↑日記で日々積み重ねた情報をトップの「わんこのページ」にまとめています。

おのたく日記 [RDF] YouTubeも始めました→


2003-07-14(Mon) この日を編集

[Blog] LinuxをコモディティとするためのDebian

今日の梅田さんのコラムは、「コモディティ化時代のソフトウェア開発」、7月7日の「オープンソースが引き起こすパラダイムシフト」の続きで、OSCON(O'Reilly Open Source Convention)で、Tim O'Reillyが先週行なったキーノートスピーチ「これからのオープンソース・ソフトウェア開発」の紹介

「コードよりもデータのほうが重要になる」時代をオープンソースのコミュニティもEmbrace(受け入れ)ないとけいない時代に来ているという。

いままで、コードをパリバリ書いていた人々には「あれ〜」って感じの事だろうけど、彼らの努力の上に乗っていた人には、「いまでも、やっている事じゃん」という感じかも。

いままでは「ただ乗り悪いかな」って思っていたんだけど、次の時代は、オープンソースの基盤環境をコモディティとして利用して、ビジネスを行うモデルが普通になるらしい。

あと、Debianプロジェクトの創始者であるIan MurdockがBlogを始めたという紹介もあった。

わんこのおうちサーバも、Debianなんだけど、このシステムは5年前にインストールして、Debainの機能により、Debain 1.3→2.0→2.1→3.0とネットワークからバージョンアップしている。そのあいだにサイト固有の設定値の変更は最小限でupdateできているんだけど、これはDebian特有の便利な機能。セキュリティパッチも、Windows Updateのように一発であたるし、それまでtamuやSLSやSlackware 2.1では新しいバージョンが出るたびに新しい機能を利用するためにインストールを重ねていたので「再インストールしなくてUpdateで済むのは便利だなぁ」と関心して使っている。

自動update機能は、オープンソースの基盤環境をコモディティとして利用するために考えられた機能なのかもしれない

AMaViS - A Mail Virus Scanner

いまは、SPAMチェックも出来るMailScannerなので、AMaViSは、いらないけど、

動いているので、そのうち止めるためのメモ

AMaViSをsendmailで動かすには…

参考: AMaViS - Install Guide

#Mlocal, P=/usr/bin/procmail, F=lsDFMAw5:/|@SPfhn, S=10/30, R=20/40,

# T=DNS/RFC822/X-Unix,

# A=procmail -Y -a $h -d $u

Mlocal, P=/usr/sbin/scanmails, F=lsDFMAw5:/|@SPfhn, S=10/30, R=20/40,

T=DNS/RFC822/X-Unix,

A=scanmails -Y -a $h -d $u

と変える。実際にはCFの設定で変更した。

あと、.forwardでprocmailしている人は、scanmailsが呼ばれないので、procmail呼ぶ代わりにscanmailsを呼ぶようにする。

メモ: scanmails->procmailと呼び出されている。

シーエフ・カンパニー、Type 1 CFのGPSカード

うーむ CFサイズで19,800円のNMEA-0183 GPSカードが出る時代なのね。

昔、おさむくんとLinuxのシリアルポートに繋いでNMEAを記録するドライバーソフトを書いたのを思い出した。

インターネット家計簿

「うっかりママの家計簿」という市販ソフトを作っている会社が行っている無料のサービス。

無料で良さそうだけど、家計簿をインターネット上に置くという危険性があるな。


2004-07-14(Wed) この日を編集

[注目!] DNA、専用STBを利用したテレビ向けVOD配信サービス「でじゃ」

インターネットを通じて配信した映像をSTBで再生する。うーむ、Cocoonでタイムシフトして見ている身には、非常に魅力的に聞こえる。(何故ってDVDに保存なんて普段からやっていないから、これで十分だと思う)

ADSLだと、ダウンロードしながらの視聴ができないので、HDDに保存できるのが40時間分というのが、少し気になるかな。

あー でも、コンテンツの量を見たらがっくり… 少なすぎる。WOWOWでやっているような、ドーソン・CIS・サードウォッチや、スターチャンネルのスタートレックなんかの海外ドラマがあれば、早速入ったんだけど、どうやらインターネット上で公開されている、ショートフィルムなどイマイチなものばかりに見えた(-_-;

[Struts] Using Struts 1.2.1 with JDeveloper 10g

Oracle JDeveloper 10gのページで知ったんだけど、Strutsは、1.1だと思っていたら、いつのまにやらStruts 1.2.1というのが出ているのね。

Strutsで出来ることはJSFでできるということも有って、JSFはまっているのでStrutsには、もう興味ないけど…

UNIXにもInstallShield

WSSDをインストールするときに「LinuxなのにInstallShieldなんだ!」と思ったけど、「InstallShield - Software Installation and Enterprise Application Management Solutions」によると、InstallShield X(インストールシールド・テン)というのが、ちゃんと製品出てているんですね。

お値段は、Windows版と同じくらいか…

[JavaOne] NSUG JavaOne Follow-up Seminars

「NSUGがJavaOne 2004のフォローアップセミナー開くのかぁ。でも、もうblogでJavaOne 2004のフォローは出来ているしなぁ」って思って見てたんだけど

「JavaOne2004報告 - Mosconeのかわりもの」

有限会社構築屋/IAjapan Java研究部会長

大山 弘樹 氏

[セミナー・シンポジウムについてより引用]

だってさ、2001,2002のJavaOneで会ったときには、CTOをやっていたんだけどね。

via Japan: Takaaki Higuchi's Weblog

[注目!] サインはVGA

USB 2.0でディスプレーをつないでしまおうというアグレッシブな製品のレビュー記事

うちでUSB 2.0がついているのはディスクトップだけでノートはUSB 1.1なので、ディスクトップにはディスプレーカードを刺す方がPCIカードでも性能も良いだろうし、とりあえずメモのみ


2005-07-14(Thu) この日を編集

{JavaOne]General Session Webcasts

JavaOne2005のGeneral SessionがWebCastで見える。

うーん 最近は持ち歩けるPodcastの方がうれしいんだけどね。

[News] 電子マネー「WebMoney」、郵便貯金からのオンライン購入に対応

へぇ、 ゆうちょてらMebMoney買えるならば便利だな。


2006-07-14(Fri) この日を編集

[tDiary] pingの送り先

最新版は、

http://ping.weblog.ne.jp/

http://ping.rss.drecom.jp/

http://ping.bloggers.jp/rpc/

http://bulkfeeds.net/rpc

http://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdates

http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC

としている、http://ping.cocolog-nifty.com/xmlrpc が有ったけど、送られているpingを見ると宣伝ばかりなので、その仲間に入りたくないので止めた。

Pingooに送っておけば、ほかはいらないような気がするけど、Pingooの新着リストに出ないので、ほかも送っておく。

Pingに対してPingooからはHTML 200が返ってきているんだけどね〜


2008-07-14(Mon) 英語の本 この日を編集

英語の本

文法を覚えるならばこれ


4875685270


4875685289

大学受験用だけど…


Google Web検索 on-o.com内を検索