↑日記で日々積み重ねた情報をトップの「わんこのページ」にまとめています。

おのたく日記 [RDF] YouTubeも始めました→


2007-01-07(Sun) 映像ストリーム系サイトを見る [長年日記]

[Debian]映像ストリーム系サイトを見る

最近、YouTubeGoogle VideoAsk.jpビデオStage6などの、映像ストリーム系のサイトを見るためには、Pluginが必要なので使えるようにしようと思ったのだけど、おうちでは、Debian amd64 etchと64bit版のLinuxを利用しているので、ちょっと面倒だったのでメモ

amd64環境でのFlash Player

まずは、Debian amd64 etch(testing)にあるlibflash-mozpluginパッケージを入れてみた。

しかし、これはShockwave Flash 4.0相当であり、Flash 9.0が出ている現在YouTubeなどでは

Hello, you either have JavaScript turned off or an old version of Macromedia's Flash Player.

Get the latest flash player

と「古いよ」と言われてしまう。で新しい版を探してみたけど、amd64(64bit)用のPluginは見つからない。

Windowsのx64版でも、やっぱりプラグインサーポートの問題が有ってIEは32bitがDefaultで利用されているのも有名な話ですが、同じような手を取るために、まずは64bit環境の中に32bit環境を準備して、i386版のFirefoxを使うことにした。

Debian i386環境の構築

Debian amd64 etch(testing)環境の中にi386環境を作る。はじめは安全を考えてDebian i386 3.1 sarge(stable)の環境を作ったのだけど、Stage6のDivXを再生するには、etchからサポートが開始されたパッケージが必要だったのでetchとした。(etchは、Debian 4.0としてリリース間近だということで安定してきているし…)

手順は以下の通り

# mkdir -p /var/chroot/ia32

# debootstrap --arch i386 etch /var/chroot/ia32

/etc/fstabには以下を追加

/home /var/chroot/ia32/home none bind 0 0

/tmp /var/chroot/ia32/tmp none bind 0 0

proc /var/chroot/ia32/proc proc defaults 0 0

/etc/ld.so.confに以下を追加した後に # ldconfig -v を実施

/var/chroot/ia32/usr/lib

/var/chroot/ia32/X11R6/lib

/etc/dchroot.confに以下を追加

ia32 /var/chroot/ia32

dchroot -c ia32で、32bit環境に入って、 /etc/apt/sources.list /etc/passwd /etc/groupなどを編集

あとは適当にaptiudeで必要なパッケージをインストールする。

参考: Debian AMD64(x86_64)情報 (ここで書いてある /libへのリンクはいらなかった。)

32bit環境にFlash Pluginをインストール

flashplayer-mozillaパッケージをインストールすると、YouTubeGoogle Videoが$ dchroot -d -c ia32 firefoxで起動したfirefoxで見えるようになる。

ただし、これはFlash Player 7なので、Adbe Labs - Flash Player 9 Updateからダウンロードしてきて、libflashplayer.soを~/.mozilla/plugins/に置くと解決する。

#あれ、今みるDebian 3.1まではFlash Player 7だったとflashplugin-nonfreeパッケージが、Debian i386 etchではFlash Player 9をダウンロードしてくれるようにアップグレードされていますね。こちらの方がおすすめです。

32bit環境にDivX Web Player Pluginをインストール

etch(testing)からサポートされたtotem-mozillaパッケージをインストールすると、Stage6が見えるようになる。

Stage6は、α版ということもありメンテナンスが多いけれど、画像の品質は圧縮効率が良いDivXを利用していることもあり、YouTubeなどよりずっと良くて見やすいので、よく利用しています。

[Debian]Adobe Reader 7.0をインストール

Adobe Reader 7.0も32bit版しか無いと言うことなので、これもついでに32bit環境にインストールした。

まずは、i386環境で/etc/apt/sources.listに

deb http://www.debian-multimedia.org etch main

を追記して、

# aptiude update

# aptiude install acroread-plugins

これだけでは、日本語フォントが出ないので、Debian GNU/Linux スレッドテンプレ - Uploaderより、acroread-japanesefont_7.0.0-0_i386.debをダウンロードしてきて、

# dpkg -c acroread-japanesefont_7.0.0-0_i386.deb prerm

# dpkg -I acroread-japanesefont_7.0.0-0_i386.deb

# dpkg -I acroread-japanesefont_7.0.0-0_i386.deb postinst

# dpkg -I acroread-japanesefont_7.0.0-0_i386.deb postrm

# dpkg -I acroread-japanesefont_7.0.0-0_i386.deb preinst

などでファイルの内容を確認した後

# dpkg -i acroread-japanesefont_7.0.0-0_i386.deb

でインストールする。

参照1: @IT Adobe Reader 7.0を使うには

参照2: Adobe Reader 7.0 (acroread 7.0) を Debian にインストール

本日のPingbacks(全0件)

Google Web検索 on-o.com内を検索