↑日記で日々積み重ねた情報をトップの「わんこのページ」にまとめています。

おのたく日記 [RDF] YouTubeも始めました→


2003-02-19(Wed) この日を編集

GapNAT

今日のimpressの記事で思い出したんだけど、おうちで使うセキュアアプリケーションで、IPアドレスを暗号キーに使うので、Grobal IPアドレスを設定する必要があるPCがあるので、NATや、UPnPでは足りなくて、GapNATが必須

参考: 住友電工ネットワークス、ADSL 12Mタイプ対応のモデム内蔵ルータ http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/181.html

2003年3月末まではキャンペーン価格として9800円で発売され、その後は1万2800円程度

おうちで使えるルータは二つのみ

GapNATが使えるルータが必要なんだけど、ルータ単機能でGapNATできるのはなくて、ADSLモデム内蔵ルータで二機種だけ

  1. MegaBitGear http://www.megabitgear.com/direct/index.html
  2. MN7320 http://www.ntt-me.co.jp/mn/mn7320/index.html

あとは、ないみたい。Yahoo BB使いたいんだけど、ルータ単体は無いから困ったなぁ〜

ちなみに今つかっているのは、e-accessから3万円くらいで買ったモデムでGapNATできる♪

IEでセキュリティ切り替え

IEでセキュリティレベルの強さの切り替えをクリックで出来る DnabBandEx http://plaza15.mbn.or.jp/~trueff/ は便利


2005-02-19(Sat) この日を編集

java.netでプロジェクト立ち上げたけど日本語で説明したら不許可

2月17日の日記で、書いたように「メイル送信先確認プログラム」を作ろうと思っている。

とりあえず、スケルトンコードが出来たので、java.netでプロジェクト登録することしたけど、java.netでプロジェクトを作ったらこんなメイルが来た。

From: CEE@dev.java.net

Subject: Project conformdestination disapproved

To: takuya@page.on-o.com

Date: Thu Feb 17 23:51:46 2005 +0900

Sorry, your request for hosting of the conformdestination project has been

disapproved.

You can no longer access any resources for the conformdestination project.

The following reason was given for disapproval:

Please provide a better description in English and more details and resubmit

for consideration.

Thank you.

Ranga.

For more information, please contact mranga (@dev.java.net)

ふぅ java.netのヘルプには日本語での説明が有るけど、日本語でプロジェクトの説明を書いたのでは承認されないのね…

日本語で、沢山書いた説明とか、プロジェクトのページなどは、全て削除されてしまった。おいおい、一言も「英語で書け」とは書いてなかったのにヒドいなぁ。折角、プロジェクトを作った私の努力は無くなったのかい。

承認される前に、色々登録できるようになっているものだから、非承認となることを予想せずに、何時間も掛けてプロジェクトの準備をしてしまったよ。java.netでプロジェクトを立ち上げるのは人にもお薦めできませんね。

というわけで、SourceForge.jpにしようっと。

JSP2.0のELの簡単さの例

これ、ありがたさが、分かりやすいね。

EL Example:

Before (in JSP 1.2):

<% Map m = (Map)pageContext.get(“myMap”);

FooBean f = ((FooBean)m.get( "key" ));

if( f != null ) {%><%= f.getBar() %><%} %>

After (in JSP 2.0):

${myMap["key"].bar}

[丸山先生レクチャーシリーズ 第2回「J2EE1.4とWebサービスの発展―Enterprise Javaの射程」より引用]

WBEMをGoogleって、みつけた。石原さんの発表資料の中から抜粋


2006-02-19(Sun) この日を編集

オープンソースプロジェクトの翻訳作業を支援するサン 第2回〜サンの翻訳の方針とノウハウを公開〜

ここではSunが翻訳の時に利用しているスタイルガイドが公開されている。ドキュメントの翻訳を本格的にやらない人でも、ちょっとメールで動作の説明をしたいときの言葉の選び方としても、使えそうだ。

前回の「オープンソースプロジェクトの翻訳作業を支援するサン 第1回〜翻訳支援ツールをコミュニティと共に育てていきたい〜」では、以下のツールが公開されていて、これらも便利そうだ。

・Sunが利用している訳語集「SunGloss

・対訳でテキスト編集できるツール「OLT - Open Language Tools


Google Web検索 on-o.com内を検索