takuya: cpu + intel + 開発 (9)

ソート基準 日付 / 題名 / URL

  1. 世界最大のECサービスであるAmazonですが、実は収益の大半はサーバー事業AWS(Amazon Web Service)によって稼ぎ出されています。そんな稼ぎ頭のAWSで使うサーバー向けに、Amazonは独自チップを開発したことを発表しました。Amazonなどの巨大企業が独自チップを開発する動きは、サーバー事業で大きな利益をあげているIntelのビジネスが岐路を迎えたことを意味しているかもしれないとNew York Timesが指摘しています。
  2. 次期「Linux 4.20」のパフォーマンス劣化の大きな原因は、Spectre variant 2(Spectre v2)の緩和策にあることがわかった。Linuxの生みの親であるLinus Torvalds氏は緩和策を制限したいと思っている。 LinuxニュースサイトのPhoronixが記しているように、パフォーマンスの急な劣化は「Single Thread Indirect Branch Predictors(STIBP)」と言われるSpecter v2の緩和策を新たに実装したためだという。STIBPは
  3. 2018年8月29日からアメリカで開催されている「Open Source Summit 2018」で、Linux開発者のグレッグ・クロー=ハートマン氏がIntel製CPUに存在した「Spectre」と「Meltdown」の脆弱性情報について、「Intelの開示があまりにも遅かったために、多くのLinux開発者が大変な思いをした」ことを明らかにしました。 Linux Kernel Developer Criticizes Intel's Meltdown Disclosure http
  4. 米Oracleと米Intelは、JavaでSIMD(Single Instruction, Multiple Data)のベクトル演算をサポートするための「Vector API」の開発を進めている。コードの中でベクトル演算を簡潔に表現でき、サポート対象となるCPUアーキテクチャーでの実行時に最適なハードウエア命令へのコンパイルが可能となることから、パフォーマンスを大幅に向上できる可能性がある。
  5. イベントレポート Intel、次期Core Xとなる28コアCPUをデモ。Whiskey Lake-UとAmber Lake-Yは今秋投入 - 笠原 一輝 2018年6月5日 15
  6. イベントレポート Intel、最大5GHz達成のCore i7-8086Kを8,086個限定で6月8日から発売 ~会社創立50周年、8086プロセッサの40周年を記念 - 笠原 一輝 2018年6月5日 15

最初へ / 前へ / 次へ / 最後へ / ページ(1/1)