↑日記で日々積み重ねた情報をトップの「わんこのページ」にまとめています。

おのたく日記 [RDF] YouTubeも始めました→


2003-04-13(Sun) この日を編集

[Lomboz] 解説をLomboz 2.1対応

わんこのぺーじの「eclipseでJ2EE開発」を最新版のeclipse 2.1 + Lomboz 2.1にした。

Linux版での不具合に、ln -s で対応できないと言う人のコメントが入っていた。

http://sourceforge.net/tracker/index.php?func=detail&aid=715481&group_id=52499&atid=467064

とりあえず、/で、eclipseを起動する方法を提案しておいたけど、どうかなぁ。なんか別の問題のような気もするぞぅ。

[JVM] ITProニーズ高まるJava性能解析ツール

おーこの解説良いかも。OptimizeItにお世話になっているからなぁ〜

OptimizeItと、JProbe Suiteは、一つの製品でメモリー・実行時間・スレッドをカバーしているけど、RationalはPurifyでメモリ、Quantifyで実行時間という感じで分離されているのね。

Jinsight: Java プログラムの実行をビジュアル化するツール

http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/jinsight.html

性能解析ツールが、フリーでAlpha Worksより配ばられているというので興味があったけど、特別JVMが必要で、Linux版無いから興味半減


2004-04-13(Tue) この日を編集

OpenVPN 1.5.0以降でHTTP Proxy対応

20031223#p04で、OpenVPNについて触れたけど、

うーん、この日記が書かれた頃、既にOpenVPNはProxy対応してたんですけどねー

[12月23日のコメントより引用]

というのを頂いた。OpenVPNのChenge Logを調べると、

2003.11.03 -- Version 1.5-beta13

* Added the --http-proxy option with basic authentication

support for use in TCP client mode. Successfully tested

using Squid as the HTTP proxy, with and without authentication.

[OpenVPN Change Logより引用]

となっていた。 ふーん OpenVPNもHTTP Proxyに対応しているのね。

Delegate

上記のコメントのユーザ名はDelegate信者ですが、わんこも、Delegate好きでした。過去形なのは、Delegateを使ったのが、

  1. まだNetscapeが日本語フォントに対応していなくて、イメージで漢字を置き換えてくれるDelegateが必須だった。

  2. Netscapeの受け付けてくれる漢字コードが(SJIS/EUC/JIS)と自動的でなかったので、統一してくれるProxyが必要だった。

  3. NNTPのニュースがHTTPで読めた

時代で、みんな今や必要ないから…

どのくらいの時代か知りたくてDelegate MLのアーカイブを調べると、Delegate MLにニュースサーバで読めるように参加しているのが1996年1月頃ですね〜

OpenVPNの設定例

例1OpenVPNを使ったVPNの構築

例2トンネルを掘ろう(OpenVPNを用いたVPNトンネリング)

暗号化例: OpenVPN 設定メモ

Debian 3.0(WOODY)では、Index of /debian/dists/woody/openvpnが使えそうだけど詳細不明

OpenSSL で登場する証明書などの概念の解説

OpenVPNでいろいろさがしていて、PKI(Public Key Infrastructure)という良い資料を見つけた。

日本BEAシステムズ、製品サポート期間を7年に延長

そーだよな。AP Serverの寿命が拡張しても4年じゃ。上に巨大なアプリケーション作る気が失せるものね。

ちょろっとしたアプリケーションなら3年で十分だけどさ。

Microsoftが初のオープンソースソフトを発表

Windowsのインストーラでフリーのもの無かったから期待。でもさぁ InstallShealdどうするんだろう? MicroSoftから、こんなの出されたら立場がないじゃんね。 InstallAnywhereは、Windows専用では無いから良いけどさ。

参照: SourceForge.net: Project Info - Windows Installer XML (WiX) toolset


2005-04-13(Wed) この日を編集

Web Base Enterprise Management (WBEM)ってJ2EE 1.5に入るの?

たしかJavaOne 2002のときには、WBEMがJ2EE 1.5に入るという話だったのだと思って、JCPを調べてみると、「JSR 48: WBEM Services Specification」に載っていることを発見。

しかし、このJSRは、2000年3月にExpert Group Formationが終わったきり止まってしまっている模様。どーなってんの?

AJAXに注目--グーグルが最新ウェブアプリ開発に選んだ「旧技術」

Asynchronous JavaScript + XML (AJAX)は、やっていることは単なるJavaScriptだけど、「非同期にサーバと通信する」っていうのがユーザビリティをあげているんだよな。

AJAXを使ったページ

-Google Maps 地図をドラッグで移動できるのがすごい!

-Googleサジェスチョン 漢字変換未確定の日本語でも検索していくのがすごい

Google Mapsの衛星写真

うえでGoogle Mapsに行って、衛星写真を見たら、細かい場所の様子まで見えて、ちょっと感動的だった。知っている場所のリンクを張る。

-ニューヨークでのんびり過ごすために、2003年の夏に泊まったドルチェ・タリータウン・ハウス ここからJFK経由で帰って来た数時間後に大停電だったので、ぎりぎり脱出したのだった。

-一月の出張で泊まったホテル


2006-04-13(Thu) この日を編集

[VMware] Server Beta2を使ってみる

おうち新サーバ(Intel PentiumD 830(3.0GHz Dual Core/L2=1MBx2)にインストールしたDebian testing(etch)にVMWare Server Bata2をインストールしてみた。

無料で、VMWare PlayperよりVMWare Workstationに近いと言う事で喜んでインストールしてみたが、最新のVMWare Workstation 5.5ではなくて5.0相当で、共用ドライブやスナップショットマネージメントが無くて、がっくりだった。

VMWare Server Beta2で、ひとつ不具合を発見

VMWare Consoleを終了する時にVMとの接続をcloseして置かないと、Consoleを再起動した時に接続できない。(VMの終了はできるので、VMを終了して再起動しなおせば接続できるようになる / VM終了時にcoreを吐く時もあるけど… )


2009-04-13(Mon) VMware Server 2.0.1リリース この日を編集

[VMware][Debian]VMware Server 2.0.1リリース

VMware Server 2.0.1 | 2009/03/31 | Build: 156745 というのが出ていたので1月7日の日記と同じ方法で早速upgradeした。


Google Web検索 on-o.com内を検索