↑日記で日々積み重ねた情報をトップの「わんこのページ」にまとめています。

おのたく日記 [RDF] YouTubeも始めました→


2003-03-21(Fri) この日を編集

[SunOne] 米SunがJava対応Webサービス開発用統合プラットフォームを発表

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20030320/7/

おー SunがSunOne Server/Studioセットで、さらにWebサービスやポータルもできる開発環境を安く出した。キャンペーン価格$999は安い。

[J2EE] 無償のTomcatでは力不足なのか

けっこうTomcatでも頑張れるのね

X-Face

うーむ VMWareのWindowsのMeadowで、

Searching for program: no such file or directory, uncompface

といわれる。MeadowのPackageに入ってないのかぁ Cygwinだっけな?

大掃除

みんみんが調子が悪いので、わんこはおうちの掃除

扇風機付ランプをハタキかけて埃が雪のように舞った…


2004-03-21(Sun) この日を編集

WS-I,Webサービスのガイドライン「WS-I Basic Profile 1.0」対応検証ツールを公開

コメント : J2EE 1.4対応のサーバで試してみたい。

WebLogicからJBossへ電子入札システムを移植,レスポンスはほぼ同等

コメント : CPU利用率が高い・レスポンスにバラツキがあるというのは気になる

【developerWorks Subscription】特典付キャンペーン 2004/3/31まで

コメント : うーむ年末までやっていた半額サービスじゃないのか… 少しお得ってだけだね

IBM、研究開発中の高可用性ストレージを公開

コメント : IBMがHDDを売り払ったと思ったら…

[Blog]BIGLOBE、独自開発のブログサービス「ウェブリブログ」

コメント : NiftyはSix Apartmentsの本道blogで、バリバリだからBIGLOBEの頑張るのね

[VMware] VMware Workstation 4.x おぼえがき

コメント : ライセンスはアップグレードしてあるけど、まだ使っていない4.x。4.5がリリースされたので、そろそろ使い始めてみるかな

[Blog] 気になる記事を手軽にブログに追加、ドリコム「Myclip」サービス開始

つかってみました。なかなか便利。でも、わんこ日記がなくなっちゃうかも

[SoftEther]SoftEther for Linux

やっと出たのねLinux版 Softether Hub あー でも、まだdaemonになってないのね〜


2005-03-21(Mon) この日を編集

[Apache] SSIを試そうと思ったら…

mod_includeがいつのまにか、httpd.confからコメントアウトされていてまいった。

経緯は…

おうちのfaxをWebで見るツールを久しぶりに使おうとしたんだけど動ない! このWebツールはSSI+CGIで、Copyrightは1997年だけど、telnetしてCGIを叩くとそれらしく動くからApacheの設定が悪いらしい。そこで

Options Includes

とか、さらには/etc/apache/access.confなどにも色々足したけどSSIが動かない。

そこで、色々Googleったんだけど、やっと

Apache の環境変数

... CGI スクリプトに渡される環境変数は Apache の設定により設定される変数に加えて、

リクエストの標準のメタ情報を含んでいます。 詳細は CGI チュートリアル

を参照してください。 SSI ページ. mod_include の server-parsed ...

www.quad-net.com/manual/env.html.ja.jis - 15k - キャッシュ - 関連ページ

[apache server-parsed SSIで検索より引用]

というのをみつけて、mod_includeというのが有ることに気がつく。httpd.confからコメントアウトされているmod_includeを外したらうまく動くようになった。ほっ

まずは聴こう 無償 Audio book (Free Culture)

Audio bookは、たのしそうなのでメモ

podcasting

インターネットラジオらしいことは知っていたが、

■ [エンタメ]Ong Bak - The Thai Warrior - Hole In The Wall」で紹介されていた、二ヶ所を聞いてみる。

-The Daily Source Code なぜかIP届かずページも見れない。

-デジオ英会話 たしかに、つぶやき系(-_-);


2006-03-21(Tue) この日を編集

階層化されたプログラム開発

階層構造化されたエンタープライズ系のエンジニアたちよりは、オープンソース系の「設計からコーディングまで全部自分でやる」エンジニア達の方がずっと元気があるし幸せそうだ

[ソフトウェアの仕様書は料理のレシピに似ているより引用]

うーむ。私のまわりにいるのはエンタープライズ系のエンジニアだけど、設計からコーディングまで自分でやってしまっている。設計やる人が、細かいコーディングまでやってしまうと、折角下請けで安い賃金の人に振れる仕事を高い賃金の人がやってしまう事になり、コストが高くてやってられん!

と日頃は思っていたのに、日本の国内の開発でも、全く逆に設計しか行わない人々というのものいるのですね〜

全くコーディングを行わないというのも無理があるけれど、有る程度は分業が必要だと思う。どこのレベルで線を引くかと言うことは考えないといけないとは思うけれども…


2008-03-21(Fri) milter-greylistが死んでしまう この日を編集

[Debain]milter-greylistが死んでしまう

milter-greylistパッケージだけど、

Mar 21 08:59:02 localhost sm-mta[1234]: m2KMx2En012344: Milter (greylist): error connecting to filter: Connection refused by /var/run/milter-greylist/milter-greylist.sock

Mar 21 08:59:02 localhost sm-mta[1234]: m2KMx2En012344: Milter (greylist): to error state

というエラーが出ているのでどうしたのかと調べたら

Mar 21 08:46:46 localhost kernel: milter-greylist[15338]: segfault at 000000000065f000 rip 00002b280fa9a339 rsp 0000000042002048 error 6

と言う感じで、segfaultしている(;_;) しかたないのでcrontabで

1,16,31,46 * * * * ps agx|grep `cat /var/run/greylist.pid `|grep greylist >/dev/null || /etc/init.d/milter-greylist restar

のようにプロセスが死んでいたら再起動するようにしたけど、頻繁に落ちすぎてダメダメ

defaultをwhiteからgreyに変えるのも大変そうだし、結局、使うのをやめてしまった。

[Debian]dcc-milterパッケージDistributed Checksum Clearinghouseということで、メールのチェックサムを蓄えて比較することによりスパムチェックをしてくれるものらしい。

spamassassinでも、dcc-clientパッケージをインストールして、/etc/spamassassin/v310.preの

#loadplugin Mail::SpamAssassin::Plugin::DCC

のコメントを外せば使えそうなので、spamassassinでDCCを利用してみることにした。

ついでにspamassasinで/etc/spamassassin/v312.preのDKIMのコメントも外した。

#DomainKeysのコメントを外すにはMail/DomainKeys/Message.pmが必要だけどdebパッケージがないので諦めた。


2009-03-21(Sat) qwikWebをupgrade この日を編集

[Debian]qwikWebをupgrade

qwikWebについては、2006年8月6日の日記に書いたように、CVSからcheckuoutした物を利用していたのだけど、Debian etch以降は、debパッケージになっているのでこれを利用するように変更した。

0. /var/lib/qwik/dataのバックアップを取ってから古いqwikを消去 rm -fr /etc/init.d/qwik /var/log/qwik/ /var/cache/qwik/ /var/run/qwik/ /var/lib/qwik/ /etc/qwik/ /usr/local/qwik

1. /etc/qwik/config.txtのpublic_url:とml_domain:を変更。

2. /etc/quik/google-maip-api-key.txtを更新。

3. typekey-sitetokenは知らないので更新せず。

4. debパッケージの/var/lib/qwik/data/wwwは何も無いので消して/var/lib/qwik/data以下をバックアップから戻す。

これで使えるようなった。

既に昔から利用しているので、apache2のVirtual hostの設定や 2005年12月9日の日記「sendmailとQuickMLの共存」などは出来ているので、そのまま使った。

以下のアグリーメントを変えるパッチなどは手で当てた。

Dec 5, 2005 From: takuya@p...

アグリーメントのURLが、http://qwik.jp/のまま

lib/qwik/catalog-ml-ja.rb lib/qwik/group-sendmail.rb

の中で、ダイレクトに書かれているようなので書き換えた。

group-sendmail.rbでコメントアウトされていた

body += "http://#{@cnfig.domain}/"+_(AgreementE.html)+"\n"

にするのが答えかも。

+ ----------------------- オリジナルメッセージ --------------------------

件名: [first] Confirmation: first@q...

差出人: confirm+*+first@q...

日付: 2005年 12月月 5日 (月) 21:25

宛先: takuya@p...

At the first, please read the agreement of this service.

http://qwik.jp/qwikjpAgreementE.html

You have to agree this agreement to use this service.

If you agree, then,

Please simply reply this mail to create ML> first@q...<.

EEEEEEE


2010-03-21(Sun) HandBrakeがない この日を編集

[Ubuntu]HandBrakeがない

Ubuntu 9.10は、HandBrakeが無いようなので、HandBrakeのDownloadページから.debファイルを取ってきた。

そういえば、Skypeも.debファイルを取ってきたし、やっぱりUbuntuという感じ



Google Web検索 on-o.com内を検索