↑日記で日々積み重ねた情報をトップの「わんこのページ」にまとめています。

おのたく日記 [RDF] YouTubeも始めました→


2005-01-31(Mon) [長年日記]

バックアップとデータのありか

ネットワークから切れる事が無い私は、すぐにデータを取れる場所としては、おうちサーバで動いているWebDAVをオンラインストレージとして一番利用している。

SFCの学生さんは、ノートPCにデータがないと「手元にデータがあるような気がしなくて不安」ということだけど、それと同じで、「自分の管理するサーバの中にデータが無いと不安」なので、この方式でデータを利用し始めて数年になる。

(WebDAV上の古そうなデータを見たら2002年だったから、多分その頃からなんだろう)

最近のWindowsでは、オンラインストレージとしてWebDAVを簡単に利用できるようになっているので、インターネットから切れない限りUSBメモリなどは使っていない。

USBメモリも出始めのときに喜んで二つも買ったけれども、最近の出番といえば、ノートPCでOSをインストールしなおしてドライバーを入れた時ぐらいだ。

オンラインストレージを試してみたいけど、家でWebDAVサーバを立ち上げるのが億劫だという人は、JustSystemがInternetDisk Web オンラインストレージサービスとして、月315円でテストしてみると良い。(この最低価格のサービスだと容量は、たった100MBですが)

私は、一太郎を買ったら、このオンラインストレージがついてきたので、一太郎の辞書置き場として使っている。ただし、容量が少ないので、結局おうちサーバでWebDAVサーバを立ち上げているけれど…

おうちサーバならば、DISK容量が足りなくなったらHDDを買い足せば良いので容量の心配は、あまりした事がない。また、新しい端末用ノートPCが来たときもデータの移行は必要なし。

ノートPCにデータを溜め込んでいる人々も安くて使いやすいオンラインストレージが出てくれば、ネットワークの速度はブロードバンド化により障害ではなくなっているので、またサーバサイドにデータが蓄えられるようになるのではないかなぁ。

なんてことを、CNETの松村さんのコラムで「どこにデータを置くか」という話題を読んでつらつら考えた。

Blogのサービスまで、おうちサーバで、やっちゃっている人の書いていることなので、どうなるかは怪しい所ですね:-)

http://tb.japan.cnet.com/tb.php/2008028 へのトラックバック飛ばなかったかな?

本日のPingbacks(全0件)

Google Web検索 on-o.com内を検索