↑日記で日々積み重ねた情報をトップの「わんこのページ」にまとめています。

おのたく日記 [RDF] YouTubeも始めました→


2004-06-16(Wed) [長年日記]

[Java] dW : Java technology : FindBugs第1回: コード品質を改善する

JTestのようなことをしてくれる。 FindBugsは、静的にバイトコードを解析してバグの入り込みそうな構造を指摘してくれる。単体でもGUIでもeclipseプラグインとしても動く。

なんと、Manual (ja)(FindBugs - A Bug Pattern Detector for Java)って日本語マニュアルまである。

[Java] JavaOne 2004に行きたい!

JDBCのスペックリードのJonathan Bruce のblogに、Java One 2004のSession TS-1521で、JDBC 4.0の話や、JDBC性能向上の話をすると書いている。

わー 行きたいJavaOne 2004

でも仕事を休めないから、$99.95払ってJavaOne Onlilneで、がまんしてよう(;_;

そういえば、2003年7月7日の日記でJavaOne 2003 SFのスライド公開の時にもJavaOne Onlineに入ろうかと思ったんだけど、結局、どんなものなのか不安で入ってなかった。

そういえば、Java Leaning Centerとか言って、JavaOneのセッションの録画を切り売りしていたサービス(確か4セッションで一万円くらいした)は、どうなっちゃたのかな。それと同じようなサービスならばJavaOne Onlineは、お徳。

[Java][Blog] java.net: More transparency into the JSTL Expert Group spec work [June 12, 2004]

副スペックリードのPierre DelisleのBlog

仕様がJ2EE 1.4と、ほぼ同時の2003年11月に決まったけどJ2EE 1.4には入らなかったJSTL 1.1。

RIはThe Jakarta-Taglibs Project: Standard-1.1 taglib: JSP[tm] Standard Tag Library (JSTL 1.1) implementationとして公開されている。

JSTL 1.1のメンテナンス・バージョンのJSTL 1.2が、java.netで、広く一般からの参加を入れて事の紹介をしている。

ふっふっふ、一応java.netのマイプロジェクトに登録しておいた。

[Storage] インテル、次の標的はストレージのホワイトボックス市場か - CNET Japan

そっか、ストレージもホワイトボックスになるのか。インテルはハードで責めてくるけど、ソフト屋としては、もしかして、PCで動くストレージソフトを開発すれば、一儲けできるかも。

OSみたいにGUIなんてなくて、ひたすらストレージの性能を極めて、RAID0,1,0+1,5のSANストレージとしても使えるし、NASサーバ(NFS,samba)にもなるストレージに専用化されたOSをLinuxベースで作ってみたい。

_ わんこ日記:[JavaOne]JavaOne 2004 Session - TS-1521 - JDBC API 4.0: The Next-Generation JDBC API (2004-07-03(Sat) 17:49)

JavaOne2004 TS-1521 - JDBC API 4.0: The Next-Generation JDBC APIの結果

本日のPingbacks(全0件)

Google Web検索 on-o.com内を検索