↑日記で日々積み重ねた情報をトップの「わんこのページ」にまとめています。

おのたく日記 [RDF] YouTubeも始めました→


2003-03-10(Mon) この日を編集

BorlandのJ2EE解説

いろいろ書いてあるみたいだから、こんど読んでみよう。

WebDAV

mod_encodeの最新版だと漢字コードファイル名の自動認識ができるらしい。WebDAV Resources JP http://webdav.todo.gr.jp/ から貰ってきてコンパイルしなおして利用することにした。

mod_encode不調

なぜだか、PukiWikiのURLの中でencodeしちゃうものが有って、「J2EEで開発」のページが見えない(;_;) しかたないのでhttp:ではencodeは諦めている。

Debian/アップグレード方法

http://moudamepo.net/wiki/index.php?%5B%5BDebian%2F%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A5%B0%A5%EC%A1%BC%A5%C9%CA%FD%CB%A1%5D%5D

Woodyへのupdate方法が詳しく書いてあってGOOD

mod_encodingするとPukiWiki不調の原因

PukiWikiで、漢字URLの一部が読めなくなっていて夜遅くまで悩んでしまったけど、Namazu-MLの記事 Re: Netscape + Apache日本語で検索できない? http://search.namazu.org/ml/namazu-win32-users-ja/msg01587.html によると…

『mod_encoding の設定で、EncodingEngine on とすると、HTTPリクエストヘッダ中に現れるすべての文字列をURIアンエスケープして、さらに文字コードをサーバ側のエンコーディングに変換してしまうといった副作用があります。mod_encoding のソースコードを読む限り、これは仕様のようです。このため、GETメソッドで送られてくる ? 以降の文字列も、文字コード変換の対象となってしまい、今回のような現象になってしまいます。CGI から環境変数 QUERY_STRING を表示してみるとわかると思います。』

だそうだ。ここに書いて有るとおり

<IfModule mod_encoding.c>

<Location /DAV>

EncodingEngine On

SetServerEncoding UTF-8

AddClientEncoding "Mozilla/5" JA-AUTO-SJIS-MS

</Location>

</IfModule>

としたら、WebDAVの領域だけがencodeされるようになって治った。

Namazu-MLでは、この後のスレッドででmod_encoding.so をコンパイルし直してみてください。 http://search.namazu.org/ml/namazu-win32-users-ja/msg01597.html で、『リクエストURI中の ? 以降の QUERY_STRING の文字コード変換はせずに、』というパッチが投稿されているけど、いらなかった。

スピードテスト

RBB TODAY」が良いらしい。

このまえは混みすぎていてアクセスが出来なかったけど…

WSAD情報もeclipse情報になる

IBMのワークショップ「WSADによるアプリケーション開発ワークショップ資料」が、eclipseを使う上でも役立つ。CVSについては前に書いたけど、WSADはClearCaseにも対応していて、その説明が有った事を「本日のリンク元」より知った。

Java & WebSphere についてのいろいろ

http://www63.tok2.com/home2/jd4/java.html

情報が増えているような気がする。

この中でJUnitEEについての記載を発見♪JUnit EE の実行例 (JBoss 3.0.6) http://www63.tok2.com/home2/jd4/JUnitEEexample.html

また、CTSを通ったIBM WebSphereっていつの間にか公開されていた事も知った。「WebSphere Technology for Developers (WAS V5.0 Preview ?!)」 http://www63.tok2.com/home2/jd4/WSTD.html

Java & WebSphere についてのいろいろ」の情報は非常に有用なので感謝


2004-03-10(Wed) この日を編集

gooのblogは条件がキツいらしい

投稿した時点で著作物の権利が一切合切、gooの運営会社に移ることが明記されているのだ。ご丁寧なことに、投稿を会員が削除することについて、会社が「許諾する」とまで書いてある。下手にトラックバックなどしたら、ややこしいことになりそうだぞ

[Impress ITより引用]

ってことで、投稿した物が全てgooの物になってしまうので、トラックバックやコメントには注意しよう!!

[欲しい!!] コレガ、IEEE 802.11a/b/g同時利用のルータや無線LANカードなど4製品

最近、おうちの無線LANアクセスポイントが落ちがちなので、「無線LANアクセスポイント「CG-WLAP54AG」は23,100円」が欲しい!!

[Security] 逆襲型セキュリティソフト、ベンチャーが開発

攻撃陣地と偽装されて、逆襲されたらいやだから、逆襲型セキュリティソフトで対抗するのだろうか? こんなことをやりあっていたら、ネットワーク帯域を使い切ってしまうな。


2005-03-10(Thu) この日を編集

日本でのトラックパックの使われ方

3月9日の日記で書いた「SEOコンテスト」に対しての日本でのトラックパックの使われ方について、トラックバックを頂いた。やっぱり、トラックバックあるけど、何故トラックバックが来たのか疑問な事が有ったということで、その対応が格好良い。

ただ似た話題だった、ってことがあったなぁ。

そこよりもちゃんとした説明を書いてトラックバックしかえしてやったけど。

[トラッバック - らいむ堂とその近傍にある事象群(せどりを除く)より引用]

ふーむ。引用も無く、内容も?な場合は、「こちらで詳しい解説を書いて、またトラックバックする」なんて、かっこが良い行動なんだ!!

P.S. 日付がずれているのは…

適当なヤツなんで、日記の日付はいつも適当です。 「まー、一週間ぐらい良いじゃない」って…

AppleIを作る解説本があるらしい

トラックバックを頂いたので読んでいて、「AppleIを作ろう - らいむ堂とその近傍にある事象群(せどりを除く)」より、AppleIを作る解説本が有るという情報をゲット

メモリマップドI/Oである6502 CPUを骨までしゃぶっているAPPLE][のハードウェア設計のすごさは、中学・高校時代にAPPLE][を使っていて感動したけど、APPLE Iって、どういう感じなのだろうか?

ちょっと興味あり

[MovableType] エントリーと同じページにトラックバック一覧が出るようにしてみる

「こころぐ」などでは、エントリーと同じページにトラックバック一覧が出る。

MovableTypeのDefaultでは、「トラックパック(1)」をクリックすると別ページでトラックパックの一覧が出る。(CNETも同じ方式ですね)

「こころぐ」みたいにしてみようと思って、「Individual Entry Archive」テンプレートに、

<!-- Track back list -->

<MTEntryIfAllowPings>

<div class="trackback-url">

<div class="comments-head">トラックバック</div>

このエントリへのTrackBack PingのURLは <A HREF="<$MTEntryTrackbackLink$>"><$MTEntryTrackbackLink$></A> です。<br />

<MTPings>

<div class="trackback-body"><a name="<$MTPingID$>"></a>

<span class="trackback-post">

<a href="<$MTPingURL$>" target="new"><$MTPingTitle$></a><br />

<b>Excerpt:</b> <$MTPingExcerpt$><br />

<b>Weblog:</b> <$MTPingBlogName$> <b>Tracked:</b> <$MTPingDate format="%Y-%m-%d" $></span>

</div>

</MTPings>

</div>

</MTEntryIfAllowPings>

というコードを入れて、エントリーと同じページにトラックバック一覧が出るようにしてみた。

ただ、Trakcback pingが来たときにページがrebuildされないので、rebuildされるまで、あたらく来たトラックバックは一覧にでない。「トラックパック(1)」をクリックして別ページの一覧はrebuildされているようなので、何かの仕掛けを「Individual Entry Archive」テンプレートでもOnにする必要があるのだろうけど、どうすれば良いのか不明


2006-03-10(Fri) この日を編集

[JSF] New Drafts of JSF 1.2, JSP 2.1 and Servlet 2.5

あれ、JSF 1.2/JSP 2.1ってまだドラフトだったんだっけ?

[NetBeans] NetBeans 5.5プレビュー版

Fore for Java 4 Enterprise Edition以来はなれていたけど、なんかBPELとか出来るというのには期待しちゃう


Google Web検索 on-o.com内を検索