↑日記で日々積み重ねた情報をトップの「わんこのページ」にまとめています。

おのたく日記 [RDF] YouTubeも始めました→


2003-06-12(Thu) この日を編集

[JavaOne] JavaOne

行きたかったなぁ〜 今回は展示が3日間だけなので、カンファレンスもたくさん聞けただろうしさ。

ZDNetに特設ページ http://www.zdnet.co.jp/enterprise/special/0306/javaone_sf.html

JavaOne公式ページ

JavaOne Online 年間 $99.95って何だぁ?

Java in the Box JavaOne2003のレポートあり。


2004-06-12(Sat) この日を編集

[欲しい!] KCCS、ザウルス向け定額通信サービス「KWINS for PDA」

PDAが128bpsつなぎ放題で一年ライセンス21,000円つまり月々1750円は安いけど、本体+カードが高くて8万円というのが難点

[News] ジャストシステム、ATOK変換辞書など100タイトル以上を無償で提供

今回のキャンペーンの対象はATOK17 for WindowsとATOK16 for Mac OS Xなそうで、参加できず。そういえば、ATOK15以来バージョンアップしていないなぁ

[P2P] ファイル交換ソフト「TrustyFiles 2.2」が「BitTorrent」に対応

Kazaa、Gnutella、Gnutella2、BitTorrentをサポート、6月11日の日記で紹介した オープンソースのShareaza 2.0も「Gnutella」「Gnutella2」「BitTorrent」「eDonkey2000」の四種類だし、なんかサポートプロトコルの個数競争になって四種類無いと負けみたいだね。

TrustyFilesは、特定の人のみに公開できる「パーソナルファイルシェアリング」がウリ


2005-06-12(Sun) この日を編集

米Sun、Solaris 10のソースコードを公開−OpenSolarisスタート

Solaris 10は、ノートPCの省電力に対応してそうで、良さそうだと思うんだけど、実際の所どうなんだろう?


2006-06-12(Mon) この日を編集

[注目!] Wish on Dish

〜忙しい人のためのオンラインデリカエッセン〜ってことで、真空パックの完全無添加のお総菜がインターネットで買える。

セブンミールサービスも飽きてしまったし、ためしてみよう

げ、受け取れるのは夜中だから、「21時以降の時間帯を指定できるなんて良いな」と思っていたら。

# お届け指定時間:21〜23時、22〜24時のお客様

# 佐川急便のお荷物お問い合わせ24時間サービス

[Q&Aより引用]

ということで、21時以降の時間指定をすると佐川になってしまう。うちの地域の佐川は、サービス悪いからいやなんだよね。まーヨドバシが使っている配送業者よりはましだけど…


2008-06-12(Thu) MySQLのrootパスワード設定 この日を編集

[Debian][MySQL]MySQLのrootパスワード設定

Request Tracker 3.6のインストール時にmysqlの管理者パスワードが必要だったので設定の仕方を調べた。

参考: MySQL の root パスワード忘れた!

mysql_safeでMySQL Serverを起動して

# mysql mysql

mysql> select host, User, Password from user where user='root' and host='localhost';

+-----------+------+----------+

| host | User | Password |

+-----------+------+----------+

| localhost | root | |

+-----------+------+----------+

1 row in set (0.00 sec)

mysql> update user set password=password('hogepassword') where user='root' and host='localhost';

mysql> flush privileges;

でMySQLのパスワード設定した。 

MySQLのマニュアルにも書いてあるのね: A.4.2. 忘れたルートパスワードをリセットする方法


2009-06-12(Fri) Adobe Reader 9.1で日本語が表示できなくなっていた この日を編集

[Debian]Adobe Reader 9.1で日本語が表示できなくなっていた

2008年12月17日の日記「debian-multimediaのacroreadパッケージでも日本語対応」から、debian-multimedia.orgのパッケージを利用してAdobe Reader(Acrobat Reader)で、日本語表示が出来ていたのだけど、9.1にバージョンアップしたら、2008年12月13日の日記で書いたように

The japanese Language Support Package is required to display this page properly. Under the couurrent configuration, this resource is not available. You can download it from

http://www.adobe.com/products/acrobat/acrrasianfontpack.html

[Adobe Reader警告より引用]

がまた出るようになってしまったので、debian-multimedia.orgのパッケージが悪いのかと思って、Adobeからdebパッケージをダウンロードしてきて、インストールしてみたけど、状況は変わらない。

Adobeが配布しているdebパッケージからして日本語が良くないのかしらん・・・

とりあえず、gnomeのドキュメントビュアー(evince)で、日本語PDFは見えるようなので、そちらを使っている。


2023-06-12(Mon) OpenAI APIで最近触ったオープンソース この日を編集

コミットメッセージ自動生成

- auto-commit ChatGPT以前のOpenAI API公開で作られているので、わりと早かった。去年から使っているけど、PullRequestは投げてない。

- di-sukharev/opencommit TypeScriptなのとカラフルなUI、絵文字を使ったメッセージを作ってくれるし。大きな変更はコミット単位、ファイル単位、行単位に分割して生成してくれる。

- shanginn/git-aicommit プログラムが小さい

コードレビュー

- /nfacha/OpenAI-Gitlab-PR-Review どんな修正をしたか、無駄なコードはないか? バグやセキュリティリスクが無いかレビューしてくれる。バグとかセキュリテイの問題を発見してくれたことはないし、無駄なコードの修正方法はバグっていた。

Chat連携

- yGuy/chatgpt-mattermost-bot Mattermostのスレッドを追っかけてChatGPTが返事をしてくれる。

日記tDiary

- tdiary/tdiary-contrib plugin/chatgpt_elaborate.rb 日記を推敲してくれる。自分で作った。


Google Web検索 on-o.com内を検索