↑日記で日々積み重ねた情報をトップの「わんこのページ」にまとめています。

おのたく日記 [RDF] YouTubeも始めました→


2003-10-04(Sat) この日を編集

[欲しい!!] Amazonで、MediaWiz


22,380円B0000ADYQP

うーむ。24時間以内に発送だって… 買ってしまうかな〜

ヨドバシだと23,000円 ポイント2,300円 = 20,700円なんだけど、品物が無いから販売休止中だし。

やっぱりPCにあるDivXの動画を大きいリビングのテレビで見たいものね。

参考: 製品レビュー 第119回:メディアサーバーではなく、メディアクライアント?〜逆転の発想から攻めるバーテックスリンク「MediaWiz」〜

DivX外部デコーダ「MediaWiz」発売に隠された裏の裏

バッファローのLinkStationって組み込みLinuxでシステム書き換えられるの!

上のなかのLinux用のMediaWizサーバ wizd -- MediaWiz Server Daemon for Linux.のページで見つけたんだけど、Ether/USB接続のNASストレージとして販売されているLinkStationのLinuxはシステム追加が出来るんだって! (CocoonもLinuxサーバとして使えないものかしら…)

参考: BUFFALO の ether 接続ネットワークストレージ LinkStation が組み込み Linux で動いているのを良いことに、色々してしまって楽しもう大作戦。


42,600円B00009YOYP


37,100円B00009YOYO

どうせ後でHDDは入れ替えられるみたいだから、120MBタイプを買って、増設かな?

[iPAQ] 松下電工、SDカード型GPS受信機のOEM供給を開始

おっ SDIOでGPSできれば、iPQA h1937でもカーナビできるかも…

PCでは、Adobe Reader 6.0で読める。

PocketPCならこちらかなぁ?

MicrosoftのeBook

Microsoft Readerは、こちら

Microsoft Readerは、はじめはPDA用に開発されて今はPC用にもある。ただし、出ると言われていた日本語版は見つからない。

[J2SE 1.5] Prototype for JSR014: Adding Generics to the JavaTM Programming Language v. 2.2

J2SE 1.5 (Tiger)に入るプロトタイプについてのJSR


2004-10-04(Mon) この日を編集

[注目] エバーグリーン、実売12,000円のデジタルノートパッド

12,000円ならば、買っても良いか? でもOCRはついていないみたいだし…

他社と比較してみる必要有り


2005-10-04(Tue) この日を編集

[Skype] LinuxでのSkype設定

Skype Sound and Audio Set-Up』によると、LinuxでサウンドがALSAの場合 OSSエミュレーションにより利用できる。

# modprobe snd-pcm-oss

# modprobe snd-mixer-oss

また、Gnomeで、ESD (Enlightened Sound Daemon)が走っているときには、

$ esddsp /usr/bin/skype

でSkypeを起動すると、/dev/dspへのパディングが調整される。

[VMware] ESDとVMWare

「ESDは良い」と思ったんだけど、VMwareでは $ esddsp -m /usr/bin/vmware が有効でないのでESDの運用は止めた。

Q: Why do I get this message: The PCM sound device is not available (dev/dsp: Device or resource busy)?

A: Enlightment Sound Daemon is running and using the sound device. You can use the ESDs esddsp wrapper to start the Workstation virtual machines configured for sound. Start the Workstation virtual machine by typing esddsp vmware or esddsp .cfg. The wrapper will pass the sound output generated by the virtual machine as an audio stream to the ESD audio server.

[Troubleshooting Video and Soundより引用]

と書いてあるけど、動かないのはVMWare 2.0のトラブルシュートガイドで古いからかな。

調べたら

この方法はVMware 4.xではうまくいかないようです.その理由は,aoss等はopenを差し替えるのに対し,VMwareはopen64を使っているからではないかと(多分)

[aossやesddspで音を鳴らすより引用]

ってことで、やっぱりVMWare 4.5ではesddspが使えないらしい。

対応方法は、「It's impossible to get VMware 4.x working with ESD, Enlightenment Sound Daemon...」に書いてある64open.soもLD_PRELOADする事らしいので、64open.soを作って

$ export "LD_PRELOAD=/usr/lib/libesddsp.so.0 /usr/lib/libesd.so.0 /usr/local/lib/64open.so"

$ ESDDSP_NAME="vmare" vmare

としたけど、ダメだった。(なんでだぁ〜)

The Windows NT Enlightened Sound Driverを利用して、 WindowsからESDに飛ばす方法もあるらしいが、このドライバーは古いので止めておく。

結局、ESD (Enlightened Sound Daemon)は使わない事にした、Gnomeで音が鳴らないのは残念だけど、VMWareやSkypeが/dev/dspを握りっぱなしになると言う事もないので、良とする。

[iTunes] Gripでリッピングしたmp3のID3タグが文字化けする

10月3日の日記で、CDDAで曲名情報を取得してCDをmp3にリッピングするのにGripを利用すると書いたけど、これで作成した、mp3のID3タグはiTunesで見ると文字化けしている。

iTunesあるいはSoundJAMのID3タグにおける日本語の扱いの混乱について」によると、ID3v1では漢字はつかえず、ID3v2.2,2.3,2.4ならUNICODEで漢字が使えるはずだけど、GripはIDv2でUNICODEにしているのに、iTunesでは文字化けしてみえる。

なんでだろう?

Kid3(Debianに入っているmp3タグ編集ツール)でしらべたら、なんかISO08859-1エンコードと言いながらShift-JIS漢字でいれるのがiTunesの方式なのかも? だたしくUNICODEでいれると化けてしまう。


Google Web検索 on-o.com内を検索