↑日記で日々積み重ねた情報をトップの「わんこのページ」にまとめています。

おのたく日記 [RDF] YouTubeも始めました→


2003-02-08(Sat) 週末散歩でも行かなきゃな [長年日記]

DebainでpLaTeXの設定

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9678/debian.html

に詳しくのっていた。

# apt-get install ptex-bin

(関連する tetex 等のパッケージもインストールされます)

# apt-get install ttf-kochi-mincho-naga10

# apt-get install ttf-kochi-gothic-naga10

# apt-get install dvipsk-ja

# apt-get install xdvik-ja

# apt-get install gs-ja

# apt-get install gv

以上で、必要最低限の環境は整備されます。 私は、以下のコマンド類もあわせてインストールしました。

# apt-get install dvipdfm (dviからpdfを作成)

# apt-get install okumura-clsfiles (jsarticle)

Debainパッケージの検索

うえのpTeXのインストールのページに書いてあったんだけど

# apt-cache search ファイル名

ってするんだって、知らなかった。

GNOMEメニューで漢字が出ない問題解決

たぶんDebian Woodyに上げたころからだと思うんだけど、ウィンドウマネージャーのメニューに漢字が出ない問題があったんだけど解決。
どうやら、TrueTypeのフォントをxfsのフォントパスにいれていたんだけど、それが悪かったみたいでxfs-xttに入れたら治った。

XF86でTrueTypeをどう出すか

いま、XF86Config-4のModuleとして、xttは止めてfreetypeを使っている。TrueTypeのフォントはxfs-xttに設定しているんだけど、xttモジュールでなくてfreetypeモジュールでもXF86 V4からはTrueTypeのフォントを読めるみたいだった。

まあ、ビットマップフォントもfont server(xfs)使っているくらいで、font serverが好きだからxfs-xttで良いんだけど、もしかしたら、font server使わない方が、性能は良いのかもなぁ〜

本日のPingbacks(全0件)

Google Web検索 on-o.com内を検索