↑日記で日々積み重ねた情報をトップの「わんこのページ」にまとめています。

おのたく日記 [RDF] YouTubeも始めました→


2003-03-08(Sat) googleに登録されてる♪ この日を編集

わんこのページがgoogleに登録されていた。

前にgoolbatが来ていたことは知っているけど、実際に確認できて、うれしいな♪

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&newwindow=1&q=+site:on-o.com+Debian+eclipse+

わんこのサイト検索

http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&newwindow=1&q=+site%3Aon-o.com

ここで、わんこのページとわんこの日記が検索できるよ〜

わんこのページには単語検索がついているし、わんこの日記にはnamazuでの全文検索ができて、こちらのほうが最新データに対応できるけどね。

VMWareに再インストールしたWindows2000

いろいろインストールしないとな。まずはCygwin http://cygwin.com/ ほぼdefaultでインストール(つまりperlなどは入れてない) /etc/groupに「なし」とか日本語Windowsの影響を受けているので修正

w3mが欲しいのでsourceforge w3m home pageより最新版の0.4.1を取ってきてcygwinでbuildする。このためにcygwinにはgcc,make,opensslをインストールした。

あとシステムPAHTにC:\cygwin\binを加えた。(くわえないとMeadowからw3mが起動できないよ) しかし、残念w3m 0.4.1ではMeadowについているemacs-w3mでは漢字が化けちゃう…(結局w3m 0.3.1のbinを使うことにする)

つぎは、


2004-03-08(Mon) この日を編集

[注目] デル国内PDA市場に参入

「Dellが無線LAN付きPDAを出した」というから安いのかと思ったら37,800円 高い!!

個人が商用無線LANアクセス・サービスを提供するためのソフト、ベルギー企業が発売

LinSpotは、個人で無線LANの有料HopSpotを構築出来るソフトウェア。まだMacOS Xのみだけど、将来Linuxにも対応するそうなので、楽しみだ。

[Eclipse] VMメモリインジケーター

おっ、eclipseのメモリ使用量が分かるなんて、メモリーリークしてeclipseが落ちる前に検知できて便利かも。まー 簡単なJavaProgramで、System.out.println(java.lang.Runtime.freeMemory())すれば良いんだけど。

Snoteの本

4774119857

うむ、買って勉強してみよう

[SoftEther] Ruomyes匿名Hub

多分、BB.exciteの規約で、他人に使わせるのは×となっていたりして、すぐになるなるんだろうな


2005-03-08(Tue) この日を編集

Mozilla/Firefox翻訳拡張Extension

翻訳パネル(Firefox/Mozilla/Thunderbird拡張)

2月21日の日記では、「オススメのFirefox Extension」で辞書引きがあったけど、今度は翻訳です。画面の上の方もしくはサイドバーに翻訳結果が表示されます。

2月6日の日記でenigmailを見つけてから、結構Mozilla Extensionが集まってきたな。

iPodショックから日本企業は何を学ぶのか

デジタルになったとたんに、日本だけはなんかビデオの保存についてうるさくなっているというのは、イヤですね。

私は、テレビの録画は、みたら消してしまうけど、色々な形で見るので、テレビの前に座らないと見えないとなったら、テレビを見なくなってしまう…

はやく英語の勉強をして、英語のドラマを楽しめるようになってTiVoでドラマを見るようにならなくっちゃね。

アニメ制作にあなたのPCパワーを

へぇ グリッドかぁ。アニメの画面が出来ているのが実感できるというのがCPUを提供している感じがして良いね〜


2006-03-08(Wed) この日を編集

イノベーションのジレンマ


4798100234

Life is beautiful 図解、イノベーションのジレンマ」の解釈しか読んでませんが、大企業でのソフトウェア開発で、声の大きいユーザの声ばかり聞いていると、でかいシステムになり、軽くて小回りが聞く対抗製品に勝てなくなる。ってことらしい。

[Thunderbird] Mozilla Thunderbird で「未読」「合計」「サイズ」を各メールフォルダに表示

あり、いまは「開くと未読数が表示される」んだっけ。設定を変えたら、「Thunderbirdを起動したときに未読数が更新される」ならうれしい。

[News] Oracle Databaseを無期限サポート、各サポート期間も明確に

日本では、無期限サポート重要だよね。 コスト高くなりすぎるけど…

今の会社で作ったソフトウェアは、みんなDefaultで無限サポート(-_-;


2008-03-08(Sat) 「dkim-milter 2.5.0」リリース この日を編集

dkim-milter 2.5.0」リリース

今回は、2.4.4からのメジャーリリースでIETFの仕様に合わせたエンハンス

1月2日の日記で、2.4.1を作ったときと同様にDomainKeysのサインの検証もできるように、dk-milterのライブラリを利用する。

$ ln -s ../dk-milter-0.6.0/libdk/

$ cp -p site.config.m4.dist devtools/Site/site.config.m4

$ vi devtools/Site/site.config.m4

-- 128行目の dnl を消して bld_VERIFY_DOMAINKEYS を true にする

$ diff -u site.config.m4.dist devtools/Site/site.config.m4

--- site.config.m4.dist 2008-02-26 04:39:16.000000000 +0900

+++ devtools/Site/site.config.m4 2008-03-09 11:29:08.000000000 +0900

@@ -125,7 +125,7 @@

dnl If you also want to verify messages signed with DomainKeys, enable this

dnl line by deleting "dnl" from the front of it. See also the README as it

dnl requires an additional library not included in this package.

-dnl define(`bld_VERIFY_DOMAINKEYS', `true')

+define(`bld_VERIFY_DOMAINKEYS', `true')

dnl libmilter -- Sendmail's milter library

dnl

$ ./Build UBINDIR=/usr/local/bin MANROOT=/usr/local/man/man LIBDIR=/usr/local/lib/dkim-milter

$ sudo ./Build EBINDIR=/usr/local/sbin UBINDIR=/usr/local/bin MANROOT=/usr/local/man/man LIBDIR=/usr/local/lib/dkim-milter install

で、インストールした。2.4.xまでは、すべUBINDIRにインストールされていたが、2.5.0からは、EBINDIR(defaultは/usr/sbin)にインストールされるようになったので、最後のコマンドは従来から少し変えている。インストールされたのは以下のファイル

install -c -o bin -g bin -m 444 ar.0 /usr/local/man/man3/ar.3

install -c -o bin -g bin -m 555 ../../libdkim/dkim.h /usr/include/dkim.h

install -c -o bin -g bin -m 555 dkim-filter /usr/local/sbin

install -c -o bin -g bin -m 555 ../../dkim-filter/dkim-genkey.sh /usr/local/bin/dkim-genkey

install -c -o bin -g bin -m 555 dkim-testkey /usr/local/bin

install -c -o bin -g bin -m 555 dkim-testssp /usr/local/bin

install -c -o bin -g bin -m 444 dkim-filter.conf.0 /usr/local/man/man5/dkim-filter.conf.5

install -c -o bin -g bin -m 444 dkim-filter.0 /usr/local/man/man8/dkim-filter.8

install -c -o bin -g bin -m 444 dkim-genkey.0 /usr/local/man/man8/dkim-genkey.8

install -c -o bin -g bin -m 444 dkim-stats.0 /usr/local/man/man8/dkim-stats.8

install -c -o bin -g bin -m 444 dkim-testkey.0 /usr/local/man/man8/dkim-testkey.8

install -c -o bin -g bin -m 444 dkim-testssp.0 /usr/local/man/man8/dkim-testssp.8

インストール先が変わったので、起動スクリプトも/usr/local/bin/dkim-filter→/usr/local/sbin/dkim-filterに書き換えて、無事にバージョンアップ完了


2009-03-08(Sun) backports.org lenny-backportsのキーがない この日を編集

[Debian]backports.org lenny-backportsのキーがない

Debian 5.0(lenny)のリリースに伴い、backports.orgにlenny-backportsが出来たので、/etc/apt/source.listに加えたら、キーが無いとエラーになる。

11月1日の日記のように

# gpg --keyserver subkeys.pgp.net --recv-keys 16BA136C

gpg: 鍵16BA136Cをhkpからサーバーsubkeys.pgp.netに要求

gpg: 鍵16BA136C: 公開鍵“Backports.org Archive Key ”を読み込みました

gpg: 絶対的に信用する鍵が見つかりません

gpg: 処理数の合計: 1

gpg: 読込み: 1

# gpg --armor --export 0x16BA136C | apt-key add -

として解決


2011-03-08(Tue) この日を編集

[Debian][Asterisk] dahdiの設定が間違っていてCPU 100%

最近、IP電話に発信したりするのにAsteriskに凝っているのだけど、Debian 6.0(squeeze)からDebian wheezyに上げたらAsteriskがCPU 100%を使うようになろった。

I think the spikes are related to IAX and the fact that there is no

external timer source. (ztdummy/dahdi)

[Debian Bug report logs - #471460 asterisk: 100% CPU usage spikesより引用]

ってことらしいけど、dahdiの設定は、/usr/share/doc/dahdi/examples/system.conf.sample.gzを/etc/dahdi/system.confにして最後の行にdahdi_dummyと書くと、それなりに/etc/init.d/dahdiが起動できるのしいままではうまく動いていたのでdahdiの設定が悪いとは疑わなかった。

しかし、

DAHDIロードモジュールの設定

/etc/dahdi/modulesを編集しdahdi_dummyだけを使用できるようにします。

# nano /etc/dahdi/modules

dahdi_dummyを追加し、他のモジュールをコメントアウトします。

[Debian GNU/Linux 5.0にAsterisk 1.6をインストールするより引用]

というのをみて、dahdi_dummyは、/etc/dahdi/modulesに書いているので、真似したらAsteriskがちゃんと動くようになった。

dahdiの設定まとめ

2009年10月28日の日記でdahdiのビルドに失敗していたけれど、これも含めて、dahdiの設定まとめる。

# aptitude dahdi dahdi-linux dahdi-source

# zcat /usr/share/doc/dahdi/examples/system.conf.sample.gz >/etc/dahdi/system.conf

# echo "dahdi_dummy" >/etc/dahdi/modules

# m-a a-i dahdi

# /etc/init.d/dahdi restart

# /etc/init.d/asterisk restart

ちなみに m-a a-i できるdebパッケージは/usr/src以下に置かれる。


2012-03-08(Thu) この日を編集

[github] SSH Keyの再確認要求がgithubから来た

なんか「クラックの疑いがあるからSSH Keyを確認してくれ」とメールが来たので、メールのURLを直接叩くのは怖いから、ブックマークから https://github.com/settings/ssh に入って、githubに登録しているキーと

$ ssh-keygen -l

で自分のもってるキーのfingerprintを比較して問題ないこと確認した。


Google Web検索 on-o.com内を検索