↑日記で日々積み重ねた情報をトップの「わんこのページ」にまとめています。

おのたく日記 [RDF] YouTubeも始めました→


2003-04-09(Wed) この日を編集

牛山さん

ホームページに牛山通男さんからコメントが来ていた。海洋会メイリングリストで教えてもらって返事も書いたのにね♪

http://www.egroups.co.jp/group/kaiyo-kai


2004-04-09(Fri) この日を編集

PukiWiki 1.4.3リリース

ふとみたら、バージョンアップされていたので、「わんこのページ」のPukiwikiも % cvs updateした。

わんこ日記のtDiaryは、1.5.6で安定しているけど、「わんこのふろく」のMovableTypeは2.64のままだから最新の2.661に上げたいなぁ〜

CVSでないし、ウェブログ入門 サポートページにある日本語パッチを当てなきゃいけないので、手が回っていない。

うーむMovableTypeの本の平田さんは→tDiary

dh's diary - April 1, 2004 - tDiary への移転完了」によるとMovableTypeの本の平田さんはMovableType→tDiaryに乗り替えたらしい。

わんちょは、いつかtDiaryからMovableTypeへ乗り替えようと思っていたけど…

シックス・アパート、「Movable Type 3.0」の新機能説明会

ありゃ 平田大治さんって、いつのまにかシックス・アパート日本法人の執行役員になっている

MinGW 関係文書の翻訳 Cygwin Documentation Library(Cygwin 文書図書館)

MinGWとは、GPLのライブラリーを使わないでgccでWindowsアプリケーションを作る手段


2005-04-09(Sat) この日を編集

[News] 日立、データベースから情報を取り出す速度を約6倍まで高速化する技術

データベースが六倍早くなるのかぁ すばらしい。

残念なのは、どうして早くなるかの説明がしてあるけど、分かりにくい事(;_;

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ aaa [http://on-o.com/page/diary/20050409.html]


2006-04-09(Sun) この日を編集

エウレカセブンのサントラ

テレビの本放送は終って、再放送になっているけど、全てのシーズンのオープニングとエンディングが入ったCDが出るらしい (おまけDVD付き) ほしーい


B000EXZKNA

としらべたら、すでにサウンドトラックも出ているのね。


B000B9F31Q


B000EGD09I

「少年ハート」と「太陽の真中で」を聞きたいとなると、両方とも買わなくてはならない…


2007-04-09(Mon) WindowsのIPアドレスがDNSに登録されない この日を編集

WindowsのIPアドレスがDNSに登録されない

64bitサーバになってから、DHCPで配布されたWindowsのIPアドレスがDNSに登録されなくなっていた。

まずは、

nsupdateは、変更先DNSを見つけるために、登録しようとしているドメイン情報(host100.example.jp)に対するSOAを問い合わせ、DNS名を取得します。NSレコードではなくSOA中のDNS名が使用されることに注意しましょう(注)。

[第7回 Dynamic DNSの基礎とnsupdateコマンドより引用]

っていうのを見つけて気がついた、internal viewのSOAに書いてあるns1という名称のIPアドレスが、DNSに登録されていなかったので登録した。

これで良いかと思って、nsupdateしてみると

$ nsupdate

> server ns1

> update add testip 3600 IN A 192.168.0.111

> send

update failed: SERVFAIL

となって登録できない。daemon.logを見ると

Apr 9 22:18:05 server named[24235]: /etc/bind/on-o.com.hosts.jnl: create: permission denied

ってことで、/etc/bind/にbindユーザのパーミッションが出ていないのがいけなかった。とりあえず、/etc/bindはroot.bindだったので、

# chmod g+w /etc/bind/

として書けるようにしたら、nsupdateからはDNSのupdateが出来るようになった。

Windows XP側では、以下のように設定したら、ちゃんと登録できるようになった。(はじめは「この接続のDNSサフィックスをDSN登録に使う」はいらないかと、思ったけど、ここにチェックがついていないと登録できなかった)

TCP/IPの設定

これで、VMware上のWindowsにrdesktopなどで接続するときにIPアドレスではなくて

$ rdesktop -g 1024x768 -r sound:local windowsXP

のようにIP addressでなくて、ホスト名で接続できるようになってGOOD


2010-04-09(Fri) 新型アミノカルピスが出た この日を編集

新型アミノカルピスが出た


B0037K8ZD4


2011-04-09(Sat) この日を編集

[Debian] NFSが使えなくなるがportmapの変わりにrpcbindを使うとOK

ふと気がついたら、NFSマウントしているおうちサーバの情報が見えなくなっていた。

昨日、nft-kernel-server 1.2.2-5→1.2.3-1とnfs-common 1.2.2-5→1.2.3-1とパッケージのupgradeをしてから

Apr 9 20:37:38 localhost rpc.statd[6734]: Version 1.2.3 starting

Apr 9 20:37:38 localhost rpc.statd[6734]: failed to create RPC listeners, exiting

てな感じで、/etc/init.d/nfs-commonで起動されるrpc.statdがうまく起動できないのが原因で、NFSクライアントがアクセス拒否されていた。

you have to uninstall portmap and install rpcbind.

[http://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=619877より引用]

ってことなので、portmapの代わりにrpcbindを入れたら治った。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ かよ [突然でスミマセン。私も重清塾生でした。先生のことをふと思い出して検索してみたらヒットしたので感激!おもしろくて大好き..]

_ わんこ [2010-06-08「本を読む」にコメントありがとうございます。 すっかり理系になりましたが、いまでも先生が詩を朗読..]

_ Amehedzud [buy anastrozole no prescription http://epfkgnwvkwcttt.com ..]


Google Web検索 on-o.com内を検索