takuya: プログラミング (287)

ソート基準 日付 / 題名 / URL

  1. 教育用として広く使われているプログラミング環境「Scratch」の開発を米MITメディアラボで率いるミッチェル・レズニック教授に、急速に変化する時代を生き残るための ...
  2. ギズモードでは、これまで、さまざまなレゴ作品・レゴ文化を紹介していますが、そのたびにレゴのポテンシャルの高さに驚かされます。最近のレゴはさらにユニークで、 ...
    updated: 2018-07-21, original: 2018-07-21 to , , , , ,
  3. FUJIとALBERTは2018年12月13日、AI(人工知能)、ディープラーニング技術を活用し、ティーチングやプログラミングを必要としない多関節ロボットを共同開発したと発表 ...
  4. TacoBotは、2018年7月にIndiegogoでクラウドファンドを成功させている。プロトタイピングを経てデザインを改良し、今回量産型の生産をKickstarterにて支援募集し、1週間 ...
  5. こんにちは世界。このたびシェアオフィスやコワーキングスペース等で、滞在者が確認できるサービスを制作しリリースしました。既に複数のコミュニティで使用をしてもらっており、今後も広く皆さんに使ってもらおうと思ってます。 このブログでは40歳を過ぎてプログラミングを始めた顛末や、技術的な方法論の共有、備忘録、またサービスの発展…
  6. 今回はバーニーくんがガンマンになります。10番の袋のパーツを使って・・・ ヒゲを作ります 的を打つプログラムです レーダーのようなブロックに来るとバーニーくんが止まって左右の回転を繰り返します。この状態で手を叩くと銃を発射します 次は1対1の対決です バーニーくんの胴にあるランプが緑に変わった瞬間にタブレットの黄色いボタンを押します。早すぎても遅すぎてもダメです 次はバーニーくんがくるくる回って、ランダムな位置で銃を発射するプログラム 当たっても痛くないことはわかっていてもドキドキします
  7. 今回は肩のミサイルを作ります。9番の袋のパーツを使います この通り完成しました 後ろから見るとこんな感じ バーニーくんが首を右に回すことで、頭と首を連結している黒いパーツがミサイルのスイッチを押し込こむ形になりミサイルが発射されます。よく考えられた仕組みですね 的も作りました かなりのスピードで発射されますが、ミサイルの先はゴム製で、ミサイル自体が軽いので体に当たっても痛くはありません。顔を狙うのはダメですけどね バーニーくんを操作して的を倒すプログラムです。これはバーニーくんを的の前に移動
  8. 今回は警察官。10番の袋のパーツでサングラスと頭に乗せるパトライトを作ります ヒゲはそのまま。かなり渋くなりました。 パトロールするバーニーポリス 音に反応して動きを停止、距離センサーで不審者を発見して声をかけるプログラムです 職務質問をするバーニーくん。専用のセリフが用意されています バーニーくんと会話をします。適当に答えても会話が進むのはご愛嬌。最後のバーニーくんのセリフはランダムです 身分証明書の提示を求めるバーニーポリス 胴体部分にあるライトをチカチカさせながら、身分証明書の提示を
  9. 地図記号が60個入ったスプライトを作成しました 地図記号のスプライト Scratchで作成 コスチュームに入っています。SVGで作成しているので、拡大しても汚くなりません 自由に使ってください はじめてのプログラミングposted with ヨメレバ阿部和広/橋爪香織 学研プラス 2017年04月18日 AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo 7nethontoe-hon 紀伊國屋書店 小学生からはじめるわくわくプログラミングposted with ヨメレバ阿部
  10. Scrach3.0のプレビュー版を試してみました。現時点ではプロジェクトの保存ができませんが、すでに多くの機能が実装されています Scratch 3.0 GUI 一番大きな変更点はタブレットで動作することですね。これでプログラミング教室に重いパソコンを持っていく必要がなくなります タブレットだと、ソフトウェアキーボードが使えるので日本語入力が非常に楽です 現在利用できる言語設定は英語のみですが、日本語の文字列は扱えます 全てのカテゴリのブロックにスクロールしてアクセスできるようになりました。地味な
  11. ScratchでRPGの地図を作ってみている!
  12. クリスマスまで1カ月を切り、玩具業界は「クリスマス商戦」に突入しつつある。日本玩具協会によると、201…
  13. 男性従業員と話をしたり、彼らのために朝食を買ったり、肩を揉んだりするのがその仕事。
  14. ブロックで自由な「かたち」をつくり、「プログラミング」によってさまざまな動きを与えて遊ぶ、ロボット・プログラミング学習キット。ロボット制作の体験を通じて、子どもたちの創造性や探究心、未来を切り開く思考力を育みます。ソニー・グローバルエデュケーションから。
    updated: 2017-02-27, original: 2017-02-27 to , , ,

最初へ / 前へ / 次へ / 最後へ / ページ(2/2)