↑日記で日々積み重ねた情報をトップの「わんこのページ」にまとめています。

おのたく日記 [RDF] YouTubeも始めました→


2003-10-11(Sat) この日を編集

世界を誘導できるオープルソースにするから儲かる

IBMのJavaエバンゲリストの米持さんがオープンソースをビジネスにつなげる本を出した。企業が戦略的にオープンソースにすることにより、他社のエンジニアの技術力を利用することが可能になる。一番を走り続けられる技術力があれば、もうけるチャンスも有るよね。

2,400円(2003/10)
4822221059

検索したら、こんなのも有ったけど、中身は不明

1,680円(2003/08)
4774117889


2004-10-11(Mon) この日を編集

[Blog] メールマガジンをRSS化して配信できる無料サービス

Bloglinesでも、メイルマガジンは扱えるけど、RSSになっていないくて、単なるメールリーダになってしまっているから、MARTでRSSにして、Bloglinesで読めるとGOODかも。

[J2EE] IBM、WebSphere 6 Application Serverの詳細を発表 - CNET Japan

うーむ IBMもJ2EEコンテナの性能向上に力をいれているなぁ。最近のJ2EEコンテナは性能がウリになるのかなぁ


2005-10-11(Tue) この日を編集

電源のファン壊れる

「なんか、音が大きいな」と思ったら、おうちサーバの電源のFANの調子が悪くなっていて、そのために、CPU FANが限界で回るのでうるさかったのだ。

何日か前は、電源の後ろの換気孔に少し風の流れがあったけど、ついにFANが止まって、ケース内が高温になっていた。

ここ数日のHDDの温度を見ると、

Sep 29 02:09:53 on-o.com hddtemp[5309]: /dev/hda: HDT722516DLAT80: 41 C

Sep 29 06:09:53 on-o.com hddtemp[5309]: /dev/hda: HDT722516DLAT80: 40 C

Sep 29 10:09:53 on-o.com hddtemp[5309]: /dev/hda: HDT722516DLAT80: 41 C

Sep 29 14:09:53 on-o.com hddtemp[5309]: /dev/hda: HDT722516DLAT80: 44 C

Sep 29 18:09:53 on-o.com hddtemp[5309]: /dev/hda: HDT722516DLAT80: 43 C

Sep 29 22:09:53 on-o.com hddtemp[5309]: /dev/hda: HDT722516DLAT80: 43 C

Sep 30 02:09:53 on-o.com hddtemp[5309]: /dev/hda: HDT722516DLAT80: 42 C

Sep 30 06:09:53 on-o.com hddtemp[5309]: /dev/hda: HDT722516DLAT80: 41 C

Sep 30 10:09:53 on-o.com hddtemp[5309]: /dev/hda: HDT722516DLAT80: 41 C

Sep 30 14:09:53 on-o.com hddtemp[5309]: /dev/hda: HDT722516DLAT80: 43 C

Sep 30 18:09:53 on-o.com hddtemp[5309]: /dev/hda: HDT722516DLAT80: 44 C

Sep 30 22:09:53 on-o.com hddtemp[5309]: /dev/hda: HDT722516DLAT80: 43 C

Oct 1 02:09:53 on-o.com hddtemp[5309]: /dev/hda: HDT722516DLAT80: 42 C

Oct 1 06:09:53 on-o.com hddtemp[5309]: /dev/hda: HDT722516DLAT80: 41 C

Oct 1 10:09:53 on-o.com hddtemp[5309]: /dev/hda: HDT722516DLAT80: 42 C

Oct 1 14:09:53 on-o.com hddtemp[5309]: /dev/hda: HDT722516DLAT80: 44 C FANが壊れて段々温度が上がって行く

Oct 1 18:09:53 on-o.com hddtemp[5309]: /dev/hda: HDT722516DLAT80: 44 C

Oct 1 22:09:53 on-o.com hddtemp[5309]: /dev/hda: HDT722516DLAT80: 44 C

Oct 2 02:09:53 on-o.com hddtemp[5309]: /dev/hda: HDT722516DLAT80: 45 C

Oct 2 06:09:53 on-o.com hddtemp[5309]: /dev/hda: HDT722516DLAT80: 45 C

Oct 2 10:09:53 on-o.com hddtemp[5309]: /dev/hda: HDT722516DLAT80: 47 C

Oct 2 14:09:53 on-o.com hddtemp[5309]: /dev/hda: HDT722516DLAT80: 48 C

Oct 2 18:09:53 on-o.com hddtemp[5309]: /dev/hda: HDT722516DLAT80: 48 C

Oct 2 22:09:53 on-o.com hddtemp[5309]: /dev/hda: HDT722516DLAT80: 47 C

Oct 3 00:09:53 on-o.com hddtemp[5309]: /dev/hda: HDT722516DLAT80: 53 C

Oct 3 02:09:53 on-o.com hddtemp[5309]: /dev/hda: HDT722516DLAT80: 49 C

Oct 3 06:09:53 on-o.com hddtemp[5309]: /dev/hda: HDT722516DLAT80: 48 C

Oct 3 10:09:53 on-o.com hddtemp[5309]: /dev/hda: HDT722516DLAT80: 52 C

Oct 3 14:09:53 on-o.com hddtemp[5309]: /dev/hda: HDT722516DLAT80: 56 C

Oct 3 18:09:53 on-o.com hddtemp[5309]: /dev/hda: HDT722516DLAT80: 48 C

Oct 3 22:09:53 on-o.com hddtemp[5309]: /dev/hda: HDT722516DLAT80: 54 C

Oct 4 00:09:53 on-o.com hddtemp[5309]: /dev/hda: HDT722516DLAT80: 56 C 遂にHDDの仕様限界を越えてしまった

Oct 4 02:09:53 on-o.com hddtemp[5309]: /dev/hda: HDT722516DLAT80: 50 C

Oct 4 06:09:53 on-o.com hddtemp[5309]: /dev/hda: HDT722516DLAT80: 49 C

Oct 4 10:09:53 on-o.com hddtemp[5309]: /dev/hda: HDT722516DLAT80: 48 C

Oct 4 14:09:53 on-o.com hddtemp[5309]: /dev/hda: HDT722516DLAT80: 49 C

Oct 4 18:09:53 on-o.com hddtemp[5309]: /dev/hda: HDT722516DLAT80: 48 C

Oct 4 22:09:53 on-o.com hddtemp[5309]: /dev/hda: HDT722516DLAT80: 49 C

となっているので、10月1日に電源のFANが壊れたらしい。

HDDはもちろんDVD-Rドライブなども高温に曝されてまずい状況だった。電源やDVD-Rドライブは、すごく熱くなっていたので、とりあえずケースの上ぶたを空けて温度を下げてみる。

Oct 6 00:09:53 on-o.com hddtemp[5309]: /dev/hda: HDT722516DLAT80: 49 C

Oct 6 02:09:53 on-o.com hddtemp[5309]: /dev/hda: HDT722516DLAT80: 48 C

Oct 6 03:30:59 on-o.com hddtemp[5348]: /dev/hda: HDT722516DLAT80: 46 C ←上ぶた開放

Oct 6 05:30:58 on-o.com hddtemp[5348]: /dev/hda: HDT722516DLAT80: 44 C

Oct 6 09:30:58 on-o.com hddtemp[5348]: /dev/hda: HDT722516DLAT80: 44 C

Oct 6 11:30:58 on-o.com hddtemp[5348]: /dev/hda: HDT722516DLAT80: 45 C

Oct 6 13:30:58 on-o.com hddtemp[5348]: /dev/hda: HDT722516DLAT80: 47 C

Oct 6 15:30:58 on-o.com hddtemp[5348]: /dev/hda: HDT722516DLAT80: 45 C

Oct 6 21:30:58 on-o.com hddtemp[5348]: /dev/hda: HDT722516DLAT80: 45 C

雨で外気温が低いなんとか、しのいでいるうちに新しい電源を買って来た。

TORIKA SEIB-400という静穏400W電源 23.8dBA(平常動作時)

SEIB-400

静音電源「SEI-Breeze (セイ ブリーズ)」 (400W)

静音12cm角ファンの大きなファンでゆっくり静かに回し、冷却効果を高めます。ATX12V バージョン 2.01に対応。PCI-EXPRESSコネクタ搭載。

[静(sei) ATX電源 「SEI-Breeze」より引用]

CPU FANが回っていると、ファンの音はわかりません。(っていうかCPU FANがうるさいのかもIntel純正なんだけどな。)

時間がなっかったので、ヤマダ電器で6,480円で買った。価格.COMなどでの最低価格は4,980円なので、やっぱりPCパーツを量販店でなんて買うべきでは無いな。古い電源は壊れているので背に腹はかえられず高いけど我慢して買ってしまった。

新しい電源での今の温度は

# hddtemp /dev/hda

/dev/hda: HDT722516DLAT80: 37C

といわけで、10度も低い温度になったので安心。

メーカの写真みて気がついたんだけど、ファンって上にするものなの? ケースの上の面にはあんまりすき間がないので、CPU側に風が行くのが良いかと思って、ファンを下向きに取り付けちゃったけど、平気なのだろうか?

ただ、外してから気がついたんだけど、いままで使っていたのも同じメーカのPW-320NFという機種

PW-320NF

対応アーキテクチャー/周波数:  AMD AthlonXP 〜2200   Intel Pentium4  〜2.8GHz

○温度監視回路と、回転数制御回路採用により、FAN2基を自動制御 (PW-320NFは1基)

○過電流、過電圧保護機能搭載

異常発生時に自動停止する安全回路を内蔵

○超静音、静粛性(※最大負荷時のFANの騒音値 28.3db)

[静(sei) シリーズ「Sei」より引用]

これは二年前くらいPentium4になるときに、「静」という名前が気に入ったケースと一緒ついてきた電源でした。(ということは、新しい電源も二年くらいの寿命かな。

インコの本


4416704577


2006-10-11(Wed) またHDDが壊れて「修復中」のままになる この日を編集

[CoCoon]またHDDが壊れて「修復中」のままになる

HDDを外して、おうちサーバにつないで最新ファイルを消す事で復活を試みた。


2007-10-11(Thu) DVD作成 この日を編集

[MythTV]DVD作成

MythTVで録画したテレビをDVDに焼くのが流行っている。

いままでは、MythTVでは映像640x480 音声サンプリング44.1KHzで録画していたけど、DVDにするならば始めからDVDに合わせておいた方が良さそうなので、704x480 48KHzに変更した。

本当は、CoCoonと同じで720x480にしたかったんだけど、TVチャプターカードの仕様なのか映像が出なくなってしまうので横の解像度は704で我慢。

※といってもMythTVでの録画はMPEG4で録画しているので、CoCoonとは違って、結局リ・エンコードが必要なんだけどね…


Google Web検索 on-o.com内を検索