↑日記で日々積み重ねた情報をトップの「わんこのページ」にまとめています。

おのたく日記 [RDF] YouTubeも始めました→


2003-11-13(Thu) [長年日記]

[Gnus] Groupバッファで`G f'ファイルなどをもとにグループを作成するときに…

なんかMeadow 2.00をnetinstallしてからgnusでMIMEが入ったRMAILファイルを'G f'で開くと、へんてこりんになっていた。

実は、このコマンドでファイルを開くときにファイルのタイプを`mbox', `babyl', `digest', `news',`rnews', `mmdf', `forward', `rfc934', `rfc822-forward',`mime-parts', `standard-digest', `slack-digest', `clari-briefs',`nsmail', `outlook', `oe-dbx' および `mailman'から自動認識してくれるんだけど、自動認識がうまくいかなくなったみたい。(多分RMAILなのにmime-partsだと思われた)

対策について、ずっと悩んでいたんだけど、*info*に書いてあった

このコマンドに接頭辞を与えた場合、ファイル名とファイルタイプをプロンプトで入力

[gnus infoより引用]

だってさ。

Goupバッファで'C-u G f'で読むと良いのね。

[Gnus] 古いメイルファイルをnnmlに移したいとき

古いメイルファイルをグループとして開いて`M P b' を打って、グループバッファの全ての記事に実行印を付け、`B r' を打って全てのプロセス印の付いた再スプールする。これも*info*より

[JSR] JSR-175 Metadataのパブリックドラフト(Public Draft)

「JSR 175 A Metadata Facility for the JavaTM Programming Language」パブリックドラフトが公開された。

[JVM] alphaWorks HeapRoots

HeapRootsは、VMの持っているメモリヒープのダンプを行うツール。OutOfMemoryになったメモリーリークを調査するのに利用できる。一度、使ってみたい。

本日のPingbacks(全0件)

Google Web検索 on-o.com内を検索