↑日記で日々積み重ねた情報をトップの「わんこのページ」にまとめています。

おのたく日記 [RDF] YouTubeも始めました→


2003-07-24(Thu) この日を編集

[Blog] 「<%=my '20030723#p02', 'おとといの間違い' %>」に仲間がいた

昨日、kuroさんからコメントを頂いた。 やっぱり、英語のリンクをたどらず日本語だけ読んで、サマライズだと思ったのは、一人だけじゃなかったんですね〜(ほっ)

[Blog] kuroさんってクロログの方かなぁ

クロログの「ぶさいく−美人」を読んで、美人フィルターなるものを知り、すげー美人フィルターって思いました。

[注目!! ] アダプテック、Serial ATA対応のハードウェアRAIDカード

「Serial ATA RAID 2410SA 日本語キット」

うーむ RAID5が、ちゃんと出来るSerial ATA 4チャンネルのカードだぁ。

これでRAID5のディスクアレーを作りたい!!って思ったけど、カードだけで5万円(;_;

「RAID10って何?」って一瞬おもったけど、RAID0+RAID1(ミラー+スライピング)なのね。

ちなみにJBODは、複数のDISKを大容量のDISKに見せる技術(LinxのHDD Driverでは別の名前だったような…)

マクセル、Bluetoothを利用した無線デジタルペン

アノトペンは、下敷きが無くてもトレース出来るから便利なんだけど、専用の紙がいるから、初期コストだけでなくて、運用コスト(紙代)が掛かるからイマイチ。画像をみると、ぶっといペンだなぁ。

エッジ、「Lindows OS 4.0日本語版」の仕様を公開

Linuxユーザとしては、友達にWindowsの替わりとして勧めるために、まずは自分で使ってみたい気がする。

標準版の6,800円でもATOKとかStarOfficeやタイプバンクの日本語フォントセットがついてるのかなぁ? だったら買っちゃうけど、やっばりPlus!版 14,800円買わないとついていないんだろうな。

アイ・オー、4倍速のUSB FDD

単なるFDDだったら、目にもとめないんだけど「1.2MBのフォーマットにも対応する」っていうから、ダイナブックで記録した古いFDDを読めるのがGOOD!! 8,500円

そういえば、手元にあるスーバーディスクでは、1.2MB FDD読めないのかな? 最新型のスーパーディスクは、1.2MB 2HDに対応しているようだけど、一つ前だとダメだな…

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ kuro [僕です(照)トラックバックありがとうございます^^]


2004-07-24(Sat) この日を編集

JR東日本が自動起床装置「おこし太郎」を一般向けに販売開始 - CNET Japan

「おこし太郎」くんの使用例を見ると、背中のあたりで膨らむみたいだけど、船で揺られているほうがよく眠れる私には向かないかもしれない。ゴールデンウィークに海外に行ったときも、揺れる飛行機の中で気持ちよく寝ていたて、嫁さんに驚かれたぐらいなので…

[Java] JDK 5.0 Beta 3. Build 58(2004/7/19)リリース

いつのまにか、J2SE 5.0 Snapshotsでリリースされていた。 Calvin and Blogs

[Java] イーシー・ワンのアジター(Agitator)に注目せよ

イーシー・ワンが、なんか海外のベンダーのソフトを持ってきたというニュースは数日前に見たけど、タイトルだけ見て読み飛ばしていた。

今日、@ITで「@IT:米アジターのJavaテストツールに「歴史が変わった」の声」紹介されている内容を見て、『これ、なかなか良いかも』と思った。

その理由は

Javaプログラムのコードを読み取り、プログラムの構造を分析。コードから想定されるプログラム仕様を自動で生成する。さらにプログラムの解析から引数を自動生成

[@IT:米アジターのJavaテストツールに「歴史が変わった」の声より引用]

という機能で、確かに、今はやりのJavaの単体テストフレームワークのJUnitを使うと、テストコードが、製品のコードと同じくらい必要で大変だから、これを省力化できると、非常ありがたいと思う。

ただ、自動化ツールの常として、「どの程度ましなテストができるか?」と

いう問題がけどね〜 値段も開発者一人で50万円と高いし…

追加情報:

、一連の動きを示すシナリオをテストする機能はAgitatorに備えていないため、シナリオ・テストの場合はJUnitが必要

[ITProより引用]

ふーん、テストケースを自動で作ってくれるけど、テストスイートはJUnitを使うのね。

[Storage] EMCジャパン、ストレージ管理ソフトウェアの最新版

最近のストレージ管理ソフトは、SNIA(Storage Networking Industry Association)の標準規格SMI-S(Storage Management Initiative Specification)での異機種ストレージの管理はもちろん、SANスイッチやLinuxホストの管理も出来るのね。

IT Pro ニュース : マーキュリー,ビジュアルなテスト・シナリオを自動生成する機能テスト・ツールを出荷開始

JSP/ServletでJavaScriptで、ポコポコ沢山のウィンドウが開くWebアプリケーションをテストするのに、HttpUnitもあるけれど、こんなのも使えそうかな?

製品情報:QuickTest Professional: アイコンベースの自動機能テストツール

[Java] J2EEペストプラクティス

1. 必ずMVCを使うこと

2. すべてのレイヤにテストツールを用意し、ユニットテストを自動化すること

3. アプリケーション・サーバの仕様ではなく標準仕様に基づき開発すること

4. J2EEセキュリティの利用を当初から検討すること

5. 理解できる範囲でビルドすること

6. EJBコンポーネントを利用するときは、Session Facadeを常に使うこと

7. ステートフルSession BeanではなくステートレスSession Beanを使うこと

8. CMT(Container Managed Transaction)を使うこと

9. プレゼンテーション手段としてはJSPを最優先に使うこと

10. HttpSessionにはビジネス・ロジックに必要な最小限のデータだけを保管すること

[@IT:J2EEのベストプラクティス・トップ10(前編)より引用]

このへんまでは、なかなか納得できる範囲。

12. O/Rマッピングの手段として、まずはCMP Entity Beanを利用し、プログラマーの生産性を高めること

[@IT:J2EEのベストプラクティス・トップ10(前編)より引用]

までいくと、「Entity Bean以外のO/Rマッピングでも良いのでは?」と思うけどね

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ 木下牛 [Agitator確かにちょっと惹かれました。しかし、こういうのってけっこう懐疑的なんですよね。とりあえず吐いたテスト..]


2005-07-24(Sun) この日を編集

[Security] 暗号化仮想ディスク作成ソフト「クリプテイナ」発売。無料版も用

いままでは、PGP Diskを利用していたけど、WindowsXPだと止まってしまうので、25MBという容量制限はあるけど、この無料版も良いかも。


2006-07-24(Mon) この日を編集

ソーシャル・ブックマークscuttleをインストールした

ソーシャル・ブックマークなるものが流行っているらしいけど、「人のサーバでブックマークを管理されるのは、イヤだな」と思っていたら、オープンソースのサーバが出ていたので、おうちサーバにインストールした。

本当は、みんなで使って効果があるものなので、一人で使うのではソーシャルでは無いので、本当のメリットは無いかもしれないけど…

参考

-Release Note

-Quick Installation Manual

ソースの取得

まずは、最新ソースを取ってくる。とりあえず、「リリース版よりSubversionの方が新しいから良いだろう」と言うことで最新のソースを取得

$ svn co https://svn.sourceforge.net/svnroot/scuttle scuttle

このソースはリリースで公開されているzipと同じで、そのまま運用できるようなので一安心。

DBの準備

次にmysqlの中にデータベースとテーブルを準備する。

$ mysql -u root -p

mysql> grant all privileges on scuttle.* to "www-data" identified by 'なぞ';

$ mysql -u www-data -p

mysql> create database scuttle;

$ mysql -u www-data scuttle -p <./scuttle/tables.sql

$ mysql -u root -p

mysql> GRANT SELECT,INSERT,UPDATE,DELETE,CREATE,DROP,ALTER,INDEX on scuttle.* to 'www-data' identified by 'なぞ';

少し利用してみたら、table.sqlが古いようでエラーが出たので以下のようなパッチを当てた。

--- tables.sql~ 2006-07-17 07:17:57.000000000 +0900

+++ tables.sql 2006-07-17 08:34:01.000000000 +0900

@@ -1,3 +1,8 @@

+DROP TABLE IF EXISTS sc_bookmarks;

+DROP TABLE IF EXISTS sc_tags;

+DROP TABLE IF EXISTS sc_users;

+DROP TABLE IF EXISTS sc_watched;

+

--

-- Table structure for table `sc_bookmarks`

--

@@ -50,6 +55,8 @@

`email` varchar(50) NOT NULL default '',

`homepage` varchar(255) default NULL,

`uContent` text,

+ `uIp` varchar(40) default NULL,

+ `uStatus` tinyint(1) NOT NULL default '0',

PRIMARY KEY (`uId`)

);

頭のDROPは、何回もtable.sqlを通していたのでご愛敬。

ユーザ情報として接続先のIPと、メールでの確認を行ったかのフラグが増えていた。

scuttleの設定

config.inc.php.exampleをconfig.inc.phpにコピーしてmysqlにアクセス出来るように・日付がわかりやすいようにするために以下の設定を変えた。

$dbuser = 'www-data';

$dbpass = 'なぞ';

$locale = 'ja_JP';

$shortdate = 'Y-m-d';

$longdate = 'Y F j';

これで、URL Scuttleにアクセスしたら使えた、このWebからユーザ登録すると、確認のメールが送られてきて(この時の「メイル送ったから、そこのURLでアクセスしてね」というメッセージが英語で見落としそうだった)、そこに書かれたURLにアクセスするとブックマークが登録できるようになる。

Sucuttleの使用感

スカッツルって言ったら、船でアッパーデッキより下の居室についている丸い窓の事ですね。その小さな窓から世界を覗くって意味なのかな?

すべて、URLをhttps:としてSSLで使おうと思っているのですが、現状のソースはURLが相対ではなくてhttp:になってしまっているので、無理でした。


Google Web検索 on-o.com内を検索