↑日記で日々積み重ねた情報をトップの「わんこのページ」にまとめています。

おのたく日記 [RDF] YouTubeも始めました→


2003-02-08(Sat) 週末散歩でも行かなきゃな この日を編集

DebainでpLaTeXの設定

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9678/debian.html

に詳しくのっていた。

# apt-get install ptex-bin

(関連する tetex 等のパッケージもインストールされます)

# apt-get install ttf-kochi-mincho-naga10

# apt-get install ttf-kochi-gothic-naga10

# apt-get install dvipsk-ja

# apt-get install xdvik-ja

# apt-get install gs-ja

# apt-get install gv

以上で、必要最低限の環境は整備されます。 私は、以下のコマンド類もあわせてインストールしました。

# apt-get install dvipdfm (dviからpdfを作成)

# apt-get install okumura-clsfiles (jsarticle)

Debainパッケージの検索

うえのpTeXのインストールのページに書いてあったんだけど

# apt-cache search ファイル名

ってするんだって、知らなかった。

GNOMEメニューで漢字が出ない問題解決

たぶんDebian Woodyに上げたころからだと思うんだけど、ウィンドウマネージャーのメニューに漢字が出ない問題があったんだけど解決。
どうやら、TrueTypeのフォントをxfsのフォントパスにいれていたんだけど、それが悪かったみたいでxfs-xttに入れたら治った。

XF86でTrueTypeをどう出すか

いま、XF86Config-4のModuleとして、xttは止めてfreetypeを使っている。TrueTypeのフォントはxfs-xttに設定しているんだけど、xttモジュールでなくてfreetypeモジュールでもXF86 V4からはTrueTypeのフォントを読めるみたいだった。

まあ、ビットマップフォントもfont server(xfs)使っているくらいで、font serverが好きだからxfs-xttで良いんだけど、もしかしたら、font server使わない方が、性能は良いのかもなぁ〜


2004-02-08(Sun) この日を編集

[JSR][Servlet] JSR-154 Java Servlet 2.4 - Final Release

そろそろ固まりかな? 日本語のページは、まだFinal Draft 3のままなので注意

[JSR][Tiger][J2SE] JSR-201 Public Review(JSR-000201 Extending the JavaTM Programming Language with Enumerations, Autoboxing, Enhanced for loops and Static Import - Public Review)

JSR-201ってTiger向けだよね? Public Reviewになりました。

残業・休日出勤などで、なるべくそのチームだけのメンバーで解決する!!

まじかよ!!

ITトレメ」は、毎日いろいろなスキルを磨くメイルを送ってくれて大変勉強になるんだけど、今日の解答にはビックリした。

3人で担当しているが遅れが生じている。工数はこのままではあと60人日ほどかかりそう

[ITトレメ ビジネススキルより引用]

という問題。残り10日で3人なので、30人日しかリソースはないのに、仕事は60人日残ってしまっている、はてどうしよう? という問題。

これに対して正解の解答は「残業・休日出勤で頑張れ」だってさ、10日間つまり二週間の間、倍働けとなっている。これだけで、80時間の残業となる。

ビジネススキルの模範解答ですら、こんなだから、ITエンジニアは、無茶な残業続けて死んでしまうのよね〜

[欲しい!] コレガ、無線LAN機能搭載のネットワークカメラなど2機種

単独で、ネットワーク配信ができ、FTPクライアントとしてPushもでき、画像が変わったらメイルすることも出来る優れもので、無線LAN付きだと22,000円なしらなら16,500円だって。

[注目!] プロトン、他の作業をしながらシステムバックアップができるソフト

作業をしながらバックアップできるのは凄いかも〜 Linuxファイルシステムにも対応と言われているけど、Linuxも動かしながらバックアップできるの??

さすがにLinux上で、VMWareのゲストOSとしてWindowsをいれて、その上でバックアップを取ったりするときには、HDDへの書き込みを止めないとダメなんだろうな〜

[Linux] OSDL、企業向けLinuxガイドラインを発表 - CNET Japan

エンタープライズでLinuxを使うためのガイドラインかぁ。 わんこはLinux+Java人間だけど、LinuxでのJavaは、まだ安定していないので、エンタプライズには、まだ使えないような感じがする…


2005-02-08(Tue) この日を編集

親指シフト

画像の説明

最近は、NICOLAと呼ばれているらしい。

むかし、「親指ひゅん」を使って親指シフト入力をJ3100XSのMS-DOSで行っていたけど、Windows以降でフリーなドライバーがなくなってしまったと思って使っていなかった。

NICOLA 日本語入力コンソーシアムというのがあることと、Windows2000 WindowsXPで利用できる「親指ひゅんQ」なるものがあることを知った。

「Linuxになる前の一時期J3100SXに親指ひゅんを入れて以来だなぁ」と思いながら、Windows2000/XPに親指ひゅんQを入れてみた。

参考: 日本語入力コンソーシアム

親指ソフトウェアライブラリ」にはWindows/WindowsCE/Mac/X11用のドライバーや、Windows用練習ソフトの紹介がある。

X11用にはQ's Nicolatter for Xがある。XIMになっているらしい。Linuxを使うのはtelnetなので、telneのemacsで使いたいんだけど、そういうのは無いみたい。

参照:「親指シフト(NICOLA)をパソコンで使おう」は、親指シフトをWindowsで利用するときの資料として非常に参考になる。

えせかんな

親指シフトを調べていたら、リンクがあったので、メモしておく。

VJE,ATOKをcannaインターフェースで扱う。最近は、更新されていないのかなぁ。

fjで昔、騒がれていたような気がするけど、そもそもMS-DOS ATOKを持っていなかったので、当時は無視していた。

いまは、もうLinux用 ATOKが出ているから、製品を使うから関係ないか…


2006-02-08(Wed) この日を編集

[News] バンダイ お父さんも「変身!」 実物大の「ライダーベルト」

ライダーベルトが大人用として再現されたのかぁ。31,500円と高いのにもびっくりした。

そりゃ 子供の頃にライダーベルトは持っていたけどさぁ まだ欲しいか?!?!

子供の頃を思い出すと、おとうとはV3時代だったので、ダブルスクリュのV3ベルトだったような気がする。


B000CMNIXW

これならば、いまでも2千円ちょいで買える。


Google Web検索 on-o.com内を検索