↑日記で日々積み重ねた情報をトップの「わんこのページ」にまとめています。

おのたく日記 [RDF] YouTubeも始めました→


2006-03-12(Sun) [長年日記]

時代は流れる

ふと、googleしていて「大島先生のホームページ」に行き当たり、「東京海洋大学非公認ポータルサイト」というリンクがおもしろそうなので叩いた。そこで、

丹羽先生:40段櫂船とは?

中村先生:最も美しい公式 (付)完全数について

桑島先生:船の漂流

[告知 退官される先生を囲む懇談会 訂正とお詫びより引用]

なんて言う記事を見つけた。

あー 丹羽先生って、確か私が入学したときに入ってきた英語の先生だ! (間違っていたらごめんなさい)

英語のレポートで、「オレは理系だからこの大学に来たんだから、英語で恋愛物なんて読ませないで欲しい、せめて技術的な英文を読ませろ」と書いたCP/Mフォーマットの3.5inch 2DDフロッピーディスクで出して、みごと大学一年の英語の単位を全て落としたっけ…

数学の中村先生と言うと、大学一年と二年の時の指導教官だ! 訳の分からない所に来て、困っていた私を寮の部屋まで来て話を聞いてくれたっけ、「私もここに来たときには、『なんて出来ない学生たちなんだ!』とびっくりしたんだよ。でもね…」という話は今でも覚えています。ドクター・コースを受験するときに、数学の過去問を解き方とかも親切に指導してくれた。おかげて、無事に入試に合格できたんだっけ。

航海学科だから桑島先生にもお世話になった。航海環境は特論まで受けたよなぁ。

私が在学中はお世話になった先生方が、退官の時期に来たのかぁ。歴史は流れるんだなぁ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ akihito (2006-03-04(Sat) 20:44)

TBありがとうございました。等サイトの代表やっています。中村先生の退官インタビューも終わり10日くらいに掲載できると思います。そして、丹羽先生の退官インタビューも行う予定です。中村先生の原稿をまとめるのは大変でしたが、やって本当に良かったなぁって思いました。また是非ご訪問下さい。

_ わんこ (2006-03-05(Sun) 01:20)

インタビュー記事を楽しみにしています。

_ 東京海洋大学 非公認ポータルサイト ~オンリーワンへの挑戦状~ (工学部支部) :告知 退官される先生を囲む懇談会 訂正とお詫び (2006-03-04(Sat) 20:43)

海洋大学ポータルサイト

_ わんこ日記:中村先生の退官インタビューが公開された。 (2006-03-11(Sat) 00:11)

「なんて出来ない」でなくて「なんてこいつらわからない」でしたね。

本日のPingbacks(全0件)

Google Web検索 on-o.com内を検索