TESTの最近のブログ記事

ALPSLAB Clip!

MovableType 4.2にしたので、MT3.2以降で利用できるALPSLAB Clip!
が使えるようになった。

これで、住所から地図を
 map:愛知県名古屋市千種区東山通5-65:W
 map:35/9/23.017,136/58/33.873
とmap:でリンクが簡単に張れて便利。

[map:横浜市西区:W]


石原さんによると、SEO contest for JC2005 SpringというJC2005 SEOコンテストを行うらしい。

どんなサイトが一番になるのか楽しみだ。

First Weblog: tDiaryバージョンアップ
tDiaryからはもらえるけど、外からトラックバックがもらえないようなので、MovableTypeからもテストしてみる。

もしかしたら、ここでのバージョンアップでのエラーは言及が無いから?

わんこ日記のシステムをバージョンアップしたら
かなりシステムが変わっていて、トラックバックが動くか心配なのでテストが
必要になりました。

わんこのふろく

「わんこのぺーじ」のタイトルイメージですが、
てきとーに作っているから「わんこのへーじ」に
なっちゃっている。
今日、そんな話題になっていて、「ぶろぐ」もなんか、
いつかどこかで濁点を忘れそうだから、MovableTypeで
作っているページは、濁点を初めから取って「わんこのふろく」
というタイトルに変えておいた。

日本語訳
一度、とおして読んでみたい。

昨日の梅田さんのコラムは、Blogの話題。


「blogcount」によれば、2003年6月時点でのアクティブ・ブロガー(Blogの書き手)は、世界中で240万人から290万人程度とのことである。
Phil WolffのBlogでは、この数字が18カ月後には、900万人から1200万人くらいまで膨れ上がることを想定してBlog空間の可能性を計算したりしている。

ということで、Blogは、どんどん拡張中。日本では、昔からWebで日記を書いている人が多いが、World WideにはBlogで、日々の事を書き連ねる人が増えているんだなぁ

話は飛ぶけれど…

Webで日記といえは、学生もやっていたころ、となりの研究室の同級生は、日記を書き連ねて結婚相手を見つけたんだっけ。(INTERNET magazineに記事が載ったから知っている人もいるかもしれない)。これは1996~7年くらいの事だからWeb日記は古くからの文化だとおもう。サーバサイドのCGIとしてTrackBackの機能が大発明で、これがミソんだろうけど、それに比べるとBlogは、すごく最近で「なんで今頃になって流行するの?」と少し不思議な感じがする。

さて、話は戻して、今日のコラムは「Blogがお金になるか?」という観点でのお話で、梅田さんは、


中途半端にモノを書いても商売にはならない

としている。同感だ。たしかに、Blogって忘れないようなメモやブックマークという感じで、整理や分類をしっかりしないと、売り物になるようなデータにはならない。これが、できるような人、つまり売り物にできるような人は、まれだと思う。(私なんて、Blogとか楽しいけど、文章苦手だし)

トラックバックで、 multithread「blogは儲かりません」でも、文筆家の方らしいけどBlogは


防忘録というかコメント付ブックマーク

ということで、やっぱり、そういう利用が多いのでは無いかなぁ。

単なるブックマークを、Webディレクトリとして商売にしたYahoo!の例は有るけれど…

そーいうこと…
設定で3日分をトップページしていたから、古い記事しかないのにrebuildすると、トップページが空っぽになるのか

トラックバックのテストをしてみる
なんか、tDiaryからのトラックパックに失敗したみたいなので
出来るか不安

MovableTypeで、httpsはダメみたい(;_;)

文字化け解決

MovableTypeで漢字化けまくり
MovableTypeをインストールした。もちろん日本語化パッチ付き。
管理画面でも日本語が、ばっちり出て喜んでいたんだけど、サイトの確認で、一般の閲覧ユーザが見るページで漢字が化けてしまう。
日付の日本語は、うまくでているので、何でか調べると"2003年06月29&#26085"のようになっていた。
しかし、他は普通にUTF-8なのでダメ。ブラウザでHTMLのソースををみても、METAで、content="text/html; charset=UTF-8"になっているからOKな筈。
日本語パッチをUTF-8で当てたのが、行けないのかと思ってEUC-JPも確かめたけど、状況は同じ。
日曜日を潰して、再インストールしたり、FileDBでなくてPostgresに切り変えたり、MovableTypeのページで調べたけど、治らず。
いつか、「Apacheで404の表示を変えると文字化け」という記事があったのを思い出して、検索すると…
charsetパラメタの勧め: HTMLにおける文字符号化スキームの明示方法 1998年10月12日
http://www.fxis.co.jp/DMS/sgml/xml/saloon/html_correct_charset.html
というわけで、HTMLのMETAでは完全じゃなくて、本来は、HTTPでサーバ側から送っておくのが正しいらしい。そこで、上記の資料に従い。

AddType "text/html; charset=iso-2022-jp" html

とすると、なんとOK♪
文字化けの原因は、Apacheの設定だったのね。

テスト2

やっぱり漢字がだめです。

This is Test

Postgresを利用したテストです。

Google
  Web on-o.com
Powered by Movable Type 7.9.8

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちTESTカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはStyleです。

次のカテゴリは動物です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

アーカイブ