↑日記で日々積み重ねた情報をトップの「わんこのページ」にまとめています。

おのたく日記 [RDF] YouTubeも始めました→


2003-08-08(Fri) この日を編集

読まなきゃシリーズ

JSPやJSTLとXPプログラミング

JSPベスト・プラクティス:JavaBeansコンポーネントとJSPテクノロジーの組み合わせ

JavaBeansとJSPのパラメーターを使用したWebページ間のデータの受け渡し。

[J2EE] Apache Geronimo - J2EE Container

http://incubator.apache.org/projects/geronimo.html

WebコンテナTomcatをApacheは持っているから、EJBコンテナも作って、J2EEになるってことか?

WebコンテナとしてTomcatを使っているオープンソースのJ2EEコンテナJBOSSとの関係はどうなるのだろう?

まだ、Apache Geronimo - J2EE Container - ViewCVSで見ると、なんのソースも入ってないね。

[moblog] tDiaryでもmoblog

8月6日moblog楽しいで、「tDairyで、誰もMail Gatewayを作っていないようならば、トライするけど…」と書いたら、ただただしさんからの「misc/posttdiary.rbを使えば、携帯からメールで写真付き日記を送れます」とコメントを頂いた。

「なんだぁ有るんじゃん」って事で、/etc/aliasesに

わんこ日記: "|/usr/bin/ruby /usr/local/tdiary/misc/posttdiary.rb

-u photo -i 画像置き場絶対バス http://on-o.com/page/diary/update.rb

ユーザ パスワード

と書いて、早速使っています。

※画像置き場のバスが絶対バスにしてなくて、ハマった。

あと、メイルのSubjectが日記のその日のタイトルになって、メイルの本文の一行目が、段落のタイトルになるので、MovableTypeの時には、メイルのSubjectがエントリーのタイトル=tDiaryでいうところの段落のタイトルなので、両方を使うときには、この違いに注意!!

tDiaryトラックバック段落多いと宛先が分からない

tDiaryのトラックバック Pingは、段落ではなくて、日付に送られるのね〜

一日に沢山の話題を段落を分けて書いていると、どれにトラックバックされているのか区別つかない(;_;


2004-08-08(Sun) この日を編集

[注目!] impress Direct PC SOFT SQUARE)

おうちのノートの電池がへたってしまったから、頼んでみようかなぁ

新品の電池を買った方が良いかなぁ。

[注目!!] アイ・オー、1層DVD記録が5分台の16倍速DVD±Rドライブ

8倍速のDVD±Rメディアに、16倍速で書けて片面5分代、

DVD±RW 4倍速、CD-R 48倍速、CD-RW 24倍速。読み込み速度はDVD-ROM 16倍速、CD-ROM 48倍速

[Impress PCより引用]

というから、そろそろDVDも使いたくなってきたかな。

CD-Rにバックアップ取るのに、一枚焼くのに3分だったらやる気でたから。DVDもそのくらいになれば、GOOD

省庁発表の統計データを自由に探せる「統計データ・ポータルサイト」

総務庁統計局が出している「統計データ・ポータルサイト」って便利らしい。こういうの役に立つよね。

231282 - [INFO] Web サーバーの負荷テスト ツール

マイクロソフトから、Web サーバーの負荷テスト ツールが提供されているとは知らなかった。ここでは、

・Web Capacity Analysis Tool

・Web Application Stress Tool

・Inetmonitor

が紹介されている。

[注目] ニュース:HP、大手初のLinux搭載ノートPC

HPが、Linuxのノート出すならば買っても良いかも。ノートというとLinux再インストールするのが面倒で、さらに電源制御の設定もしてあげないといけないので、Windowsのままつかっているけど、ノートPCが十万円の現在、WindowsXPのライセンス料金も馬鹿にならないので、Linuxでノートが、ちゃんと走るならば、それの方が良いね。

#って、結局ノートPCは、VNCやX11で、おうちサーバにつないで使うから、WindowsでもLinuxでも関係ない使い方をするから、こういう判断なんだけどね。



2006-08-08(Tue) ゴミになってしまったBlog この日を編集

ゴミになってしまったBlog

小寺信良さんが、こんな記事を書いていた。

つまりネット上でもある程度の情報集中があったものが、blogに多少の言及がある程度だったり、掲示板のlogとして存在するだけだったりと、拡散したままの状態で放置される傾向にあるのではないか。

[情報の消費行動がもたらすネットの変化より引用]

そう、Blogは、どこかでまとめないと価値が無いバラバラな情報となってしまう。最近はインターネットにゴミが多くて、のGoogleで検索した結果が以前より役に立たなくなっている。

こうなることは、2003年6月の日記で、

まだパイオニアでS/N比の高い日本でのBlogが、大衆化することによって2chみたいな無責任なトイレの落書きになってしまわないことを祈る。

[2003年6月17日の日記より引用]

で書いたように三年前に予想していたことだけど、最近それが顕著になって、みんなが気がついてきたようだ。

ネットワークニュース(NNTPでやっていたアレ)の経験から、分かっていたけど止められなかったのが残念

「新しい技術がよく使えるときに、使いやすくするのは良くない事じゃないかなぁ」なんて思ってしまう今日この頃

といいつつ、この日記も、読める人を限定しているとはいえ、自分の記録としてしか役に立っていないよね〜

あとで見つけたんだけど

「いまのネットなんかゴミ溜めだ、建設的な意見を発信・議論する場を作るのだ」

[オーマイニュース創刊 -- ナビゲーションのないメディアの脆さより引用]

という書かれているblogを見つけました。やっぱり、みんな感じてきているんですね〜

(って、このエントリーの内容には全く関係ないからトラックバックは送りません)


2007-08-08(Wed) PHP5に移行 この日を編集

PHP5に移行

PHP6やPHP5のサポートに注力するために、PHP4のサポートが終了してセキュリティパッチもでなくなるということなので、PHP4関係をPHP5に移行した。

Debian 4.0(etch)では、PHP5に移行が済んでいるようで、PHP4だけを必要としているパッケージは無く、PHP5で代用可能となっているので、

libapache2-mod-php4 4.4.4-8+etch4

php4 4.4.4-8+etch4

php4-cli 4.4.4-8+etch4

php4-common 4.4.4-8+etch4

php4-curl 4.4.4-8+etch4

php4-gd 4.4.4-8+etch4

php4-imap 4.4.4-8+etch4

php4-mcal 4.4.4-8+etch4

php4-mysql 4.4.4-8+etch4

php4-pear 4.4.4-8+etch4

php4-recode 4.4.4-8+etch4

php4-xslt 4.4.4-8+etch4

なんていうパッケージに依存しているパッケージをひとづつ調べて

libapache2-mod-php5 5.2.0-8+etch7

php5 5.2.0-8+etch7

php5-recode 5.2.0-8+etch7

を追加して、PHP4のパッケージを削除した。

最終的に残ったPHP関係のパッケージは以下のとおり。

php-fpdf 1.53.dfsg-5

php-http-request 1.3.0-3

php-log 1.9.8-1

php-net-socket 1.0.6-2

php-net-url 1.0.14-4

php-pear 5.2.0-8+etch7

php5-cli 5.2.0-8+etch7

php5-common 5.2.0-8+etch7

php5-curl 5.2.0-8+etch7

php5-gd 5.2.0-8+etch7

php5-imap 5.2.0-8+etch7

php5-ldap 5.2.0-8+etch7

php5-mysql 5.2.0-8+etch7


2008-08-08(Fri) Debian 4.0でVNC Serverをinetdから起動する この日を編集

[Debian][VNC]Debian 4.0でVNC Serverをinetdから起動する

参考: 仮 想フレームバッファ(Debian GNU/Linux 4.0編)

リビングのノートPCからおうちサーバに入るのにVNCを利用している。

gnomeでは、普通のコンソールがvinoによりVNC Serverになっているので、利用している。

しかし、解像度がちがっていたり、TightVNC Viewerから何回か接続していると、ちゃん とした画面が正しく出なくってしまい(原因は不明)、いまいちだった。

これらの問題解決するためにTightVNCserver"をインストールして、手動で起動してしたりもしたんだけど、inetdで起動する方が便利なので、2004年5月9日の日記のようにinetdでVNC Serverを起動するようにした。

設定は

update-inetd --add "5910 stream tcp nowait nobody /usr/bin/Xtightvnc Xtightvnc -inetd -query localhost -once -depth 24 -geometry 1280x832 -desktop X"

として終わり。


2010-08-08(Sun) cvs2gitで作ったgitリポジトリにタグを送り忘れていた この日を編集

[git][SourceForge]cvs2gitで作ったgitリポジトリにタグを送り忘れていた

昨日の日記で、無事にsourceforge.jpのCVSリポジトリがGitリポジトリに出来たと安心していたけど、tagを送り忘れていて、sourceforge.jpのGitリポジトリで、タグが見えていないことが判明した。

$ git push --tags sf

としてタグ情報もsourceforge.jpに送った。 昨日の最後でpushするときに、git push --all sf master としてあればタグも一緒に送られていたのだけど、今回は忘れていたので、あとからtagをpushした。


Google Web検索 on-o.com内を検索