おのたく日記 YouTubeも始めました→
2007-11-25(Sun) USB2.0無線LANアタプター(子機)BUFFALO WLI-U2-G54HPを利用する [長年日記]
■ [Debian]USB2.0無線LANアタプター(子機)BUFFALO WLI-U2-G54HPを利用する
ハイパワーのUSB接続の無線LANアタプターが必要なので入手した。ちょいと調べたらLinux用のドライバーもあるようなので、早速テストしてみた。
2005年12月28日の日記「USB LAN(COREGA Wireless LAN USB Stick-11)をLinuxで利用する」でPrismベースの無線LANインターフェースの無線LANアタプターを使えるようにしたときより、ずっと楽だった。
参考: WLI-U2-SG54HP - system22222 - livedoor Wiki
まずはSourceforge.net rt2400/rt2500 Linux Driver(といいつつrt73のドライバーも有る)からソースをとってくる
$ cvs -d:pserver:anonymous@rt2400.cvs.sourceforge.net:/cvsroot/rt2400 login
$ cvs -z3 -d:pserver:anonymous@rt2400.cvs.sourceforge.net:/cvsroot/rt2400 co source/rt73
WLI-U2-G54HPに対応と、Debian 4.0にmodprobeの設定場所変更のソースを変更して、makeとinstall
$ cd source/rt73/Module
$ cvs diff -u rtmp_def.h
Index: rtmp_def.h
===================================================================
RCS file: /cvsroot/rt2400/source/rt73/Module/rtmp_def.h,v
retrieving revision 1.27
diff -u -r1.27 rtmp_def.h
--- rtmp_def.h 14 Nov 2007 21:14:42 -0000 1.27
+++ rtmp_def.h 24 Nov 2007 15:26:48 -0000
@@ -818,6 +818,8 @@
{USB_DEVICE(0x0b05,0x1724)},\
/* Buffalo */\
{USB_DEVICE(0x0411,0x00f4)},\
+ {USB_DEVICE(0x0411,0x00d8)}, /* WLI-U2-SG54HP */ \
+ {USB_DEVICE(0x0411,0x00d9)}, /* WLI-U2-G54HP */ \
/* Belkin */\
{USB_DEVICE(0x050d,0x7050)},\
{USB_DEVICE(0x050d,0x705a)},\
$ cvs diff -u Makefile
Index: Makefile
===================================================================
RCS file: /cvsroot/rt2400/source/rt73/Module/Makefile,v
retrieving revision 1.15
diff -u -r1.15 Makefile
--- Makefile 10 Sep 2007 22:04:40 -0000 1.15
+++ Makefile 24 Nov 2007 15:27:10 -0000
@@ -161,7 +161,11 @@
install: modules_install
@echo "*** Update $(MODULE_CONF) alias for $(IF_NAME)"; \
- if ! grep -q '$(IF_NAME)' $(MODULE_CONF) ; then \
+ if [ -d /etc/modprobe.d/ ]; then \
+ if ! grep -q '$(IF_NAME)' /etc/modprobe.d/* ; then \
+ echo "alias $(IF_NAME) $(MODULE_NAME)" >> /etc/modprobe.d/rt73; \
+ fi; \
+ elif ! grep -q '$(IF_NAME)' $(MODULE_CONF) ; then \
echo "alias $(IF_NAME) $(MODULE_NAME)" >> $(MODULE_CONF) ; \
fi
@echo "*** Install firmware in $(FIRM_DIR) ..."; \
$ make
$ sudo make install
以下の場所に新しいファイルが出来て完成。
/lib/modules/2.6.22-2-amd64/extra/rt73.ko
/etc/modprobe.d/rt73
/lib/firmware/rt73.bin
さて、つなぐと自動的にHotplugでモジュールがロードされたけど、ifup wlan0実行されていないので
# ifconfig wlan0 up
として無事に起動、さっそく無線LANの電波のスキャンをしようとしたら、iwlistが無かったので、wireless-toolsパッケージをインストールした。
# iwlist wlan0 scan
Warning: Driver for device wlan0 has been compiled with version 22
of Wireless Extension, while this program supports up to version 20.
Some things may be broken...
wlan0 Scan completed :
Cell 01 - Address: 00:00:00:00:00:00
ESSID:"FON_AP"
Mode:Managed
Channel:1
Encryption key:off
Bit Rates:0 kb/s
Cell 02 - Address: 00:00:00:00:00:01
ESSID:"MyPlace"
Mode:Managed
Channel:1
Encryption key:on
Bit Rates:0 kb/s
と、おうちのLafoneraがみつかっているので接続も成功!
■ [Debain] GNOMEでの無線LAN設定
さてDebian GNOMEでの設定は、wifi-radarパッケージなどもあるけど、GNOMEの場合は、デスクトップ→システム管理→ネットワークの設定(network-admin)でやるのが正当なようなので、network-adminにより設定しようとするけどFON_APへの接続を有効にしようとしてもwlan0が立ち上がらなかった。
いろいろ試しているうちにwifi-radarをインストールするとうまくいくので調べたら、dhcp3-clientパッケージが入っていなかったのが原因だった。
ついでなのでWPA/WAP2をサポートするwpasupplicantパッケージからインストールしたら、うまくwlan0を「ネットワークの設定(network-admin)」から有効にできるようなった。
DHCPで取得したIPアドレスの確認などは、GNOMEのアプリケーション→システムツール→ネットワークツール(gnome-nettool)で出来る。ただし、電波の強さなどは分からない。
wifi-radarでも電波の強さのバーが出なかったけど、もしかしたら「Warning: Driver for device ...」の警告にあるようにドライバーのバージョンが新しすぎるのかもしれない…
|