おのたく日記 YouTubeも始めました→
2005-12-25(Sun) [長年日記]
■ [Debian] USB LAN(COREGA Wireless LAN USB Stick-11)をLinuxで利用する
無線アクセスポイントのCOREGA APL11の調子が悪いようだ。なんか、電波が取れたり取れなかったりする。近くで電子レンジでも動いているのかと思ったのだけど、良かったり、悪かったするする時間帯が決まっていないので、どうやらアナログ系の無線チップでも壊れたらしい。
とりあえず、Aアクセスポイントからは引退して、無線コンバータになっていたAP11miniを、アクセスポイントとして利用してみて、APL11が壊れたのか、誰かが電波を利用していてダメなのかをテストすることにした。
最悪の場合、AP11miniの復活になるけど、AP11miniにはセキュリティは無いので、端末側に利用して、LAN側はLinuxでフィルタすることになるだろう。
そこで、USB Stick-11が、Linuxで利用できるか調査した。
何のことはなくて、メーカから一応「COREGA PC-UNIX対応リスト」が出ている。Debianは載っていないけど「Redhat Linux 9.0 日本語版 ※以下は当社にて動作確認を行った結果です。」によると、wlan-ngというパッケージを利用することが判明した。(各Linuxディストリビューションでの設定方法
Debianでは、testing(etch)には「linux-wlan-ngパッケージが」あるのを見つけた。どうやらカーネルモジュールも必要みたいで、testing(etch)なのでkernel 2.6.12になっている。以前、kernel 2.6.12では、12月20日の日記「USB Audioが使えなくなる」と言う問題が有って、sutable(sarge)のカーネルに戻しているけど、やっぱり上げなきゃダメか? (問題のgcc-4.0も4.0.2-2から4.0.2-5に上がっているし)
と、思ったらlinux-wlan-ng-sourceパッケージというのがバイナリパッケージに入っているので、カーネル2.6.8でコンパイルしてみる。
ソースはlinux-wlan-ng-source.tar.gzにインストールされるので展開して、$ make configで、Module install directory を /lib/modules/2.6.8-2-686したら、make allで問題なくコンパイルできた。
インストールは、make installすると、既にlinux-wlan-ngパッケージでインストールしたものを上書きしてしまうので、
mkdir -p /lib/modules/2.6.8-2-686/linux-wlan-ng
cp -p src/p80211/p80211.ko ./src/prism2/driver/prism2_cs.ko ./src/prism2/driver/prism2_pci.ko ./src/prism2/driver/prism2_plx.ko ./src/prism2/driver/prism2_usb.ko /lib/modules/2.6.8-2-686/linux-wlan-ng
でインストールした。ただ、depmodでWARNINGが出ているけど…
# depmod -a
WARNING: Module /lib/modules/2.6.8-2-686/linux-wlan-ng/prism2_usb.ko ignored, due to loop
WARNING: Module /lib/modules/2.6.8-2-686/linux-wlan-ng/prism2_plx.ko ignored, due to loop
WARNING: Module /lib/modules/2.6.8-2-686/linux-wlan-ng/prism2_pci.ko ignored, due to loop
WARNING: Module /lib/modules/2.6.8-2-686/linux-wlan-ng/prism2_cs.ko ignored, due to loop
WARNING: Loop detected: /lib/modules/2.6.8-2-686/linux-wlan-ng/p80211.ko which needs p80211.ko again!
WARNING: Module /lib/modules/2.6.8-2-686/linux-wlan-ng/p80211.ko ignored, due to loop
とりあえず、設定だけやって置こうと思って、/etc/hotplug/usb.usermapに以下を追記
prism2_usb 0x0383 0x07aa 0x001a 0x0 0x0 0x0 0x0 0x0 0xff 0xff 0xff 0x00000000
[/etc/hotplug/usb.usermapより引用]
「dpkg-reconfigure hotplug」しないと有効にならないのかな?
あと、無線LANの設定は、/etc/wlanらしいので
SSID_wlan0="mylan"
ENABLE_wlan0=y
[/etc/wlan/wlan.confより引用]
と書き換えてみた。 (まだ、アクセスポイントの設定が終わらないのでUSB Stick-11はさしてないので、結果は今度のお楽しみ)
■ [Debian] 複数(PS2とUBS)のマウスの設定
なんか、片側ずつしか使えなかったけど、
# gpm -R -m/dev/psaux -tps2 -M -m/dev/input/mice -tps2
として起動します。 混合されたマウスイベントが/dev/gpmdataからMouseSystems互換プロトコルで出力されますので、Xではこれを利用します。
[ インストールと設定より引用]
とすると、混ぜて使えるらしい。gpmconfigで設定すれば良いのかな?
また、XEmacsでないのでホイールでスクロールできないと思ったら
Emacs19系以降では、.emacsファイルに以下のように設定すればよいでしょう。
(global-set-key [down-mouse-4] '(lambda () (scroll-down 3)))
(global-set-key [down-mouse-5] '(lambda () (scroll-up 3)))
(global-set-key [S-down-mouse-4] '(lambda () (scroll-down 1)))
(global-set-key [S-down-mouse-5] '(lambda () (scroll-up 1)))
[ インストールと設定より引用]
とすれば良いらしい。
|