↑日記で日々積み重ねた情報をトップの「わんこのページ」にまとめています。

おのたく日記 [RDF] YouTubeも始めました→


2003-01-24(Fri) eclipseとjavadoc この日を編集

eclipseとJ2SE Javadoc

[設定]→Java + インストール済みJREで、JavadocのURLを設定すると

[ナビゲート]→[外部Javadoc参照]でJavadocでAPIが読めてうれしい。

eclispeとJ2EEのAPIのJavadoc

J2EEのAPIのJavadocも読めると嬉しいので、とりあえず、プロジェクト

の設定で、指定しておくと読める。

だけど、その場合プロジェクト自体のJavadocおく場所が無くなるな


2004-01-24(Sat) この日を編集

クラス設計メモ

シングルトンを作るときの注意が書いてある。

[OpenOffice] 兵庫県洲本市、庁内クライアントPCに「OpenOffice.org」を導入

へぇ Windows/Linuxのマルチブートだし、両方にOpenOfficeとは思い切った事をするね〜MSにさようならするのにOpenOfficeというのはGOODかもしれない。でも、みんながMSから「さようなら」してくれないと辛いよな。

[Eclipse] Eclipse用の新しいJavaウィジェットが登場

最近Visual系が流行っているけど、INNOOPRACT - Tools For Rapid Visual GUI Building Of Powerful Webapplicationsというもの出た。記事中ではJSFと比べられているけど、なんかこれはJavaアプリケーションなような気がして、Webコンテナとは関係なさそうな気がする。

[リンク] humus blogよりリンク

Blog Pepoleとして、わんこ日記がリンクされている♪

@IT「井の中の蛙」、新日鉄ソリューションズ会長が国内SIerに喝!

ソフト開発で設計と製造の分離がうまくいっていない」と指摘。

-中略-

ごちゃごちゃ開発しているほうが雇用は守れるというジレンマがある」

[@ITより引用]

だよな〜 製造業のくせに、設計と製造が分かれていないっていうのは、造船とかと比べると、すごく変な感じ。(造船には、生産もあるけど、ソフトの生産って、あまり無いかもな)

オブジェクト指向で、生産性が上がるというのは賛成だけど、それにより出来ることが広がり雇用も広がるような気がするので、後半は、ちょっと賛成じゃない。

でも、いまいるソフトウェアエンジニアでは、技術力が無くてオブジェクト指向についてこれない人が多くて雇用できないというのはあるかもしれないな。

@IT連載 ビジネスWebサービス最新事情(6) 混迷するWebサービス・トランザクション制御

Webサービスでのトランザクションについて解説。ロングトランザクションって、DOPGの集まりでで2001年に聞いたけど、まだまだ仕様策定中なのね。

ロングトランザクションの肝は、補償トランザクションで、これって銀行の基幹系でも、性能出すために、ロールバック時には、キャンセルを実行するプログラムを書いておくということで、やっているのと同じね。ただ、WebサービスだとBPEL4WSやWSCIのようなフロー記述言語で定義できるからプログラムに書く必要は無いと!

[欲しい!] イメーション、USB 2.0接続の内蔵型7in1カードリーダー&FDD

Dynabook SX(初代Dynabook SSの386SX版?)で貯め込んだ2HD(1.2MB)のフロッピーを読むのに、3モードFDDを探していた。

スーパードライブ(専用メディアで240MB/2HDフロッピーで32MB)のFDDも考えていたけど、
11,200円B00005OIRR

カードリーダと一緒で4,980円だから、単体FDD
4,400円B00008B49H

買うんだったら、今度出てくるカードリーダ付きFDDだな。


2005-01-24(Mon) この日を編集

[Debian] いらないパッケージの検索

Debianで、だれからも参照されていないパッケージは

 % deborphan -a

で一覧表示できる。この中で、いらなさそうなパッケージには以下のものがあった。

ttv - テレビを見るソフト

webcam - テレビを見るソフト?

aatv - キャラクターベースでテレビをみるソフト

nd - WebDAVアクセスプログラム

isapnptools - まだISA PnPボードであったっけ?

makepasswd - パスワード自動生成 - とっておく

xsitecopy - FTP, DAV, HTTP 経由での WWW サイト管理用プログラム - かっちょよさげなので取っておく

icmpinfo - pingのICMPプロトコル監視

sndconfig - isapnpにより音源設定をする - 消した

libident - identアクセスライブラリ - 消した

dxpc - X11プロトコル圧縮(差分通信) - 消した

libimage-size-perl - HTML中のIMGのサイズを追加する - mtで使っていそう

xipmsg - IPメッセンジャーのX11版 - 相手がいないので消す。

libhesiod0 - Project Athena のサービス名解決プロトコル用ユーティリティのライブラリ - 消した

gcvs - GNOTE CVS - 消した

xent - XFree86 3.x サーバの拡張 - 消した(XFree 4.2を使っているので)

rdate - 日付あわせ - 消した(NTPしているので)

xmp - moduleプレイヤー - 消した(AWEのシーケンサーないので)

gmod - Ultrasound と SB AWE サウンドカード用モジュールプレーヤ - 消した

libguile9 - Guile 共有オブジェクトライブラリ - 消した(Guileなんて知らない)

libming - SWF(Flash) ファイル生成用ライブラリ - 消した

libmailutils0 - Mail用のライブラリ - 消した(使っていないから)

libzvt2 - zterm用ウィジェット - 消した

pdksh - PD-ksh - 消した

xsysinfo - システム情報 - 消した(xosviewで十分なので)

rwall - ネットワーク版wall - 消した

rusers - ネットワーク版user - 消した

このなかで、kanjidicというのを見つけた、辞書のみでアクセスプログラムが無かったので、xjdicという辞書アクセスツールを追加した。

[Debian]依存関係のチェック

Debianのパッケージをチェックする方法を調べていたらよい資料があった。

どのパッケージに依存しているのか調べるには

$ apt-cache depends (パッケージ名)

-中略-

どのパッケージに依存されているのか調べるには

$ apt-cache showpkg (パッケージ名)

[あるパッケージがどのパッケージに依存している/されているのか知りたい - Debian GNU/Linux スレットテンプレより引用]

ってことらしい。apt-rdependsは、apt-get installでは手に入らなかったので、使っていない。

BitTorrent大人気

なんかアクセスログを見ていると、2004年3月11日の日記「BitTorrent簡単」が大人気。P2Pって流行っているんですね。

次は、kenosisが人気らしいです。


2006-01-24(Tue) この日を編集

[Java] PMD 3.5リリース

Javaのコードをスタティクに検証してくれるPMDの3.5がリリースされた。

StringやStringBufferのルールを含む、12個の新しいルールが追加されたそうだ。


Google Web検索 on-o.com内を検索