↑日記で日々積み重ねた情報をトップの「わんこのページ」にまとめています。

おのたく日記 [RDF] YouTubeも始めました→


2003-06-23(Mon) この日を編集

日立のコンサルタント、J2EEシステム構築の勘所を語る

http://japan.cnet.com/svc/nlt?id=1261.47623.55709

@ITでは、2EEを空虚なインテリジェンスビルにしないために http://www.atmarkit.co.jp/news/200306/20/hitachi.html

開発は簡単になったけど、やろうとしている事は複雑になるんだから、要件抽出からしっかりとやらないとJ2EEを利用したシステム構築も失敗しちゃうというのは、同感

IBMレガシー・トランスフォーメーション・サービス発表

COBOLのレガシー・アプリケーションを効率よくJavaに再構築だって。10%程度の期間短縮と20%程度のコスト削減できるらしい。(たった数割かぁ)

内容は

クレンジング・サービス: システムを整理して要・不要を決めたり、現行システムの用語の意味や用語同士の関連を明確化する。

再利用による再構築サービス: DBの載せ替えやCOBOLのロジックをJavaに書き換える

塩漬けレガシーシステムをどうする? ベンダが本音で提言 http://www.atmarkit.co.jp/news/200306/19/open.html

@ITには、レガシーを変えていくパネルディスカッションについての記事があった。

サービスがタダと思っている(だってハードの値段に載っているから…)レガシーの人々を、オープンシステムの明朗会計で、プラットフォームとサービスが分かれている事を理解して貰わないと、高いと思われちゃうよな。


2004-06-23(Wed) この日を編集

[J2EE] java.net: J2EE 1.4 SDK Update Release 1 [Jun. 18, 2004]

J2EE 1.4 SDKがupdateされた、JSFとされた。って、JSF 1.0 RIが組み込まれただけかな?J2SEだけではなくてNetBeans 3.6まで統合されて、「なんでも入り」って感じ。

CygwinでLinux J2SEのフォントが出ない

いつもeclipseしているリビングのWindowsでJDeveloperを走らせようと思ったんだけど、動作環境として、

CPU Pentium III 866MHz以上

メモリー 512MB RAM

なんてなっているから、CPUもメモリも足りないので、おうちサーバのDebian Linuxの上で走らせる事した。

でも、テレビを見ながら触りたいので、リビングのノートPCでCygwin X11して、Linux上のJDeveloperをリビングのcygwin X11サーバで見ようとしたら、日本語のフォントが表示されない(-_-

そうだ、SwingでCygwin X11使うのは今回が初めてだったんだ。

おうちサーバのxfs-xttでtcpからのアクセスを許すために/etc/X11/fs-xtt/configで

# turn off TCP port listening (Unix domain connections are still permitted)

#no-listen = tcp

と、no-listenをコメントアウトして、サービスを提供してから、Cygwin X11をフォントサーバに取りに行くように、

% xset +fp tcp/server:7110

% xauth や kinput -canna -xim もね。

としたらOK

メモ: font serverの確認

% fsinfo -server tcp/server:7100

% fslsfonts -server tcp/server:7100

Debian Linuxのfont Serverは3つ

7100
普通のもの? TCPアクセス不可

7101
xfsstt True Type Font Server

7110
xfs-xtt X-TT Font Server

[PGP] PGP Corporation - Products - Freeware

フリー版PGPリリース。でもPGP Diskは、フリー版には付いてないし、コマンドライン版も無いし、PGP Disk以外は、もうGPGに乗り換えているので用無し。


2005-06-23(Thu) この日を編集

AMDモデルナンバー一覧表

Athlon 64に Athlon 64 X2と、沢山出てきたらから、確認のために便利


2006-06-23(Fri) この日を編集

PC-6001のエミュレータ


4756145914

という本が出ている事を知って、しらべてみると世の中にはPC-6001のエミュレータなるものが有る事を発見。中学1年の時にPC-6001を買ってZ80アセンブラを覚えた身としては見落とせないということでgoogleしてみると

PC-6001の部屋 [ Windy's room ]」にある、iP6 Plusというのは、UNIX X11でNEC PC-6001のエミュレータらしい。


2008-06-23(Mon) サーバー証明書更新 この日を編集

[CAcert]サーバー証明書更新

今日は、Webサーバーの証明書の更新をした。6ヶ月毎にやっているし、「CAcert」の方がWebインターフェースが直感的で使いやすいので簡単。2007年12月31日の日記の方法で更新した。

元旦の日記「SMTP SSLサーバ証明書の期限切れ」では、sslwrapの設定も必要だったけど、5月26日の日記で書いたように、sslwrapはLennyでは、stunnel4パッケージに変わっていて、/etc/stunnel/stunnel.confでは、

; Certificate/key is needed in server mode and optional in client mode

cert = /etc/apache2/ssl/ServerCertificate

key = /etc/apache2/ssl/private.key

と書いてあるので、Webサーバの証明書と同時に更新されるので安心


Google Web検索 on-o.com内を検索