↑日記で日々積み重ねた情報をトップの「わんこのページ」にまとめています。

おのたく日記 [RDF] YouTubeも始めました→


2003-12-01(Mon) この日を編集

[JSR] JSR198 Javaツール共通のプラグインインターフェース

eclipseが全てのツールのプラットフォームになろうとしているのをOracleなどが防ぐため行動開始?

[JSR] JSR181 異なるベンダーのWebコンテナでWebサービスの連携をする

BEAのWorkshopフレームワークの拡張として他ベンダーのWebコンテナでも使えるようにする。XDocletのようにコメントにメタデータを書くらしい…

[リンク] 力本百之世界からリンク

力本百之世界 2003-11-30で、BUFFALOのHD-HLAN シリーズがLinuxで走っている件で、10月4日の日記をリンクしてくれた。

やっぱりみんな興味有るよね〜 と言いつつ、自分では値段が高く買えない。

持っているのは、ヨドバシで安売りしていた単なるUSB2.0接続の外部HDD DUB2-B120Gだったりする…

アマゾンでも13,000円B00008B48V

これ買ったときには、ばらして使えば バルクHDD-120GB + USB接続キット 買うより安くてお得かと思ったけど、まだ箱を開けられず、そのまま外付けHDDとしてVIDEO置き場として使ってるんだよな〜

Winny で逮捕者,パケットを減らす

ここでの解析によると、ネットワークトラフィックが2割減ったのね〜

「被疑者がどのようなものをダウンロードしたのか」については問題にしていない

[InternetWatch ACCS、Winnyユーザー逮捕への経緯詳細を説明より引用]

ということだし、P2Pで多くの人が、ダウンロードがメインで、送信を目的にしている人は少数だと思うから、単にWinny使っているとやばいと思った人がいて一瞬トラフィックが減ったけど、すぐに「送信しないから平気」と思うようになりトラフィックが戻るような気がするな。

と思ったけど、Winnyはダウンロードするとキャッシュに入ると、送信可能になっちゃうから問題なのかな?

やじうまWatchに載っているWinny後継っていうのも、どうなるのかなぁ。

【特別企画】「課題・仕様・設計」−不幸なシステム開発を救うシンプルな法則−

連載第2回に入って、内容が出てきた。

課題→仕様 妥当性 その検証をバリデーション(Validation)

仕様→設計 正当性 その検証をベリフィケーション(Verification)


2004-12-01(Wed) この日を編集

[Java] developerWorksサブスクリプション 40%割引キャンペーン

プロフェッショナルレベル

通常価格 40%OFFで

262,710円 → 157,626円(税込み)

エンタープライズレベル

通常価格 40%OFFで

502,950円 → 301,770円 (税込み)

お! 今年もか! と思ったけど去年には有ったスタータレベルの割引は無しか 残念。


2005-12-01(Thu) この日を編集

[tDiary] Amazonプラグインの更新

2005年11月初旬より、Amazon.co.jpのHTMLフォーマット変更にともない、Amazonプラグインがうまく動作しなくなっています

[Amazonプラグインの更新より引用]

って事だけど、「問題ないよ」と思ったら

バージョン2.1.3から、amazonプラグインはAmazon Webサービスを使うようになっています。このため、今回のHTMLフォーマット変更の影響は受けません。

[Amazonプラグインの更新より引用]

って事で、「バージョンアップしておいて良かった」


2007-12-01(Sat) 時刻が合ってない! この日を編集

[Debian]時刻が合ってない!

「おうちサーバはNTPで時刻あわせしているから安心さ」と思ってたのだけど、電波時計と比べてみると合っていないので調べてみた。

# /etc/init.d/openntpd restart

Dec 1 02:34:07 localhost ntpd[23023]: Terminating

Dec 1 02:34:32 localhost ntpd[23053]: listening on 127.0.0.1

Dec 1 02:34:32 localhost ntpd[23053]: ntp engine ready

これっきり何もいってこない。

色々調べてみるとtcpdumpなどでパケットを見てみると、日本標準時NTPサーバから戻ってくるUDPパケットが来ていないのが原因。時刻を合わせに問い合わせにいくから123(ntp) Port出せれば安心と思っていたけど、日本標準時サーバが123(ntp) Portから送ってくるUDPをiptablesで穴を開けて通す必要があった。

iptables -A INPUT -p udp -i eth0 -d $IPADDRESS --sport 123 -m state --state RELATED,ESTABLISHED -j ACCEPT

として、NTPはおうちサーバからの要求に対する日本標準時NTPサーバからの応答のUDBのみ受けるようにしたら、

Dec 1 15:43:52 localhost ntpd[16924]: listening on 127.0.0.1

Dec 1 15:43:52 localhost ntpd[16924]: ntp engine ready

Dec 1 15:44:11 localhost ntpd[16924]: peer 133.243.238.164 now valid

Dec 1 15:44:12 localhost ntpd[16924]: peer 133.243.238.163 now valid

Dec 1 15:44:13 localhost ntpd[16924]: peer 133.243.238.244 now valid

Dec 1 15:44:15 localhost ntpd[16924]: peer 133.243.238.243 now valid

Dec 1 15:45:07 localhost ntpd[16923]: adjusting local clock by -3.418555s

と言う具合で正しい時刻に合うようになった。

※123(ntp) Portを受け取れるようにADSMルータに穴開けるとか必要かと思ったけど、中からのRequestに対する外からのResponseなので、マスカレードでなんとかなっているのでPortの穴開けは自動なので必要無し


2008-12-01(Mon) スピード・レーサーを見た この日を編集

[映画]スピード・レーサーを見た


B001AQYQ1C

『マトリックス』のウォシャウスキー兄弟が描く、革新のスピード世界ということなのと、小学生の頃「マッハGoGoGo!」が大好きだったので、ハリウッドで実写になったというので、早速見た。

キャラクターやマッハ号は、アニメのそのままだったので楽しめたけど、ちょっとケバケバしい背景がださかった。


2017-12-01(Fri) この日を編集

MacOSのTimeMachineからディスクが見えなくなる

Linuxのおうちさーばで、netatalkの中に保存しているはずか、ディスクが見えない。

netatalkのログを見ると

Dec 1 00:08:27 mirara afpd[14902]: PAM unable to dlopen(pam_unix.so): /lib/security/pam_unix.so: cannot open shared object file: No such file or directory

Dec 1 00:08:27 mirara afpd[14902]: PAM adding faulty module: pam_unix.so

Dec 1 00:08:27 mirara afpd[14902]: PAM unable to dlopen(pam_cracklib.so): /lib/security/pam_cracklib.so: cannot open shared object file: No such file or directory

Dec 1 00:08:27 mirara afpd[14902]: PAM adding faulty module: pam_cracklib.so

Dec 1 00:09:01 mirara CRON[15971]: pam_unix(cron:session): session opened for user root by (uid=0)

Dec 1 00:09:01 mirara CRON[15971]: pam_unix(cron:session): session closed for user root

というエラーが出ている。

# grep pam_unix.so /var/lib/dpkg/info/libpam-modules:amd64.list

/lib/x86_64-linux-gnu/security/pam_unix.so

はずなのに、/lib/secuirityを探しに行っている。

とりあえず

# ln -s /lib/x86_64-linux-gnu/security/ /lib/security

と対策。


Google Web検索 on-o.com内を検索