↑日記で日々積み重ねた情報をトップの「わんこのページ」にまとめています。

おのたく日記 [RDF] YouTubeも始めました→


2003-12-01(Mon) [長年日記]

[JSR] JSR198 Javaツール共通のプラグインインターフェース

eclipseが全てのツールのプラットフォームになろうとしているのをOracleなどが防ぐため行動開始?

[JSR] JSR181 異なるベンダーのWebコンテナでWebサービスの連携をする

BEAのWorkshopフレームワークの拡張として他ベンダーのWebコンテナでも使えるようにする。XDocletのようにコメントにメタデータを書くらしい…

[リンク] 力本百之世界からリンク

力本百之世界 2003-11-30で、BUFFALOのHD-HLAN シリーズがLinuxで走っている件で、10月4日の日記をリンクしてくれた。

やっぱりみんな興味有るよね〜 と言いつつ、自分では値段が高く買えない。

持っているのは、ヨドバシで安売りしていた単なるUSB2.0接続の外部HDD DUB2-B120Gだったりする…

アマゾンでも13,000円B00008B48V

これ買ったときには、ばらして使えば バルクHDD-120GB + USB接続キット 買うより安くてお得かと思ったけど、まだ箱を開けられず、そのまま外付けHDDとしてVIDEO置き場として使ってるんだよな〜

Winny で逮捕者,パケットを減らす

ここでの解析によると、ネットワークトラフィックが2割減ったのね〜

「被疑者がどのようなものをダウンロードしたのか」については問題にしていない

[InternetWatch ACCS、Winnyユーザー逮捕への経緯詳細を説明より引用]

ということだし、P2Pで多くの人が、ダウンロードがメインで、送信を目的にしている人は少数だと思うから、単にWinny使っているとやばいと思った人がいて一瞬トラフィックが減ったけど、すぐに「送信しないから平気」と思うようになりトラフィックが戻るような気がするな。

と思ったけど、Winnyはダウンロードするとキャッシュに入ると、送信可能になっちゃうから問題なのかな?

やじうまWatchに載っているWinny後継っていうのも、どうなるのかなぁ。

【特別企画】「課題・仕様・設計」−不幸なシステム開発を救うシンプルな法則−

連載第2回に入って、内容が出てきた。

課題→仕様 妥当性 その検証をバリデーション(Validation)

仕様→設計 正当性 その検証をベリフィケーション(Verification)

本日のPingbacks(全0件)

Google Web検索 on-o.com内を検索