↑日記で日々積み重ねた情報をトップの「わんこのページ」にまとめています。

おのたく日記 [RDF] YouTubeも始めました→


2003-01-25(Sat) 休日出勤 この日を編集

夜からだけどね

昨日は、午前2時まで仕事して、みんみんと笑笑で「鴨すき」を食べて

帰ってきたので、寝たのが4時だったのでゆっくりと寝て、マシンの

整備をしてから出勤

ハードディスク移行終了

ROOT 8GB

HOME 51GB

にしました。HOMEは、先週のdietで19GBしか使っていないけど、

バックアップしたCD-RとかをCOPYして置いとく予定。

X11がちゃんと使えるようになった

マザーボードが、Intel 845Gになってから、X11を一度立ち上げると

二回目から画面が出ない現象に悩まされていたけど、bootもフレーム

バッファで、ペンギンさんを見えるようにして、X11もフレームバッファ

にしたら、うまくいくようになった♪

ただし、画面解像度が1024xで固定になっちゃったけどね。

あと、速度はどうなのかぁ〜 xengentが8500位だけど

ACPIにする

どうやら、マザーボードは、APMなんていう古い電源管理をサポートして

いないらしいので、「ACPIを使う」を参考に、

http://www.cneti.net/users/kou/linux/apm_acpi

/etc/modulesに

#ospm_ac_adapter

#ospm_battery

ospm_busmgr

ospm_button

#ospm_ec

ospm_processor

ospm_system

#ospm_thermal

と書いて、ACPIで動くようにした。

設定は、defaultのPowerボタンでshutdownしか、やっていないけどね。


2004-01-25(Sun) この日を編集

[PGP] シェルスクリプトでgpgにパスフレーズを渡す方法

PGPの時にはPGPPASSという環境変数が使えたけど、gpgでは使えないので --passphrease-fdオプションを使う。復号ならば、

$ echo passphrase | gpg --passphrase-fd 0 --batch --decrypt text.asc

参照: Landscape - 2004-01-08

[欲しい!] シイガイズ、IEEE 802.11b準拠のSDIO無線LANカードを発売開始

おー、iPAQ h1937に使えるSDIO無線LANカード、やっと発売になった。12,000円

はじめの頃はおもしろがってPCとiPAQをつないでたけど、最近は、メモ帳+予定表としかiPAQを使っていなくて、PCとつなぐことは無くなっているし、SDメモリカードがSDスロットに入ってしまっているので、使わないか…

最近、外に出歩かないし、通勤時間も30分だから、無線スポットとかも、無縁だし…

[SIPphone] 「livedoor SIP フォン」で海外のフリーダイヤルへの無料通話が可能に

1 800に*393 1 800で掛けられるようになったのは便利

[スカパー!] スカパー、NTT東西のFTTHやADSL向け放送サービス開始との報道を否定

この前、BS/110度CSデジタルチューナのET-T100を買ったけど、ET-T100が悪いのか? アンテナが悪いのか分からないけど、110度CSのND10以上が見えなくて(アンテナレベルがND2〜ND6まで53 ND8で44 ND10で13) スカパー!2が半分しか受信できていないので、日経の一面を読んで「えーインターネットで見えるなら衛生チューナ買わなくても良かった」かと思ったんだけど、誤報だったのかな?

利用者の友人の嗜好を利用したパーソナライズドサーチエンジン登場

おー 自分の興味有る情報を得るために、自分の好きな日記を読むと言うもあるけど、そういう機能がサーチエンジンに入っていれば、さらに便利


2005-01-25(Tue) この日を編集

[Java] Calvin AustinさんSunを去る

Leaving Sun - Calvin and Blogs」によると、J2SE 5.0(Tiger)のスペックリードだったCalvin Austinさんが、Sunを退職するらしい。

J2SE 5.0(Tiger)が、本格的に利用されるのはこれからだと思うのだけど、利用され始めれば当然、いままで潜在していた不良もでてくるだろうに、そのようなときに設計者がいなくても良いのかなぁ。USの開発体制ならば保守は別の人がしっかりやるからいいのかなぁ?

すごく不思議。

[Java] HPROF: A Heap/CPU Profiling Tool in J2SE 5.0

J2SE 5.0(Tiger)についている標準のプロファイラ HPROFの使い方。

J2SE 1.4のメモリのプロファイラには先日紹介したJMPがよさそうだけど…

[Java][Debian] Debian 3.0(WOODY)のJ2SEを1.4.2_06に上げる

結局「j2se-packageを使いつづける」ことになるが…

J2SE 1.4.2にもセキュリティパッチが出ているのでアップグレードすることにした。2004年6月26日の日記の時には、

※mpkg-j2sdkは、obsoluteで J2SE 1.5にも対応しているj2se-packageとなった。

[Debian 3.0(WOODY)のJ2SEを1.4.2に上げるより引用]

ということだったが、いまでは、j2se-packageもobsoluteでjava-packageになったらしい。

unstableなのでsource.listには入れずファイルjava-package_0.18_all.debをダウンロードしてきて使った。

コマンド名もj2se-packageからmake-jpkgに変わっていた。

なんてやってみたけど、空きディスク容量を調べるときにdfがオプションBをサポートしていないとダメみたいだった。

しかたがないので、やはりj2se-packageで行く事にする。そのために、Old j2se-package置き場よりj2se-package_0.9_all.debを取っきて、j2se-packageを使いつづける事にした。



2010-01-25(Mon) cupsでリモートから接続できない この日を編集

[Debian]cupsでリモートから接続できない

cupsを1.4あげたらlocalhost以外での接続で、「400 Bad Request」が出ていしまい、リモートからの印刷ができなくなっていた。

<p>cups: Request from "…" using invalid Host: field "…"">

Setting "ServerAlias *" gets CUPS printing again (presumably because it now accepts the mere "hostname"); so does removing "hostname.domainname.local" from /etc/hosts and just using the hostname without domainname.

[Debian Bug report logs - #530027より引用]

というの見つけて、

ServerAlias *

[/etc/cupsd/cupsd.confより引用]

を加えたら印刷できるようになった。


Google Web検索 on-o.com内を検索