↑日記で日々積み重ねた情報をトップの「わんこのページ」にまとめています。

おのたく日記 [RDF] YouTubeも始めました→


2003-02-15(Sat) この日を編集

SuperDisk

おうちサーバのFloopy Diskの調子が悪いので、みんみんのSuperDiskを出して来て接続した。USB接続で、SCSIドライブとして/dev/sda1に見えた。

しかし、1.44MBのMS-DOSフロッピーをマウントしようとしたけどできなかった。120/240MBのSuperDiskしかだめなのかなぁ?(残念)

Bootもためしてみよっと

最新ドライバー

このドライブは、たしかPanasonicのLK-RF240UZ http://www.pcc.panasonic.co.jp/p3/products/drive/superdisk/lkrf240uz/index.html

のOEMのイメーションのスーパーディスクドライブ(SDD-240USBL-A) http://www.imation.co.jp/products/pc_hard/s_drive/index.html

FD32MB書きこみは追記しか出来ないと思っていたけど、最新のドライバーだと追記も出来るらしいので、いちおうドライバーもダウンロードした。

パナソニックのサイトでは、WindowsでFD32MBにDrug&Dropできるドライバーも有るけど、OEMだし、こわいからイメーションのドライバーを使う事にする。

メモリ増設した

おうちサーバのメモリ増設をした。 512MB足したから1024MBになった。

でも、Linuxでみると905MBなのは、なんでだろう? 1024-8(VRAM)=1016MBのはずなのに…

BIOSバージョンアップした

Intelのサイトに、最新版BIOS P13が載っていたのでP4から上げた

VMWare動かなくなった

なぜかVMWareが

VMX|APIC: local error reg = 0xfe

VMX|APIC: performance counter reg = 0x0

VMX|IOAPIC: Setting up interrupts

VMX|IOAPIC: IRQ 0x8 -> 0x69, entrylo=0x969

というメッセージでハングアップしてしまう。ようになっちゃった。BIOS更新が原因なのかメモリ増設が原因なのか不明

noapicとしたらVMWare動いた

カーネル起動時にnoapicとしたら、VMWareが動くようになった、どうやら最新のBIOSだと、LinuxカーネルがACPIの認識も出来なくなるし、APICまわりも巧くいかないらしい。(つまり省電力が効かなくなってしまった/いままでも、sleep設定とかしていなかったけどね)


2004-02-15(Sun) この日を編集

[Struts] 連載記事 「Strutsを使うWebアプリケーション構築術」

@ITの連載記事、Struts入門として利用できそうなので、今後の連載に期待。

[JSP] 「dW : Java technology : J2EEパスファインダー: ステートフルなWebアプリケーションの作成と管理

JSP/Servletでのステートの管理 application、session、request、pageという4つのスコープについての説明

Servlet大好きだからPageを、よく忘れてしまう…

続きdW : Java technology : J2EE パスファインダー: 暗黙オブジェクトの多くの用途

前半は、JSPでの暗黙オブジェクトの説明。中盤は、forwardとincludeの説明。後半は、JSPでのエラーとログの説明

[Eclipse] dW : Open source : みんなのリファクタリング

eclipseのリファクタリング機能の使い方。


2005-02-15(Tue) この日を編集

[tDiary] makerssで作るindex.rdfのURLが古いままなので修正

mod_rewriteでproxyしたのが原因のような気もするが、なぜかtDiaryの取ってくるURLが古いものになってしまっている。

したかないので、plugin2/makerss.rbにtb-send.rbと同じように

def makerss_update

date = @date.strftime( "%Y%m%d" )

diary = @diaries[date]

uri = @conf.index.dup

uri[0, 0] = @conf.base_url if %r|^https?://|i !~ @conf.index

#patch

uri.sub!( /^https:/, 'http:' )

uri.gsub!( %r|~tkyn/diary|, 'page/diary' )

#patch-end

uri.gsub!( %r|/\./|, '/' )

というパッチを当ててindex.rdfに正しいURLが渡るようにした。

[Blog] 「feed meter」使ってみる

RSS feed meter for http://on-o.com/page/diary/

星の数で人気を、バーで更新頻度をグラフ表示してくれる「feed meter」を使ってみる事にした。

・人気度をあらわす星は一つ

・更新頻度は中ぐらいの2.5って感じ

ですね。

[Blog] 「track feed」も使ってみる。

2月14日の日記で紹介した、自分のblogにblogからリンクされた事を知らせてくれる「track feed」も使ってみる事にする。

ちゃんと、緑で光ってるから、動作している模様。

お知らせのRSSをbloglinesに登録したので、誰かがリンクしてくれたらbloglinesに通知が出るはず。


2006-02-15(Wed) この日を編集

[Linux] Xenoppix

なんかよく分からないけど、1CD LinuxのKinoppixが、仮想マシンも動くようになって、Xenoppixとなったらしい。

仮想マシン・ホスト・ゲストが入り組んでいて難しい〜

[DomainKeys] @page.on-o.comにメールが届かなくなっていた

ドメインキーのレコードを

test._domainkey.page IN TXT "g=; k=rsa; t=y; p=MFwwDQYJKoZIhvcNAQEBBQADSwAwSAJBAKPIh9IWXipNb0gDygpgVzSassmKVDIFhunU9XLc9rgA/IHxJzA0J5dhdaSpQtT7B/xiix4tvlzbbe6U3XTkYTkCAwEAAQ==" ; ----- DomainKey test for on-o.com

としていたんだけど、内向けDNSサーバでpage.on-o.comのワイルドカードのCNAMEが効かなくなっていて、外からの@page.on-o.comへのメールがrelay rejectされていた。

内向けのDNSサーバのpage.on-o.com Aレコードの設定をしたら治った。 (2/4〜9日分のメールをロストした)


Google Web検索 on-o.com内を検索