↑日記で日々積み重ねた情報をトップの「わんこのページ」にまとめています。

おのたく日記 [RDF] YouTubeも始めました→


2003-07-12(Sat) [長年日記]

米グーグルのキャッシュ機能は著作権侵害?

Googleのキャッシュは、やっぱり気になるよな。

結局、「わんこのページ」は、

<META NAME="ROBOTS" CONTENT="NOARCHIVE">

して、キャッシュされないようにしてるしな〜

「わんこ日記」は、まだ出来てないけど…

[Linux] フリーのパーティションのサイズ変更ツールGNU Parted

GNU Parted専用のブートディスクを作成するには」で知った。

[Linux] AVIやDVD再生する

まずは、DVDの再生。

MPlayerでDVDビデオを再生するには」参照して、libdvdcssを取ってくる。

http://developers.videolan.org/pub/videolan/libdvdcss/

ちなみにDebian用のdebもあり、最新版は1.2.7だった。

AVIの再生には「Windows Media Player用の動画ファイルを再生するには」参考にMplayerを使うが、Debianには既にスタンダードなdebに入っているからdselectで選んでインストールするだけ。win32codecsが入っているかは不明

[Java] 破綻したdouble-checked lockingとSingletonパターン

「アウトオブオーダー書き込みにより2が、コンストラクターが実行されていないオブジェクトを戻すことになり」double-checked lockingは破綻している。

クラススタティックフィールドによりシングルトンを作るべき

private static Singleton instance = new Singleton();

[Java] 「finalすると早くなる」というのはウソ?

finalキーワードを有効に使用するためのガイドライン

Javaの理論と実践: パフォーマンスの都市伝説より

この他に

都市伝説その1: 同期化によって処理は目に見えて遅くなる

都市伝説その2: クラスやメソッドをfinalとして宣言すると処理が速くなる

都市伝説その3: 不変オブジェクトはパフォーマンスを悪化させる

がある。

7/9に紹介した『私がJavaからC#に乗り換えた10の理由』では、「finalをたくさん書かないとダメだからJava嫌い」と言うことが上がっていたけど、あれって『final書くと早くなる』っていう、単なる噂にもとづいている事で、じつは「finalにしなきゃならない理由は無い」と言うことか。

[Linux] コマンド・ラインのmkisofsとcdrecordですべてが可能

CD-Rの焼き方について、詳しく説明している。

$ mkisofs -o test.iso -Jrv -V test_disk /home/carla/

$ mount -t iso9660 -o ro,loop=/dev/loop0 test.iso /test_iso

$ cdrecord -v -eject speed=8 dev=0,1,0 test.iso

Julietの-Jと-r両方が同時に指定出来るとは知らなかった。

マルチセッションは、

$ cdrecord -v -eject speed=8 dev=0,1,0 -multi test.iso

$ cdrecord dev=0,1,0 -msinfo

0,27139

$ mkisofs -o test2.iso -Jr -V Session2 -C 0,27139 -M 0,1,0 /files/path/

もしくは

$ mkisofs -o test2.iso -Jr -V Session2 -C `cdrecord dev=0,1,0 -msinfo` -M 0,1,0 /files/path/

[欲しい!] MediaWiz \21,800

特価.comで、さらに500円安い。

_ わんこ日記 (2003-07-13(Sun) 02:57)

MediaWiz更に400円安いの発見

本日のPingbacks(全0件)

Google Web検索 on-o.com内を検索