目の前1インチのところに仮想現実世界を描いて見せるVR技術が、現実世界のスマート眼鏡を生み出すことになるかもしれない。開発中のデバイスは「Autofocals」という名前で、これを使えば視力の低下によりもたらされる問題を解決することができるよ。深度センサーおよび視線追跡機能を利用して、自力で焦点調節をできない人が、正しく物を見ることをサポートする。スタンフォードの研究者たちが手がけるもので、現在のところはプロトタイプ段階だ。 研究チームのリーダーであるNitish Padmanabanに、バンクーバーで開
いまから37年前の1981年に発売された「XT」でもない「AT」でもない、初代の「IBM PC」がなぜか日本で発見された。その「開封の儀」がIBM PC発売日とされる8月12日に東京で執り行われた。 イベントの主役「未開封のIBM PC」は、当時マイクロマウス代表取締役社長だった福山敏博氏が保管していた。需要がIBM ATにシフトし在庫のIBM PCを20台ほど引き取り、そのまま保管していたと説明する この“儀式”にあわせて、IBMでThinkPadなどのPC事業に関わった「元」社員やDOS/Vを生み出し
ASUS JAPANは、「Start! with ASUS」ASUSとはじめようキャンペーンを8月9日から9月30日まで実施する。 同社のオンラインショップ「ASUS Shop」および直販店「ASUS Store Akasaka」でPCやスマートフォン、タブレット、パーツなどのASUS製品を購入した人が対象。製品のシリアルナンバー(→確認方法)を撮影し、キャンペーンサイトで必要事項を記入して、割引クーポンを発行すると、クーポンの利用でTransBookシリーズやVivoBookシリーズなどの対象製品が最大
超小型ノートPC「GPD Pocket2」の先行予約販売が始まりました。先行では8GBメモリモデルが約6万7000円(599ドル)という価格。当初1000台の枠を用意していましたが、好評を受け1800台まで増枠。記事を執筆している8月2日午後8時の時点で残り台数は65台になっています。 GPD Pocket2は手のひらサイズ(フットプリント181×113mm)ながら、CPUに「Core m3-7Y30」(2コア4スレッド)、メモリ8GB、128GBストレージというスペックを実現。他社からはこのような超小型
ラップトップのRAM容量、ついに3桁のものが現れはじめています。LenovoのThinkPad P52やDellのPrecision7530/7730などが例にあげられます。
中国ファーウェイは6月13~15日に上海で開催されたCES Asia 2018にて、スマートフォンでWindows 10を利用するデモ「Cloud PC」を公開しました。このデモは、ファーウェイ製アプリとクラウド技術の組み合わせにより実現されています。 動画では、ファーウェイのスマートフォン「P20 Pro」上で専用アプリ「Cloud PC」がクラウド上のサーバーに接続し、デスクトップ版のWindows 10が利用できていることがわかります。動作はかなりクイックで、Photoshopや3Dモデリング系のア
[Engadget US版より(原文へ)] 2年遅れとなりましたが、インテルはとうとう10nmプロセスで製造される「Cannon Lake」プロセッサーの出荷が開始されました。このチップ自体はそれほど興味深いものではありませんが、2015年にリリースの延期が発表されて以来長らく消費者を待たせ続け、ようやく市場に登場することは興味深い事実です。第8世代プロセッサーに相当する「Core i3-8121U」はデュアルコア/4スレッドCPUで、ベースクロックは2.2GHz、ブーストにより3.2GHzまでクロックア
NS図ともいわれるらしい、PASCALをやったときに知ったのでPADより先に知った
Problem Analysis Diagram よーくみると 問題分析だったね Program とかだと思っていたよ
PlantUMLに取り込まれたら嬉しい PADエディタ