↑日記で日々積み重ねた情報をトップの「わんこのページ」にまとめています。

おのたく日記 [RDF] YouTubeも始めました→


2003-06-01(Sun) [長年日記]

[リンク] JBossでXDocletで参照されていた

http://www.muimi.com/j/jboss/xdoclet.html

Jakarta Commonsをやったときに参考にした方のページのような気がする。

とおもったけど、実はTomcat/Strusの資料として参考にしたんだった。

一緒に@IT記事 http://www.muimi.com/j/jboss/xdoclet.htmlや、JBossFANもリンクされていた。

うー お勧めのリンクは http://on-o.com/page/wiki/pukiwiki.php?%5B%5Beclipse%A4%C7%B3%AB%C8%AF%2FJ2EE%5D%5D なんだけど、まーいっか。

WSADってWebSphere Studio Application Developerだったのね

ZDNetの記事「第1回:「WebSphere」を知ろう」で初めて知った。

この中の開発ツールとしての「WebSphere Studio」に書いてあった。

http://www.zdnet.co.jp/developer/java/websphere/01/02.html

WSSD: Site Developer JSP/Servlet開発

WSAD: Application Developer EJB開発

WSAD-IE: Application Developer - Integration Edition プロセスワークフロー

WSED: Enterprise Developer メインフレームCOBOL開発

なんだってさ。

ちなみにサーバの方は、「運用規模に合わせて4つのエディションから選択」 http://www.zdnet.co.jp/developer/java/websphere/01/04.html

WAS-Express: WEBコンテナ WSSD付き

WAS-Base: J2EEサーバ (WSAD別売り)

WAS-Network Deployment(WAS-ND): クラスタリング環境、Web Service

WAS-Enterprise: J2EEワークフロー エンタープライズ拡張(非同期Bean,StartupBean,ビジネス・ルールBean,スケジューラー・サービス)

J2EE完全準拠の「WebSphereアプリケーションサーバ」章で

http://www.zdnet.co.jp/developer/java/websphere/01/03.html

に負荷分散について書いてあるけど、単なるラウンドロビンで、負荷を見たりキューイングしたりは出来ないのね。

HTTPサーバ、WEBコンテナ、EJBコンテナで分散できるのが良いけど、単にシステム設計が面倒なだけかも

本日のPingbacks(全0件)

Google Web検索 on-o.com内を検索