな?」と思ったんだけど16MBキャッシュで割高なので、無理に増量することは無いし、店員さんの説明によると熱での膨張に追従する機能が付いたと言うHITACHI HDT722516DLAT80 (T7K250 160GB 8MB)9,980円にした。(「新しい型だけど、調子悪くなったHDDあんまり変わらないじゃん!」っていう突込みはなし 参照: 前のHDDについて5月11日 )

なんて書いてて気がついたけど、CocoonのオリジナルHDDはATA133だけど、HITACHIはATA100なんですね〜(遅くなって平気か、ちょっと不安になった)

このHDDと元のHDDを昔のおうちサーバに接続してKNOPPIX 3.3で立ち上げて

# dd of=/dev/hde of=/dev/hdf conv=noerror,sync

で、HDD全部をバックアップを取った。

元のHDDのどこが悪いのか調べるために

# badblock -v /dev/hde1

# xfs_repair /dev/hde1

などやって見た。/dev/hde7は相変わらずmoundも出来ないしxfs_repairすると終わらないけど、他のパテーションは問題無し。

そもそもbadblockの読み込みテスト問題ないのに、Cocoonが起動しないは、おかしいので「最近録画したファイルが壊れているのでは?」と思って、土曜の午前中に「TOP GUM」を見た時までは、ちゃんと動いていたので、土曜日の午後以降に録画されたファイルを/dev/hde1 /dev/hde2(一つの録画に二つのファイルがある) /dev/hde3 から消した。

なんと、そしたら動いた!! 逆に土曜日の午後のファイルが残っているバックアップしたHDDだと、新品のHDDにも関わらず「データ修復中」が終わらない。

なんとハード不良ではなくて、ソフト的に変なファイルが残ってしまうと「データ修復中」が終わらなくなってしまうらしい。

もしかして、以前「データ修復中」が終わらなくなった時にもファイル消せばなんとかなったのかなぁ…

5月9日の日記で外した、オリジナルのHDDは、badblockが有ったけど、mkfs -c でbadblockを飛ばすようにして、/dev/hde1 /dev/hde2 /dev/hde3をフォーマットしなおせば、再利用可能になるかもしれないな。今度/dev/hde4をバックアップしたらトライしてみよう。

_ わんこ日記:[CoCoon]また「修正中」のまま起動しない (2005-10-06(Thu) 11:15)

7月5日の日記で書いたのとまた同じ現象。5月,7月,10月と数ヶ月おきに変になっていることになる。ちょっと頻繁に起こりすぎるのが不安だ。 しかし、前回解決策を見つけてあるので、今回はHDDを買いに走るなんてことはせずに、サクッと新しく録画された3つの番組データをsda1,..

本日のPingbacks(全0件)

Google Web検索 on-o.com内を検索