↑日記で日々積み重ねた情報をトップの「わんこのページ」にまとめています。

おのたく日記 [RDF] YouTubeも始めました→


2003-07-25(Fri) この日を編集

PCを携帯するなら気を付けたい“データ盗難”〜セキュリティ高める指紋認証デバイスの使い勝手

指紋認証良いかも〜 たしかに完璧を狙うならばThnkPadのTPM (Trusted Platform Module)が必要だけど…

経産省講演「情報家電のOSにはLinuxやTRONなどのオープンソースを利用すべき

Linuxでガンバロー

「e-Lifeイニシアティブ」での標準化として

情報家電の普及には技術の共通化と標準化を推進しなければならないと強調した。まず行なわなければならないのは、「情報家電の通信方式やデータ形式などの基本構造」と「情報家電のOSやミドルウェアなどのプラットフォーム」の2点だという。

は、おとといの日記の「デスクトップLinuxが盛り上がるとすれば」で、デスクトップLinuxの普及の鍵と似ているような気が…

IIJ、謎のプロトコルで海外からのWebアクセスを高速化するサービス

ふーん TCPを吹っ飛ばして、http/httpsをまとめ送りして早くする謎のプロトコルかぁ

特許という事だけど、TCPはいじらないけど、まとめおくりのためIEのmhtにして送るなんていうのは前から有りそう。

BIGLOBEのe-Accessも1Mタイプが出来た

参照:BIGLOBE ADSLサービス拡充について 〜ADSL 24M(26M)タイプ/1Mタイプの提供開始 および対象コースに対してIP電話サービスを標準サービスとして利用可能に〜

1.5Mタイプなので、1.2Mbpsしか出てないのに三千円以上払っているのがバカらしい〜

第2回:体験版でいますぐ始めるWebSphere入門

WebSphereでの開発方法が書いてある。まだJSPだけでEJBないけど…

読まなきゃ

LinuxベースのクライアントOS「LindowsOS 4.0日本語版」が6,800円で発売

Click-N-Runを付属した「LindowsOS 4.0日本語版Plus」が1万4,800円、Click-N-Run単体が年額9,800円となる。

ATOKやフォントはClick-N-Runなので、やっぱり、14,800円ださないと手に入らないね。


2004-07-25(Sun) この日を編集

[リンク][JDeveloper] JKidd's blogからリンク

ページヘッタに、わんこのページ/JDeveloper10gへのリンクを張ってくれている。

この中の7月3日のblogによると、Javadocを日本語化するのに

JDev_Home\jdev\bin\jdev.confに

AddVMOption -Dice.pilots.html4.ignoreNonGenericFonts=true

というのが必要らしい。 おうちのDebianにインストールしたJDeveloper 10g EAでは、このオプションを付けなくても日本語でJavadoc出てたけど、Windowsでは必要なのかなぁ。

[Java] 2004-07-20 The Java Specialists' Newsletter [Issue 092] - OutOfMemoryError Warning System

J2SE 5.0(Tiger)だと、Out of Memoryの警告ができるの? 読まなきゃ

携帯のヘビーユーザはパソコンを持っていない

Webをさまよっていてたら、このような記事を、いくつか見かけた。

携帯が出始めた頃は、私もヘビーユーザだったけど、メイルやブラウズがメインになってしまった現在、インターネットの通信価格と比べると、コンピュータ使いの私には、携帯は、全く魅力ないものになってしまった。

しかも、インターネットから接続が切れているのは、通勤時間の30分くらいだものね。

SQL Developer Center - Columns: トランザクション分離レベルの選択とデッドロックの問題

トランザクション分離レベルについて、読まなきゃ

その他資料

@IT:トランザクションの一貫性を保証するロック SQLでのトランザクション

DeveloperWorksもしくは@ITにも良い資料があったんだけど、どこだっけなぁ

[Java] @IT:話題のO/Rマッピングツール「Cayenne」を使う

Cayenne(カイエン)というO/Rマッピングツールについての解説。サンプルコードなどもあるので、一度、実験してみるのに良いかも。

Hibernateと比較した場合、Outer Joinをサポートしていないなど機能面の不足が多少見受けられる半面、便利な点として付属のGUIツールを挙げることができます。パフォーマンスの比較に関しては、単純なベンチマーク・テストでは両者ともそれほど変わりがないという記事

[@IT:話題のO/Rマッピングツール「Cayenne」を使うより引用]

ということなので「GUIってどんなのかな?」と思って、次のページを読んだら、使い方の説明の中に載っていた。

GUIで、設定するのも、たるいかも…


2005-07-25(Mon) この日を編集

[News] オンデマンドTV、「スーパーチャンネル」と「AXN」の提供を8月より開始

オンデマンドTVは、フレッツでビデオを取ってこれるVODと、チャンネル配信がある。

なかなか良さそうだとおもったけど、CoCoonとかで録画できる無いから×


2006-07-25(Tue) この日を編集

[VMware] SSLキーファイルが一般ユーザにも見えてしまう

参照: The Configuration Program vmware-config Might Set Incorrect Permissions on SSL Key Files

ってことなので、

# cd /etc/vmware/ssl/

# ls -la

drwxr-xr-x 2 root root 4096 2006-07-16 17:12 .

drwxr-xr-x 7 root root 4096 2006-07-21 03:52 ..

-rw-r--r-- 1 root root 1196 2006-07-16 17:12 rui.crt

-rw-r--r-- 1 root root 887 2006-07-16 17:12 rui.key

mirara:/etc/vmware/ssl# chmod 400 rui.key

mirara:/etc/vmware/ssl# chmod 444 rui.crt

mirara:/etc/vmware/ssl# ls -la

drwxr-xr-x 2 root root 4096 2006-07-16 17:12 .

drwxr-xr-x 7 root root 4096 2006-07-21 03:52 ..

-r--r--r-- 1 root root 1196 2006-07-16 17:12 rui.crt

-r-------- 1 root root 887 2006-07-16 17:12 rui.key

と修正した。VMWare ServerだけでなくてVMWare WorkstationやPlayperも対象なので注意


Google Web検索 on-o.com内を検索