タグ: ユーザエクスペリエンス (19)

ソート基準 日付 / 題名 / URL

  1. UX価値を分かりやすいイラストにまとめてくれている
    updated: 2017-12-25, original: 2017-12-25 to , by takuya
  2. こうありたい。→「バイクならホンダの方が売れてると思うが」「何を言うか。ホンダは普及品だ。売れて当たり前だ。モトラートは工芸品だ。芸術だぞ」
  3. 「ヤコブ・ニールセンの問題発見曲線」という有名な曲線があります。テストを行うと最初の1人はとてもたくさんのことを発見するが、2人目3人目とだんだん新たに発見できることは減って行って、最初の5人に実施したテストで問題の9割は見つかる、あとの100人へのテストは、その精度を上げるためだけにやっているということを示しています。だから最初の5人で見つかった問題に対して、製品を直ちに改変するようにして、むしろ試作を改良する回数を増やしましょうということです。
  4. ここまでやっているという事実そのものを、否定しようとします。そういう日本の技術者達の書き込みを見たときに、変えなきゃならないのは技術ではなく、彼らの頭の中身なんだと思いました。ザインのために、つまり心地好さとか、質感とか、きれいだなと思うこととかのために技術を使うこと自体を価値あることとして認めていないんだなと感じました。
    updated: 2011-06-29, original: 2011-06-29 to , by takuya
  5. 技術者一同を驚かせたのは,非常にコストのかかる作りになっていたことである。例えば,部品を固定するネジの本数が極めて多い。キーボードを据え付けるものだけで,30本ほどもあ
    updated: 2011-06-29, original: 2011-06-29 to , by takuya
  6. updated: 2011-06-15, original: 2011-05-22 to by takuya
  7. 「おもてなし設計」
    updated: 2011-06-16, original: 2011-02-16 to by takuya
  8. updated: 2011-06-16, original: 2010-12-08 to by takuya
  9. 「使いやすい」から「使いたくなる」へ
    updated: 2011-06-16, original: 2010-07-07 to by takuya
  10. 高速切り替え中の目に止まらない写真は、かなり解像度を落とした画像になっているのだ。だが、動かしていた指を止めると、その瞬間にその写真を読み込んできれいな画質で描き直してい
    updated: 2011-06-16, original: 2010-06-07 to by takuya
  11. マイクロソフトのユーザエクスペリエンスの考え方
    updated: 2011-06-16, original: 2010-04-12 to , by takuya
  12. Windowsでのおもてなしのガイドライン
    updated: 2011-06-15, original: 2010-04-01 to , by takuya
  13. シングルクリックは選択」「ダブルクリックはデフォールト動作の実行」「右クリックはコンテキストメニュー」という大原則をOSだけでなく、Office 95も含めたアプリにまで徹底的に適用し
    updated: 2011-06-16, original: 2010-04-01 to by takuya
  14. 「日立製作所は、BAの実践を目的とした新手法「Experience Oriented Approach(Exアプローチ)」
    updated: 2011-06-16, original: 2009-12-21 to by takuya
  15. ホーム画面のアイコンの1つをタップすると、そのアプリの画面が奥からビュンと拡大されてくるエフェクトが流れます。これはほんの一瞬で、気づきにくいのですが、このアニメーション
    updated: 2011-06-16, original: 2009-12-10 to by takuya
  16. UXの指標と数値化
    updated: 2011-06-16, original: 2009-11-13 to by takuya
  17. 大量にお客を裁きながらおもてなしを下げない旅館の仕組み
    updated: 2011-06-16, original: 2009-09-07 to by takuya
  18. 高いお金を出して購入したのに、なんだということになる。PCそのものには、先進的な技術を搭載していて、それがちゃんと動作するとしても、ラベルが曲がっているだけで、NECのブランド
    updated: 2011-06-16, original: 2009-05-29 to by takuya

最初へ / 前へ / 次へ / 最後へ / ページ(1/1)