↑日記で日々積み重ねた情報をトップの「わんこのページ」にまとめています。

おのたく日記 [RDF] YouTubeも始めました→


2003-10-24(Fri) この日を編集

ソニー、ハワイでGPSを利用した旅行者向けナビゲーション・サービス

なかなか、楽しそう。ハワイ以外でもサービスはじまらないかな? (でもUSって地図情報が適当で、レストランとか通りの反対側に有ったりするから、レストラン探しには使うにはコツが必要だと思うぞ)

翻訳も出来る「Infoseekツールバー

検索だけなら、Yahoo!やgoogleのツールバーでも出来るけど、右クリックでの翻訳は便利かもな。

Tomcat 4.1以降はDBCP(データベースのコネクションプーリング)を持っている

Jakarta TomcatにおけるDBCPを使った接続ぷーリング」で、知ったんだけど、

<Context path="/app02" docBase="C:/usr/javadeploy/app02" debug="0"

reloadable="true">

<Logger className="org.apache.catalina.logger.FileLogger"

prefix="app02." suffix=".txt" timestamp="true"/>

<Resource name="jdbc/pmudb" auth="Container" type="javax.sql.DataSource"/>

<ResourceParams name="jdbc/pmudb">

<parameter>

<name>factory</name>

<value>org.apache.commons.dbcp.BasicDataSourceFactory</value>

</parameter>

<parameter><name>maxActive</name><value>50</value></parameter>

<parameter><name>maxIdle</name><value>20</value></parameter>

<parameter><name>maxWait</name><value>20000</value></parameter>

<parameter><name>username</name><value>urano</value></parameter>

<parameter><name>password</name><value>urano398</value></parameter>

<parameter><name>driverClassName</name>

<value>org.gjt.mm.mysql.Driver</value></parameter>

<parameter><name>url</name>

<value>jdbc:mysql://localhost/udb</value></parameter>

<parameter><name>removeAbandoned</name>

<value>true</value></parameter>

<parameter><name>removeAbandonedTimeout</name>

<value>600</value></parameter>

<parameter><name>logAbandoned</name>

<value>true</value></parameter>

</ResourceParams>

</Context>

って、servlet.xmlに書いて使えるらしい。もちろんweb.xmlには

<resource-ref>

<description>MySQL DB Connection (using DBCP)</description>

<res-ref-name>jdbc/pmudb</res-ref-name>

<res-type>javax.sql.DataSource</res-type>

<res-auth>Container</res-auth>

</resource-ref>

と書く…

Tomcatマニュアル翻訳


2004-10-24(Sun) この日を編集

海外のプログラマとのコミュニケーション

吉岡さんが、Samba国際化プロジェクトをやったときに、どうやって、Sambaのメインの開発者から、どうやって、信頼を得ていったかのプロセスが書かれている。

まずは、

最初にテストケースを定義し、テストを作り、そしてテストをするということである。つまり最初にSamba 3.0の国際化の問題を徹底的に洗い出す。そしてその後その問題を解決していくというアプローチをとった。

[はてなダイアリー - 未来のいつか/hyoshiokの日記より引用]

として、テストケースをつくりテストを消化し、それをバグデータベースに登録しまくる。

次に、

当該バグに対する修正(パッチ)をバグデータベースや開発者メーリングリストへ送りまくった

[はてなダイアリー - 未来のいつか/hyoshiokの日記より引用]

とパッチを送る。確かに、こうすれば段々と信用を得られるね。


2005-10-24(Mon) この日を編集

[PukiWiki] MenuBarを関係ないものに置き換えられた

Wikiなので書き換えるのはユーザーの自由なんだけど「わんこのへーじ」のメニューを関係ないリンクに置き換えられたので治した。

ray.rbc.ru - - [23/Oct/2005:10:35:49 +0900] "GET /~tkyn/wiki/pukiwiki.php?cmd=edit&page=MenuBar HTTP/1.1" 200 19583 "-" "-"

ray.rbc.ru - - [23/Oct/2005:10:35:53 +0900] "POST /~tkyn/wiki/pukiwiki.php HTTP/1.1" 200 40201 "-" "Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 6.00; Windows NT 9.0)"

ray.rbc.ru - - [23/Oct/2005:10:38:21 +0900] "GET /~tkyn/wiki/pukiwiki.php?cmd=edit&page=MenuBar HTTP/1.1" 200 19583 "-" "-"

ray.rbc.ru - - [23/Oct/2005:10:38:24 +0900] "POST /~tkyn/wiki/pukiwiki.php HTTP/1.1" 302 5 "-" "Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 6.00; Windows NT 9.0)"

最近、更新してくれた人もいないし、pukiwiki.ini.phpを

$edit_auth = 1;

として、Wikiの編集にはパスワードが必要とすることにした。

[MovableType] リンクの来ていないTrackBackをはじく

tDayryでも、MovableTypeでもリンクのきてないTrackBackをはじくプラグインがでているらしいので、いままでは手でやっているのが自動的にできるとうれしいので、探してみた。

Movable Type で言及リンクのない TrackBack ping を弾くプラグイン」にMovableType用のプラグインが有ったけど、3.12とか新しいバージョン用。おうちでは、嫁さんと二人で一つのlogを書いているから、3.0以上は有料になってしまうので、バージョンアップしていないから、つかえず(;_;

tDiaryのプラグインは見つけられず。

tDiayryは記事を追加したときに自動的にTrackBackを送ってくれる機能も無いけど、こういうプラグインは有りそうでないのね

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ 小川 [tDiary用のプラグインは TrackBack spam対策フィルタ linkcheck.rb http://s..]

_ わんこ [「TrackBack spam対策フィルタ linkcheck.rb」は、無事に使えているようです、ありがとうござい..]


2008-10-24(Fri) UTF-8化されたtDiary 2.3.1にupdate この日を編集

[tDiary]UTF-8化されたtDiary 2.3.1にupdate

UTF-8化されるので、tDiary 2.2で舞っていたけど、正式リリースされて自動的に古いデータもEUCからUTF-8に自動変換されるようになったということなので、updateした。

$ ls

blogkit/ contrib/ core/ plugin/ theme/

$ svn info

パス: .

URL: http://tdiary.svn.sourceforge.net/svnroot/tdiary/branches/Stable-2_2

リポジトリのルート: http://tdiary.svn.sourceforge.net/svnroot/tdiary

リポジトリ UUID: 7f22e88f-374d-0410-998f-c91420d97ba2

リビジョン: 3366

ノード種別: ディレクトリ

準備中の処理: 特になし

最終変更者: tadatadashi

最終変更リビジョン: 3361

最終変更日時: 2008-09-10 11:19:37 +0900 (水, 10 9月 2008)

$ svn switch http://tdiary.svn.sourceforge.net/svnroot/tdiary/trunk/

D contrib

U theme/README

--中略--

U contrib

外部項目をリビジョン 21660 に更新しました。

リビジョン 3366 に更新しました。

$ svn info

パス: .

URL: http://tdiary.svn.sourceforge.net/svnroot/tdiary/trunk

リポジトリのルート: http://tdiary.svn.sourceforge.net/svnroot/tdiary

リポジトリ UUID: 7f22e88f-374d-0410-998f-c91420d97ba2

リビジョン: 3366

ノード種別: ディレクトリ

準備中の処理: 特になし

最終変更者: tadatadashi

最終変更リビジョン: 3365

最終変更日時: 2008-10-19 21:32:48 +0900 (日, 19 10月 2008)

$ ls

blogkit/ core/ theme/

contrib/ plugin/ theme-nonfree/

subversionのinfoで取ってきているブランチを確認して、switchでtrunkに移動しているのがミソ

[namazu] UTF-8にnamazuも変える

namazuもUTF-8に変えたつもりなんだけど、検索結果がEUCになってしまっている不具合はとれず…


Google Web検索 on-o.com内を検索